重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「夜口笛を吹くと蛇がでる」「布団の上で針仕事をするとお産が重くなる」など、習慣を戒める言葉って他にもありますか?

A 回答 (13件中11~13件)

食べた後、すぐに寝ると牛になる。


靴下を履いて寝ると親の死に目に会えない。

地域によって違うかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
地域によっても違うのでしょうか。それにしてもいろいろあるものだと感心してしまいます。

お礼日時:2003/06/02 16:42

・口笛を吹くと泥棒が出る


・夜、ツメを切ると親の死に目にあえない
みたいなやつでしょうか。

ツメを切ると…なんかは科学的根拠があるらしいですね。
昔は夜って明かりが十分じゃなくて、さびたはさみなんかで
ツメを切って破傷風などで早死にする

親より先に死ぬ

親の死に目にあえない

とか。

糸を粗末にすると糸地獄に落ちるって祖父が言っていましたが
これはよそで聞いたこと無いので、即席かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

根拠まで教えていただいてありがとうございました。
「口笛を吹くと泥棒」と「糸地獄」は知りませんでした。

お礼日時:2003/06/02 16:34

夜に爪を切ってはいけない。

(親より先に死ぬだったかな?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。「夜」だったのですね。「出がけ(出かける前)」だと思ってました。

お礼日時:2003/06/02 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!