
FENDER JAPANのJB62 USについて質問です。
私は高校時代に吹奏楽部に所属していて、コントラバスの傍ら、年3回程度の演奏会にベースで参加していました。
そのため、初心者ではないのですが、バリバリ弾けるわけでもありません。
初めてベースを購入しようと思っています。
今日、楽器店に行って、この旨を店員さんに説明して、いろいろ教えていただきました。
店員さんが一番推していたのが「FENDERJAPAN JB62 US」でした。
価格は79000円程(定価は99000円程)
ちなみに、初め私が検討していたベースはFENDER JAPAN JB STDでした。
「将来買い換えるのならSTD、1本大事に使うのならJB62をおすすめします」とのことでした。
とても親身になって教えて下さったのですが、相手も商売ですので、高い物を売りたいと思うのです。
口車に乗せられていないか心配です(店員さんには本当に申し訳ないのですが)。
実際のところ、JB62 USの購入はどうなんでしょう。
教えていただきたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まさに「将来買い換えるのならSTD、1本大事に使うのならJB62をおすすめします」だと思います。
JB62は、ジャコ・パストゥリアスの使っていたベースということ特別な意味があります。JB62が魅力的が楽器であることは否定しませんが、とにかくジャコが好きというのでなければ、JB STDとJB62とを弾き比べて、満足できるのであればJB STDにすべきだと思います。
初めての購入するベースだと思いますので、将来5弦が必要になったり、アクティブベースが欲しくなったり、とかあると思います。「一生これで」というのを決めるは、まだ早いような気がします。ジャコ・ファンだとしても、いつかはフレットレスが欲しく筈なので、フレットの付いたJB62には満足できなくなると思います。
あくまでも参考意見ですので、ご心身で、よく弾き比べて、よく見比べて上で、後悔しない選択をしてください。
ご丁寧にありがとうございます。
私にもフレットレスに憧れる日がやってくるでしょうか。
今回の1本でそのくらい上達したいものです(^^)
現在貯金が15万で、JB62 USを買うと残金は7万です。
余裕があるということでいいのでしょうか(汗)
19年生きて来て人生最大のお買い物なのでなかなか勇気がいります。
今日JB62 USを実際に見て、こちらの方が欲しくなりました。
また明日楽器屋さんに行って悩んで来ようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
現実的な話をすれば、店員さんのおっしゃるとおりだと思います。
Fender JapanのJB-STDも、同じ価格帯では、コストパフォーマンスの良い、優れたベースです。
が、これから将来長く続けていくとすると、より不満が出づらいのがJB62-USだと思います。
「US」とついている通り、JB62-USには「USピックアップ」が搭載されています。
出音はJB-STDに比べ太く、アンサンブルの中でも埋もれづらい特徴があります。
ライブやスタジオでのアンサンブルを楽しみたいのであれば、こちらを選択すべきでしょう。
しかし。
ひょっとしたら、JB62-USを買っても、将来買い替えをするかもしれません。(楽器は、上を望んだらキリがありませんので……)
どのぐらいの頻度で弾くのか、どの程度セッションやライブの予定があるのか。ご自身の気持ちに応じて決めるのが一番です。
「買ったけど、あんまり弾かないかも……」というのであれば、STDで十分。「たくさんライブに出たい!」というのであれば、62-US……といった具合です。
乱文失礼しました。より良い選択ができることを祈っております。
御回答ありがとうございます。
悩んだ結果、今日JB62 USを購入しました。
宝の持ち腐れにならないよう、一生懸命練習しようと思います。
親切に教えていただき、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
JB62USとSTDの大きな違いは、USがUSAフェンダー製の
ピックアップに対して、STDは国産のピックアップであるのと、
ボディ材がUSがアルダーに対してSTDは安価なバスウッドである点です。
特にこのボディ材の違いが音に及ぼす影響は大きく、
JB62のモデルになっている1962製のフェンダージャズベースには
本来はアルダー材が使われていました。
なので、より本物に近い音を求めるならUSと言う事なると思います。
店員さんもその事を言いたかったんじゃないでしょうか。
アルダー材は中域が前に出る感じで全体的に締まった音に対して、
バスウッドはよく言えば明るい、悪く言えば締まりのない音って感じです。
ただし、ある程度楽器に精通しないと微妙な音の違いはわからないし、
STDだって十分使える楽器なので最初の楽器としてはいいと思いますよ。
でも、予算があるならやっぱりUSかな~。
出来るなら両方弾いて、音の違いを体験してみてから決めたらどうでしょう。
ご丁寧にありがとうございます。
楽器屋さんで2つを並べて見てみたら、JB62 USの方が欲しくなってしまいました!
8万は大きな痛手だけれど、買い換えることを考えたら、5万のSTDを購入した方が反って高くつくかもしれませんね。
とても参考になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ テレビの買い替えを検討しています。(PanasonicのVIERAのTH-55JZ1000) 3 2022/06/12 17:02
- 学校 高校 吹奏楽部を辞めるか迷っている。 高1女子です 4 2022/05/10 17:43
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 友達・仲間 ハンド部から強豪吹奏楽部への転部。【高一】 1 2022/07/04 06:06
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 楽器・演奏 ベースギターの音について 3 2023/04/01 21:30
- 楽器・演奏 中古グランドピアノ購入について 3 2022/09/07 09:01
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- カップル・彼氏・彼女 誕生日プレゼントの値段について 5 2023/04/21 04:49
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベースが立つと弾けなくなります…
-
TRIUMPH(トライアンフ)のベー...
-
近未来、音楽プレイヤーとアル...
-
バンドのベースは大人しいイメ...
-
高校から軽音楽部に入ってもよ...
-
エレキベース初心者です。高2...
-
エレキベースを始めようと思っ...
-
ベースとギター
-
エレキギターとエレキベース(...
-
ベースの独学は可能?
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
クラリネットとフルートどっち...
-
中の上と上の下の違いは?
-
吹奏楽のパート割りについて
-
電子ピアノの騒音、困っています。
-
デュオとデュエットの違いは?
-
SSDの筈なのにディスクアクセス...
-
楽器禁止マンション暮らしだけ...
-
YCL-27
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TRIUMPH(トライアンフ)のベー...
-
フェンダーのヴィンテージベー...
-
なぜベーシストは変態だ、とか...
-
マンションでアコーディオンは...
-
人それぞれの性格に合った楽器...
-
大阪府内の広いスタジオ
-
趣味でベース
-
好きなバンドの音楽
-
なぜB'zのサポートメンバーは外...
-
GREENDAY マイク・ダ...
-
池袋にある楽器店
-
ベースの手の大きさ
-
ジャズで使うベースについて
-
サンダーバード ベース レフテ...
-
ジャズバンドの楽器編成につい...
-
ベース初心者
-
バンド
-
バンドの作り方おしえてくださ...
-
FENDER JAPANのJB62 USについて...
-
40代後半から0からプロのギター...
おすすめ情報