プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

たいへん長文になりすみません。

現在1歳2ヶ月になったばかりの幼児がいます。
夫は一回り歳上で50近いので遅くに出来た子です。
出産当初より夜泣きが激しく、昼寝もほとんどせず、
夜は30分~1時間ごとにはかならず泣く子供で
(目を覚まし寝ぼけてエーンと泣くのではなく大絶叫するので・・・)
私自身も激しいストレスと睡眠不足で、3ヶ月のころ、
「産後うつ」と診断されました。
それからいろいろありましたが、借りられる力はすべて借り、
夫の力や周囲の助けもあって、なんとか今に至ります。

1歳を過ぎた今でも、夜2時間おきには号泣するので、何が原因かもわからず、(私自身、毎日寝たような、寝ていないような夜をすごし、一晩中抱っこして朝を迎えることもあります)虫除け(疳の虫)に行ったり、樋屋奇応丸(赤ちゃんの漢方のようなもの)を飲ませたり、小児ハリを試したり・・・。あまり効果はありません。
世の中にはもっともっと大変な思いをされている方がみえるとおもいます。
子供が五体満足で、健康(とくに医学的に身体に問題があって夜泣きをするということではないようです)だけで十分なのだと思います、それでも、毎日つらくて仕方ありません・・・。

1歳になるまで、突発性発疹や発熱等いくつか経験しました。
もともと夜泣きがはげしく、子供のことで手一杯な時期に(9ヶ月のころ)夫がインフルエンザ疑惑で、高熱を出し、
子供の1時間ごとの夜泣きに加えて、夫の看病もしました。
部屋を隔離し、食事の世話、衣類や食器もすべて漂白、家中の除菌・・・。
合間合間に子供は泣くので、私はまったく息つく暇もなく、夜も眠れず・・・。
その間(3日間ほど)夫はただ和室でテレビを見ながら寝ているばかり。
幸い熱はすぐ下がったのですが、安静にしている必要があるのと、しばらく隔離部屋から出ることもできなかったので
「やることがなくてひま」という様子なのです。
自分の中のイライラが爆発し、いたわるどころか、「勘弁してよっ!!」とつい怒鳴ってしまいました。
それから、帰宅時は必ずうがい・手洗いを徹底してもらっています。
そして、自己管理は徹底して、と強く言っています。
お風呂あがりにビールのんで、だらだらテレビをみて、だらしない姿が、嫌なのです・・・。

最近は、子供が胃腸風邪にかかり、発熱・下痢・嘔吐と、昼夜問わずへとへとになって看病しました。
やっと少し様子が落ち着いてきたと思った矢先、
夫が「風邪気味かも」と言って帰ってきました。
工場併設の事務所でエアコンが十分にきかず、冬はとても寒い職場なのだそうです。
前々から私は、寒いなら、格好は気にせず厚着をしないと、と言っているのに、
言うこともきかないで風邪を引いたなんて・・・(原因はそれだけではないでしょうけれど)。

とにかく、私は、夫が具合が悪いと聞いただけで、イライラしてしまい、いたわることができません。
今日も、夫には、「私にうつさないで。早くお風呂に入って寝てよ!」と言ってしまいました・・・。
私がダウンしたら、子供の面倒はだれがみるの?
自分は会社休んで、気が済むまで寝ていればいいんだよね?
これ以上、私に迷惑をかけないで。
そんな思いになってしまうのです。

私が、やっぱり、おかしいのでしょうか。
子供の世話以上に、外で大変な思いをして働いていると、冷静になればわかるのですが
どうしても、いたわることができません・・・。

主人とは、第一子出産以来、夫婦生活もそういう気が起こらず、
何度かトライしてみましたが私のほうが義務感になってしまい、もうしばらくしていません。
最近は夫が触ってくるのも(軽いボディタッチでも)いやです。
夫が「弟か妹がいてもいいね」というのを、私は絶対にもう子供は要らないと、話しています。だから、もう一生しなくても、いいかなと。
夫のことを愛していないのかも・・・。
ただの同居人っていうか・・・。
それでも自分・子供と養ってもらっているので
お金を稼いできてくれることへの感謝はあるのですが、それ以上のものがなくて・・・
こういう状態、どうしたらいいでしょうか???
自分に余裕がないから、いまの時期だけかもと思うのですが
あまりに安気(のんびり気楽な性格)な夫とも、何かズレがあるような気もして・・・。

とりとめもなく、すみません。

A 回答 (15件中11~15件)

No,1です。


今回答を読んで、人それぞれなのでしょうが、夜中にミルクを飲ませた後に洗いに起きていると聞いてびっくりしてしまいました。
階下などには降りませんでした。やっぱりすぐに寝たいからだし、この時期寒いし。

私も最初のころは混合でしたから、枕元に哺乳瓶と水筒(お湯を入れて)を常備して、寝ていました。
二回飲むのなら二回分作っておけば、洗うのは明日の朝でも大丈夫じゃないでしょうか?

でも不思議なんですが、1歳過ぎてまだ夜中にミルクって本当にお腹が空いている訳じゃないと思うのですが。母乳なら寂しくて欲しくて泣くのは当たり前ですから、断乳が厳しくなるんですけど。
逆にミルク飲み過ぎで胃が苦しくて、寝れなくなる様な気がしますけど。泣いたら背中さすって添い寝してって無駄なんでしょうか?
寝ぼけて泣いていたら、完璧に目をさまさせて、お母さんはここにいるよと教えてはどうですか?もう話もわかる時期でしょうから。


そんな具合にきっちりしすぎだと、本当に自分だけが苦労して、階下でぐっすり寝ている旦那さんを見たら、憎たらしくなってしまうのだろうなと感じたのですが。

もっと合理的にできないでしょうか?

あと風邪の件ですが、風邪ってウィルスですから、何をしても移る時は移ると思います。ご主人も外で働いているので、拾う確立はすごく高いですよね。

子供達3人とも1歳前は、しょっちゅう風邪ひいてました。
もちろんほとんど毎日外に出てたせいもあるでしょう。

でも免疫を付つけるだけ付けたせいか、幼稚園では3人とも皆勤賞を取るほど風邪知らずで過ごしました。

反対に入園前に風邪とは無縁だった子供は、幼稚園に入ってから、ひと月に一回は風邪を引くとお母さんがぼやいてましたよ。

子供は良く風邪を引くし、大人になってからはあまり風邪を引かないのは、ある程度の免疫があるからだと思います。

風邪に対してもあまり神経質にならないように、引きつけや高熱で、意識が朦朧としていないか、引いた原因より、引いた後の処置に気を使った方が良いかと思います。
特に風邪を引かせない様に、子供が汗だくだくなのに厚着をさせる親に限って、子供が肺炎とか風邪を良く引いてました。先生に着せこみすぎだと言われてましたけど。(笑)
子供は大人より一枚少なくて丁度良いそうですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミルクですが 夜中、私も起きたくないので、2回分計っておいて
あとは魔法瓶にお湯いれて、枕元においてます。
泣いて泣いて、暴れて、どうしようもなくなったとき、あげてます。
最近、1回に減る日もあります。
(ただし夜中泣くのは、だいたい2時間おきですが)
昨晩は「断末魔」のように泣き、ほとほと困り果てています。。。
(聞いているほうは)心臓に悪いというかんじの泣き方です。
子供それぞれだと思いますが、うちの子の大声がどのくらいのものか、
音声を添付したいくらいです・・・。
くたくたの毎日、この絶叫が枕元で繰り返されると
ほんと「お願いだから寝て。」といいたくなってしまうし、
本気で「もう、うるさい。」といってしまうこともあります・・・。
ノイローゼにもなります。

ミルクは、おなか空いているというより、「習慣」な感じになっています。

生まれてからずっと添い寝で、あまりに泣くと電気をつけて起こすし、
ママはここだよって話しかけますが、暴れるんですね・・・。
本人は寝ぼけていて。。。
原因がわからないので、夜泣きっておそろしいです。
おなかいっぱいすぎじゃないかと、寝る前(も飲むので;;;)をやめたら
やっぱり、30分おきに泣くので、空いてるのか???と・・・。
ほんとうにわからなくて。

やめたければ、強行突破で断乳するしかないですね。
母乳じゃなくても、乳児は吸啜(きゅうてつ)欲求というのがあって
うちの子は、その欲求が強いみたいで。
もう、ご飯もちゃんと食べるのに。

身体は起きたくないのですが、あまりのギャン泣きに目が冴えてしまい再び眠りにつけなくなる日があります。
それで、しかたなくキッチンに下りてきて、少しお水を飲むこともあります。
超短時間型の睡眠導入剤を飲む日もあります。

風邪のことは、あまり神経質になっても仕方ないですね。
子供は、そうやって免疫をつけていくんですよね。

3人のお子さんを育てられたとのこと、ご経験に基づくアドバイス、
心より感謝します。

お礼日時:2010/02/05 10:58

No、7です。


ほどほどって大事ですよ。
こうしなきゃ、ああしなきゃって思うと疲れちゃいます。
一年間も寝不足が続いてれば、誰だってストレスたまるし、ましてや一緒に住んでる旦那様が育児に参加してくれず、脳天気にもう一人作ろうなんて言われたら腹も立ちます。
それを本人に言うと角が立つけど、ここに愚痴るならその方が全然いいと思います。
私は経験上、ミルクを与えて泣きやむなら、赤ちゃんはお腹がすいて泣いてると思います。
でも睡眠欲は食欲を上回りますから、きちんとした睡眠欲がつけばそれは自然と解消されると思います。
もちろんそれ以外にも泣く理由はいっぱいあります。
ウチの子の場合は電気がまぶしいとかテレビがうるさいとかママの声が気になるとか今、外で変な音がしたとか、しゃべるようになってからとにかくいろいろ教えてくれます。今は泣いてますが喋れるようになれば言葉で要求してきます。
早くしゃべれるようになるように言葉の発達を促すといいですね。

12キロのお子さんが夜中に泣いて暴れるのって大変ですよ。
体が大きいから声もでかいだろうし・・・。
ウチは集合住宅で夜中にギャン泣きすると他から苦情が来るので、なるべく泣かないように抱っこしたりおんぶしたり、外を出歩いたりしました。主人も手伝ってくれましたが、育児ストレスと子供の重さで腰痛を患い主人は一カ月休職するハメに陥りました。男性は育児にあまり向かないですね。
今まだ12キロですがこれからどんどん重くなっていきます。
ウチの子の場合は一歳で12キロ→三歳で20キロでした。でも太ってるわけではないです。
食欲も旺盛なので体力も大人並みにあります。
体力的には本当に本当に大変だとお察ししますが、応援してるので頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの子も、決して太っているわけではなく骨太・筋肉質という感じです。
まだ幼児・・・赤ちゃんらしさも残っていますが、
他人からは必ず「大きいね」と言われますので、体力も相当のものです。。。

言葉は最近、私の話すことを少し理解できるようになりました。
そうじき、れいぞうこ、ごみばこ、おせんたく、etc・・・
クルマが好きで、好きなクルマの名前なども。
早く意思疎通できるようになりたいです。

本当に本当に、ご親身な助言・励ましを頂いてありがとうございます。

後日談ですが、夫とのことは
私がナーバスになっているばかりに、
いちいち言わなくても良いことを言ってしまったり、
ほんの小さな問題を大きく責め立てるような言葉になってしまっていたこと、昨晩謝りました。
また体調を崩したのも、半分は私の責任(ストレスを与えたこと)だろうと。
(でも本人はそこまでシリアスに捉えていなかったようで;;;
自分の生活態度も悪かったと言ってくれたので救われました。)

とにかく、本人の成長を楽しみにがんばろうと思います。
それまでは、まだ当分 夜泣きとの付き合いが続きそうですが。。。
夫にも手伝ってもらえるように相談したいと思います。

お礼日時:2010/02/06 21:37

再再度の回答です。


あまりの泣き様で、さぞお辛いでしょうね。

身体がかゆいとかアトピーではないのですよね。
では、昼間の運動はどうでしょう?
あまり身体が疲れてないと、ストレスがたまって寝られないので、
泣いて疲れて寝るって事もあるみたいですけど。

昼間たくさん歩かせて、いろんな物を見せて刺激を与えると、
疲れて寝ませんか?
昼寝もぐっすりしないのですか?

この生活は旦那さんの事よりも、お子さんの夜泣き対策の方が聞き目がありそうですね。
心身共にお疲れで可哀想です。

たまには、旦那さんに交代してもらいましょう。

私も断乳はゴールデンウイークにしました。
頑張りました。ギャン泣きはしませんでしたけど、毎晩おんぶして、1時間位、部屋中歩きまわりましたよ。
子供が「あっち行け、こっち行け」と言うので、飽きるまで散歩してました。

もし泣いて近所に気がかりなら、前もって断乳する旨を伝えておくと良いかもしれないですね。
後は布団をすっぽりかぶせてしまったり。想像すると、なんか悲惨な様ですけど。このままでは身体を壊すから、仕方無いかも。

私自身、小さい内に手がかかる子は、後から楽になると自分に言い聞かせて乗り切ってました。
たまにいるスーパーで大の字になって寝そべったりするほど聞き分けが悪い子にもならなかったですし。

口が利けるようになると楽になりますから、もう少し頑張って下さいね。
こんな調子でも健康で12キロもあるんですから。
癇の強いタイプなんでしょうね。

もうひとつ、兄妹で子供を持つ友達が言うには、兄はあまり寝なかった。妹は生後二カ月から夜中に起きないでぐっすり寝る子で、
「こんなに寝て脳の働きが鈍いんだ。」「将来バカになる。」と。

そんな考え方もあるのかと、息子達も寝ない子だったので、妙にはげまされました。
5月にはある程度言葉も出てくるでしょうから、日頃から語りかけを頑張っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親身な助言、また経験談等ほんとうにありがとうございました。

1歳をすぎてから、靴をはいて歩けるようになったので
お天気がよければ、少しでも外を歩かせています。
ただ最近寒くて外に出られない日も多いので・・・
それでストレスがたまっているんでしょうね。

私がナーバスになっているばかりに、
いちいち言わなくても良いことを言ってしまったり、
ほんの小さな問題を大きく責め立てるような言葉になってしまっていたこと、昨晩夫に謝りました。
また体調を崩したのも、半分は私の責任(ストレスを与えたこと)だろうと。
(でも本人はそこまでシリアスに捉えていなかったようで;;;
自分の生活態度も悪かったと言ってくれたので救われました。)

とにかく、断乳をめざして、春先にはがんばろうと思います。
それまでは、まだ当分 夜泣きとの付き合いが続きそうですが。。。
夫にも手伝ってもらえるように相談したいと思います。

お礼日時:2010/02/06 21:25

まだ回答受付中ですか~



注意!!男性の方!見ないでくださいませ~♪

私んとこの夫婦のやり取りを見てるようでした(^^;
質問者さん!!
それでいいんです!!
そんな場合は夫なんかいたわらなくていいんですよ!!笑
子供をその分倍倍いたわってください!!

私がダウンしたら、子供の面倒はだれがみるの?
↑その通り!!!!!
「私にうつさないで。早くお風呂に入って寝てよ!」
↑はい、その通り!!
もっと言ってやりましょう!
言わないとわからないタイプだと思います(うちの旦那も)
今度からは旦那がインフルエンザになったら(出来るなら)実家に帰っていただきましょう~

子供の面倒のみみればいいです。
掃除、殺菌消毒!!
子供のためにですもん!!
すばらしいです♪
まだまだなんでも口に入れる歳です。
ドアノブとかも薄めたミルトンとかで拭くのもいいですね♪

旦那にあたりましょう!!
言いたいことは全部!!

うちのとこも子供が風邪をひけば旦那も風邪を・・・
ノロウイルスにかかれば旦那も・・・
旦那が風邪をひけば子供も・・・
風邪っぽいときにマスクして!!と言いいますが、ビールやタバコ、ご飯の時にはずすとまた私が言うまで付けません。
子供が大好きで抱っこ・・・ゴホゴホしながら・・・
マスクしてってば!!
マスクする。
しかし子供にもう移ってる・・・怒

子供風邪ひく・・・
看病してない旦那が移ります。
100%・・・
となると旦那と子供を看病。
インフルエンザとかの場合は実家に帰ってもらいます。
子供の為です!!
軽い風邪の場合は一緒ですね。隔離です。
部屋から出てくるとイライラしてしまいます。
子どもに半径10M以内に近づかないで!!なんて言ってますよ~
ご飯、だんなさん難しいひとですか?
うちんちはモスバーガーが好き(どんなに熱が出てても食べれるみたい)なんで買ってきて部屋にほりこみます(^^;

質問者さん!
そうなんです!
子どもに手がかかるときは旦那に手をかけなくていいんです!
わかります!
うっとうしぃ~んですよね~笑

それだけ子ども優先してるってことですよ~
何にも間違ってません。

おこさん大変ですね。
うちの子はアトピーがひどく、1歳過ぎまで痒くて2時間以上続けて寝ない子でした。
泣くのに理由があったのですが。。。
原因わからずですか・・・
部屋の温度はどうですか?
背中に汗かいてません?
昼寝も同じですか?
昼寝だと長く寝るとか・・・
あと、ベビーカーだとぐっすりだとか。
敷き布団硬くないですか?
もう1歳過ぎてますし、少しやわらかめ(大人と一緒)の布団に変えてみては?
何か原因ありそうですけどね~

旦那のことですが今は子どもに手がかかり愛だの思いやりだの考えれな
いだけではないですか?
お子さんもう少し落ち着かれたら旦那にもっと向き合える思います。
今は同居人でいいと思います。
旦那と子どもと3人仲良く暮らせる日がきますよ♪
頑張って(^^)

この回答への補足

naonp-_-q さま

大変、たいへんお返事が遅くなり申し訳ありません。
夜泣きの理由は、わからないんですよ、ほんとうに。
ご飯もよく食べるし、暖かくなったので午前・午後と外で遊ばせているし、家でも走り回っているのに・・・
昼寝も、午前中に、最近では40分くらいです。
本当に体力があり余っているように思います・・・。

私のほうは、ものすごく疲れて落ち込んでいた時期を経て
気張らず・いま出来ることを・やれるだけ(少し)・やったらいいっていう風に考え方を少しずつ改めています。

まさに、「子供第一」です。
自分ではない誰かに注ぐ愛情(広い意味で)は、200%、息子にいってます。
なので、だんなへは、今現在は、残っていません・・・。
それでも、いつかは回復しますよね。
ほどほどにがんばります。

励ましのお言葉を、本当にありがとうございました。

補足日時:2010/03/11 21:41
    • good
    • 0

(俺が幸せなのか?)


旦那、かわいそ。
あんた余裕ないね。
もっとも余裕ないからこんなところに書いてんのか?
いや、書く暇あんだから余裕あんのか?
そうです、からかってるんです、馬鹿にしてんです、貴方の為に!!。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!