dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式の集合写真をみんなに配りたいのですが、プロに頼んで撮ってもらったので一枚しかありません。撮ってもらった人に焼き回しを頼むと人数分でかなりの金額になってしまいとても無理です。去年買ったプリンターでコピーしたらまずまずの写りでした。近所のプリント屋さんに出したら一枚二千円でやってくれるらしく焼き回し頼むよりは四分の一で済みそうですが、それでもお金がないので勿体なく感じてしまいます。自分でコピーして数年で配った写真が滲んできてしまったり、消えてしまうなんて事はありますか?プリント屋さんに頼んだ方が良いでしょうか?自分でやったら何年位もちますか?どなたかアドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

スキャンニイングとプリントは分けて考えましょう。


スキャンニングして、ゴミ取りをして大ざっぱに露出補正して「デジカメプリント」として写真屋に出せばOKです。
注意点は、写真のサイズの比率に合わせることで、L版なら89×127mm、解像度は300dpi以上、色見本にオリジナルを付けて出せば似た色になりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そのようなやり方があるとは知りませんでした。ちょっとやってみたいと思います。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2010/02/10 01:54

補足ですけど、オリジナルが横長でL版や2L版に合わないときは、白枠を付けて画像を作り、カッターで落とせばOKです。


2Lより大きい場合は、2枚を並べて6切りにしたりすると安いので、写真屋さんにサイズ表をもらってやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2010/02/10 01:55

大切な記念写真なら、迷わず「写真屋」さんがお勧めです。


自家用の写真なら、プリントし直しも出来るのでいいですが、記念に配るなら、色あせない本物写真がいいと思います。

インクジェットでも、純正用紙、インクなら大気中の保存で10年、密閉保存なら100年・・とか宣伝されています(キャノンの場合)
いずれにしても、変色、退色する可能性はあります。
なので、ラミネートでもしてやれば長持ちするかもしれませんが、また、コストがかかりますね。

配るのは、大きさは、せいぜい2Lくらいでもいいのではないでしょうか。
サイズによって価格も変わります。
私も、子供の753写真を写真館で撮って、1セットだけ作って、(写真館で追加すると高価なので)あとは街の写真屋さんでコピープリントして親戚に配りました、2Lサイズだったのでそんなに高くなかったです。
(紙の額飾りなどを付けると高価ですが)

お祝い、めでたいことなので、多少の出費は惜しまずにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰せのとおりケチらないで写真屋さんにお願いします。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2010/02/10 01:51

以前、写真屋でバイト経験ある者です。


質問者様がどの様なプリンターをお持ちか分かりませんが、写真屋で仕上げた方が色あせづらさ・仕上がりも上だと思います。
安く済ませたいなら、
☆焼き増しのサイズを小さくする(比率がありますから、写真屋に相談してください。余白をつけるなどして対処してくれるはずです)
☆写真屋によって価格が異なるので、数店に問い合わせ安い店を探してみる。
☆写真のデータをCDに落としてもらい、プリントは家庭用プリンターでする。(店によって、家庭用プリンターと同等レベルのスキャナーしか無い場合がありますので、あまりオススメの手段ではない。)

こんな感じでどうでしょうか?価値観は人それぞれですが、式場で焼き増しよりはだいぶ安いので、多少の出費は仕方ないと割り切るしかないかもしれないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。やはり写真屋さんにまかせた方が良いですね。

お礼日時:2010/02/10 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!