
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
万力等を使う場合インナーチューブの傷付を考慮すれば、何か物を挟んでの作業になるでしょうから滑ってしまうのも判ります。
>国産のようにトリプルツリーにセットしたまま緩めれれば簡単なのですが・・・。
この様に作業できない理由があるのでしょうか?その辺がよく判らないですね。FXSTCならワイドグライドなので周辺パーツに干渉する事も少ないと思うのですが・・・。
例えば短いライザーでエイプなどを装着しているのでしょうか?トップボルトに工具を噛ませるスペースがないとか・・・。その様な感じであれば、他の回答者さんも書かれています様に、干渉しそうな周辺パーツを外しておいて作業されるのが一番だと思いますよ。
固定方法については質問の内容からは判断しにくいので、何とも言えない部分ではありますが、トップボルトを外す際、ホットガン等で出来るだけインナーチューブを温めてから作業に掛かると、回る可能性が少しは高くなりますよ。ホットガンがなければガストーチやガスコンロでも良いと思いますが、直火にならないように、またインナーチューブが変色しない程度にしないといけませんね。あくまで温めるといった範疇です。
私だけなのかも知れませんが上記の疑問があったので的確なアドバイスが出来ず申し訳ないです。
貴重なお時間に、長々とご回答いただきありがとうございました。
写真がアップ出来ず説明が難しいのですが、この車種の場合、表面上は普通のトップボルトに見えるのですがそのボルトを緩めてもオイルを入れれるくらいの穴しか開いておらず分解するには、その直下のボルトを緩めないといけません。詳しい方のようなので写真があれば見てもらうだけで意味がわかると思うのですが・・・。
結局パイプレンチを泣く泣く使いました。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
たとえばフォークオイルの交換の場合など、トップボルトをはずす場合は車体についているうちに緩めておきます。
フォークを単品で買ったなど、それが出来なければ回り止めをしないと緩みませんね。万力でダメならパイプレンチとか、フィルターレンチとか手当たり次第になりますけど、傷がつくのでやっぱり車体に仮付けするのが早くて確実です。国産バイクならご回答いただいたように先にトップボルトを緩めるんですが、NO.2の方に書いたように形状が少し特殊でそれが出来ませんでした。
パイプレンチで事を終えました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
Fフォークを車体に戻し、トップボルト周の障害パーツを
はずしてから60cm長さのスピナーハンドルで緩めたら
どうでしょうか?
よくある形状と違い、トップボルトを緩める際トップブリッジを外すか下にスライドさせてからでないと工具が使えません。
よってトリプルツリーの下側のみのボルトしか締め込むことが出来ずトルク不足になりトップボルトを回すと空回りしてしまいます。トリプルのボルトをトルク超過し締め込むとアルミ素材のためねじ山が飛ぶ恐れが高くそれは出来ませんでした。
結局、パイプレンチで傷だらけにして緩めました。お礼の返事が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 【ボルト工学】高速道路等の陸橋の鉄骨を止めているボルトはなぜフランジボルトを使用し 2 2023/06/01 14:57
- バイク車検・修理・メンテナンス xv400viragoのフォークシール交換について 4 2023/06/10 21:05
- 自転車修理・メンテナンス 自転車チェーンが緩いです。チェーン張りのナットを締めるときそこのボルトが工具にあたります 7 2022/06/16 06:47
- 車検・修理・メンテナンス ロックタイトは非回転緩みには効果ありますか? 4 2022/08/12 13:40
- 食器・キッチン用品 鉄のフライパンが欲しくて色々探しているのですが取っ手が3個のボルト?みたいなので固定させているのが多 6 2023/04/23 20:25
- DIY・エクステリア ろう付けとブラインドナット 3 2022/06/10 02:59
- 車検・修理・メンテナンス ねじ緩み止め剤のロックタイト中強度のリムーバー代用品は? 2 2022/09/08 06:53
- バイク車検・修理・メンテナンス ネジロック 2 2022/10/14 18:19
- 退職・失業・リストラ 11月15日に解雇通告されたのですが・・ 3 2022/11/27 12:51
- エアコン・クーラー・冷暖房機 公団ボルトとエアコン用のダクト穴を使って室外機なしのエアコンを取り付けることはできませんか? 賃貸に 7 2022/04/05 15:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賠償責任は誰に?
-
クルマのブレーキキャリパーの...
-
タイヤのネジがオーバートルク...
-
モンキーのドレンボルトとの隣...
-
サスの交換
-
ゼファー750のヘッドボルト
-
オイルの上抜き
-
ベルトのテンションプーリーに...
-
スタンドでタイヤ交換を依頼し...
-
バンジョーボルトからのエア抜...
-
オイルパンの締め付けについて
-
シリンダーヘッドの締め付けト...
-
バッテリーターミナルのナット...
-
バリオス2 サスペンション締め...
-
スバル WRX STI VAB型のフロン...
-
ボルトをステンレス製にするこ...
-
XJR400のリアサス交換について
-
200Nmの締め付けトルクで締めた...
-
工具について(
-
マフラーのネジを締めすぎて締...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマのブレーキキャリパーの...
-
車のホイールナットで締めるボ...
-
タイヤのネジがオーバートルク...
-
賠償責任は誰に?
-
ジョンウィックのやつ見たんで...
-
サスの交換
-
除雪機 ブロアの外し方
-
タイヤ交換でボルトを緩めてい...
-
シリンダーヘッドの締め付けト...
-
200Nmの締め付けトルクで締めた...
-
ボルトをステンレス製にするこ...
-
ホイールナットの締めすぎでボ...
-
タイヤのボルトが折れた
-
車やバイクをいじるのにトルク...
-
ジムニー(JB23)のドラムブレー...
-
ストラットの増し締め方法を教...
-
M6ボルトの締付トルクについて
-
ホンダの横型エンジン、6vモン...
-
タイヤの締め付けトルク
-
バリオス2のフロントスプロケの...
おすすめ情報