dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月で購入後満3年になろうとする我が単身赴任先の個人使用
のノートPC。SHARP製でOSはWINDOWS VISTA。

VISTAは反応が悪いと聞いていたのですが、当初はそうは感じられませんでした。
しかし、このところ、どうも画面の開きが遅く、おまけに何故か
「Internet Explorerが停止しました」だったか、よくそういう
メッセージが出てきます。

ウイルスバスター2009は稼働しているようで、2010に
アップグレードしていないのが原因のひとつかと思ったのですが
どうなんでしょう。

つい2,3日前にRegistry WInnner というソフトをネットから
カード購入してインストールしたのだけれども、これにはいろいろな
機能があり使いやすそうです。
 「ファイアーウォールはウイルスバスター2009が有効で
 Windowsファイアーウォールは無効になっている。
 いっそのこと、ウイルスバスター2009をアンインストールして
 Windowsファイアーウォールを有効にして、そのうえで
 Registry Winner にあるPCの最適化とかスキャンとかメモリーの
 最適化とか・・・いろいろいな機能で逐次チェック、メンテする
 ようにしておいた方が、PCの反応もよくなるのでは????」

「ウイルスバスター2009を削除して、すぐにWindowsファイアー
 ウォールを有効にして大丈夫だろうか?????」
「Registry Winnerは5000円弱のコストで3年間使えるように
 支払いは済ませたことだし・・・・・」

この疑問どなたかご指導いただければ幸甚です。

A 回答 (1件)

根本的な問題は不具合だらけのVistaに問題があるのですが


ウイルスバスター2010はよくできていますよ。2009をお使いなら
無料で2010にアップできます。お試しあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結果論ですが、その後、

 「ウイルスバスター2009は無効にして
  Windowsファイアーウォールを有効にして
  Registry Winnerで管理する」
ということで、PCのレスポンスは格段によくなり
 「Internet Explorerは停止しました」とかいう
メッセージも出なくなりました。
  

お礼日時:2010/02/07 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!