dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の9月ごろ、DELLのInspiron 1520を購入しました。
ウイルスバスター14 36ヶ月付きで購入したのですが、本日トレンドのホームページでウイルスバスター14が2007/12/31で終了するのではないかというページを見つけました。
http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/end …
ウイルスバスター14の有効期限が2010/9/30になってます。
現状は、アップデートに成功しているようですが、ウイルスやスパイウェアの検出を正常にできない可能性とかでてくるでしょうか?

簡単インストールというので最新のウイルスバスター2008にアップデートできるかと思ったのですが、ウイルスバスター14は対象外のようでした。

A 回答 (4件)

う~ん…勘違いだと思いますよ。



http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/end …

ウイルスバスター14は私の知る限り、ウイルスバスター2007相当の製品です。ちなみに、ウイルスバスター12はウイルスバスター2006相当品。

上記ページの『バージョン』はあくまでもトレンドマイクロ内部で用いられる開発管理のためのものであって、デル専用製品の品番とは全く無関係なのでは?

リリースから後継バージョンのリリースもなしに1年ちょいでサポート終了、というのもあまりに酷な話で…違うのではないかと。こういうサポート形態で3年ものを販売するなんて詐欺そのものではないですか。あり得ないですよね。

もし、ウイルスバスター14のサポートが今後終了するとしても、その時には後継となる製品(おそらく『ウイルスバスター16』になると思われる)がリリースされ、それに乗換えが効く筈です。出ない場合は最低でも購入した3年分のサポートは14のままで受けられると思いますし、場合によってはデル専用品ではない通常の販売形態のウイルスバスターへの移行が出来るようになるかも知れません。

いずれにせよ、質問者さんの不安は杞憂に過ぎないと思います。慌てて案インストールなどせずに、そのままご利用になるように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうやら先日見つけたウイルスバスター2006が14.xという14.xはウイルスバスター14とイコールと思ったのですが、間違いでウイルスバスター2007相当なんですね。なんか紛らわしいでので、プレインストール版も製品版と同じにして欲しい気がしますが...(バージョン管理も大変でしょうし...)

まあ、ウイルスバスター14のサポートはまだ期限切れ出なくてよかったです。安心しました。

お礼日時:2008/02/08 22:41

過去にも12から14の時の無償バージョンアップのお知らせが来ましたから、心配することはないですよ。



http://www.trendmicro.co.jp/support/vbdell/up-gr …

ここを見ても

http://www.trendmicro.co.jp/support/vbdell/

本日2月7日のパターンファイルがあがっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の方の回答などと総合すると、どうやら先日見つけたウイルスバスター2006が14.xという14.xはウイルスバスター14とイコールと思ったら違うということのようです。
ウイルスバスター14が本当にサポート切れの際は、何らかの無償バージョンアップが期待できそうです。

お礼日時:2008/02/08 22:37

こんばんわ


簡単インストールが駄目なら、手動でしてはいかがでしょうか。

※シリアル番号を控えて下さい。

ウイルスバスター14アンインストールツール
http://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewx …

ウイルスバスター2008 最新版(16.05)
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp …

(補足)
一度、ウイルスバスタークラブセンターへの問い合わせるのも良いかもしれませんよ。
http://www.trendmicro.co.jp/support/personal/con …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウイルスバスター14がまだサポートきれしてないようなので、そのまま使おうかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/08 22:42

質問のページはリテール版でのお話と思われます。


メーカーバンドルの場合、それ専用のサポートページが用意されていることがあります。

DELL専用サポートページもありましたので、お手元の「各種ソフトウエアに関するサポートのご案内」を参照して下さい。

なお、リテール版とバンドル版ではサポート体制が違うようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>リテール版とバンドル版ではサポート体制が違うようです。

確かにそのようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/08 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!