
VB.NETで
「指定されたフォルダのファイルと、そのサブフォルダにあるファイルとフォルダの一覧を取得する」というロジックを組んでいます。
サブフォルダはあればあるだけしたまで取得していくように再帰的になっています。
そのフォルダのファイルを取得するのに
Dim s() as string
s=System.IO.Directory.GetFiles("C:\")
としているのですが、その時にファイルの数に制限がついてしまうのでしょうか?
例えば、配列要素数に限界があるとか、Directory.GetFiles自体の取得できる数に限界があるとか・・・
あるとすれば、配列要素の最大数の限界と、マシン自体のメモリの問題(?)が思いつくのですが。
ご存じの方がいらっしゃったら、お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
配列に関しては、メモリや添え字に利用できる数値(32bit?64bit?PCが整数として扱える限界)の範囲までは使えると思いますよ。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/defa …
や
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/defa …
を見る限りは・・ですけど・・
メモリに関しては、ガーベージコレクションになってるんでしたっけ?.Netは・・。
もし、取得できないような状況になたら、何らかのエラーが返されるはずですよね。バグや予期せぬエラーでなければ・・。
お返事送れて申し訳有りあません。
.NET、一応はガーベージコレクションをやってくれるようですが・・・イマイチ信用しきれてません(^^;
とりあえず5万3千くらいのファイルは取り扱ってくれました。これ以上は怖くてテストしていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
上下の位置揃えについて
Visual Basic(VBA)
-
Visual Basic.NETの、Form 間での引数の引渡し方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VB.netでの動的配列の扱い
Visual Basic(VBA)
-
5
VB.NETでフォーム上にExcelのような表を表示する方法
Visual Basic(VBA)
-
6
VB.net 任意の例外を発生させるには・・・
Visual Basic(VBA)
-
7
ピクチャーボックスの大きさに合わせて画像を表示
Visual Basic(VBA)
-
8
VB.NETで小数点以下の桁数を取得したい
その他(ソフトウェア)
-
9
Worksheets メソッドは失敗しました。のエラー処理のやり方
Visual Basic(VBA)
-
10
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
-
Redim とEraseの違いは?
-
VB.NETにて、構造体へデータを...
-
2次元配列でウォッチが出来ない
-
VBAでMODE関数をつくる
-
コンボボックスのインデックス...
-
エクセルでXY座標に並べられた...
-
配列のペースト出力結果の書式...
-
EXCELを使って、アクセスログを...
-
VBでの配列をEXCELに出力する方法
-
EXCEL VBA 配列デー...
-
エクセルの列一括書き込み
-
構造体配列の特定のメンバーをF...
-
VB.NETの配列にExcelから読み込...
-
EXCELで年齢別の分布表を...
-
配列の中から最大値だけ取り出...
-
OutOfMemoryExceptionの回避策...
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
VB6.0の「vbFromUnicode」はVB....
-
VB.NETでのAccessテーブルリンク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
-
C#でbyte配列から画像を表示さ...
-
エクセルでXY座標に並べられた...
-
vba フィルター 複数条件 3つ以...
-
配列のペースト出力結果の書式...
-
OutOfMemoryExceptionの回避策...
-
配列の中の最大値とそのインデ...
-
複数のtextboxの処理を一括で行...
-
Dir関数で読み取り順を操作でき...
-
VB6からの移行したいけど、VB.N...
-
COBOLの基本的な事なので...
-
構造体配列の特定のメンバーをF...
-
大量の変数を定義するにはどう...
-
EXCEL VBAの課題です
-
Redim とEraseの違いは?
-
VB.NETの配列にExcelから読み込...
-
VBAでMODE関数をつくる
-
VB.NETにて、構造体へデータを...
-
1ビットごとの配列を作りたい
-
VBAで配列引数を値渡しできない...
おすすめ情報