
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プラス端子は薄黄緑です。
既にアッパーのサイド側をロアテールから引き込み済であれば、ロアテールのブレーキラインの色はお分かりだと思いますが、そのロアテールのブレーキラインの色と同じ色です。
ハイマウントのブレーキラインは助手席側のステップ下を通って2本に分かれてロアとハイマウントに行ってますので、見比べて見て下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産セレナ純正ナビ(HC309D-A...
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
-
複数のバッ直電源
-
ヒッチメンバーの配線について
-
TW200(DG07J)の配線について...
-
オルタネーターの配線について...
-
純正リアカメラ 映らない 教え...
-
ツィーターの音はどんな音?ま...
-
秋月電子「焦電型赤外線センサ...
-
ホーン交換にあたって
-
SR400:インジケーター付...
-
三菱 アイ i のリモコンキー登録
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
ダッシュボードとフロントガラ...
-
ヘッドライトの左右の明るさが...
-
xjr400メインハーネスの修理で...
-
ホンダ ジェイド 250 mc-23 cb2...
-
ギボシと平型端子について教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
複数のバッ直電源
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
リバース信号の確認方法
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
-
SR400:インジケーター付...
-
70プラド 噴射ポンプの、ト...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
TW200 キーOFFでも点火 CDI不...
-
エンジンルームの配線について...
-
クラッチセンサーのキャンセル...
-
マグナ50 キーオンにしても電源...
-
2トン トラックにマーカーを取...
-
VMAXの電気配線図
-
H82Aトッポのフォグランプの取...
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
家の外壁に画像のような感じに...
おすすめ情報