dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
初めて質問板へ投稿します。

みなさん、幽霊とかって信じますか?
自分は幽霊なんて信じておらず、
ネットの動画で見たり、アンビリバボーの心霊写真特集を興味で少し見たりくらいでした。
心霊スポットとかには遊びに行ったりしたこともありません。


僕が22歳位の時に当時の彼女と2F建てのテラスハウスで一緒に同棲をしていました。

そんなある日、
実家にいる両親が夫婦二人で体の健康を考え、確か
栃木の北温泉?(そんな感じの名前だったと思います。)という所へ
1泊2日で、夫婦旅行へ行きました。

僕の方は、一緒に住んでいなかったので、親が旅行に行ってる事すら知りませんでした。

~ここからは、両親の話です。~
旅館に着き、家で留守番している子供が心配で携帯に電話をしました。
(僕の弟)
すると、若い女性が携帯に出て、ごにょごにょと小さい声で言っていてよく聞きとれず、間違えたと思って電話を切りました。
しかし母の携帯の発信履歴にはしっかり弟の携帯へかけている発信履歴があり、もう一度かけなおすと弟が普通に電話に出て、
今、はじめてかかってきたと言っていました。

母はその時弟が、
女の子を家に連れ込んで遊んでいて嘘をついているんだと思っていたみたいです。

そして旅行を終え帰宅、
母は疲れて眠り。
父は、デジカメで撮った写真を現像しようとしていました。
8月の終わり位の深夜2時位だったそうです。
現像している最中に、自宅の固定電話に、通知不可能から着信があり電話を取ると、
怒ったおばさんが、「なんで切るのよ!」
こう一言だけ言って電話を一方的に切りました。
父は意味がわからず、ただのイタズラだと思って、作業を続けました。
そして写真をプリントし終わり、写真を眺めていると
奇妙な写真だということに気づき、慌てて母を起こし、二人で恐る恐る見ていました。

その日の日中、僕の携帯電話へ着信があり、
「今日、家にきてくれないか?話がある。」
こういわれ、その日彼女と実家へ行きました。

そこで、不気味なしゃしんが取れたと言われ、写真を見せてもらいました。
1枚は旅館の入り口で丁度旅館名の書いてある看板の前で、
赤い火の玉みたいなぼやけた物が写っていました。

2枚目は、露天風呂の写真で、湯気みたいな白い靄が写真一面にかかり、ドアップの女性が絶叫して目を見開いている様に見える・・・というかそうとしか見えない写真でした。

その露天風呂で同じ時間に何枚か撮った写真があるのですが、
湯気がかかっているのは、2枚目の写真と、3枚目の写真だけで、
他の写真は湯気など殆どうつってませんでした。

3枚目の写真は、同じ露天風呂で骸骨みたいなのが沢山見え、おかっぱ頭の女の子も見えました。

これ以外にも不気味なのは何枚かあったんですが、とりあえずこの3枚は強烈でした。

僕はその写真を友達へ見せようと思い、次の日そのデータを持って、
会社のPCに入れ、皆に見せました。
それを見た友達が、1時間後に軽い事故をし、その日の夕方会社で小さいボヤ騒ぎがありました。

偶然にしてはタイミングがよすぎるな。怖いな。なんて思いながら家へ帰り、彼女とその話をしながら寝ようとしていました。
たしか2時ごろだったと思います。
音楽(MD)を聴きながら寝ようとしてると、冷たい風が窓から入ってきて急に寒くなり、全身に鳥肌がたちました。
ただならぬ気配というか、不思議な感覚でした。
しばらくすると聴いていた音楽に雑音が小刻みに入り、すぐにずーっと、ザーッっという砂嵐のような音がずっとなってる状態になり、パニックになりました。彼女に聞くと彼女も砂嵐に聞こえると言ってました。、そうこうしてると誰もいないはずの1Fから、フローリングを裸足でペタペタ歩く音が聞こえてきました。
1Fの部屋をぐるぐる回ってる音でした。
その足音が階段を上ってくるのも、はっきり聞こえました。
彼女もそう言ってました。部屋の前で足音が止まり、
恐怖が頂点へ達し、彼女に寄り添おうとしたところ、
彼女が目を開けたまま聴いた事のないオバサンの声でうめきながら泣いてました。
怖くなり、電気を付け、本気でビンタをしたところ正気を取り戻しました。「なんで泣いてたの?」と、きいたところ、「足音までしか、覚えていない」と言っていました。何で泣いていたのかも覚えていないと。

その事を両親に話したところ、土手で写真は燃やし、データも処分したそうです。

しかし、それからというもの僕の周りや僕自身不幸の連続が続いています。たまたまかもしれませんが、もし少しでもコレに原因があるのでしたら、お祓い等行ったほうがいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

4です


ご心配なら私が悪霊どもを全部引き受けましょう。
今から関東地方に向かって「我らを悩ます悪霊どもよ、即刻立ち去り教えて!HOME’S君のburahumanに憑依せよ~」と何百回でも気のすむまで唱えてください。一向に構いませんから。

他の方でも良いですよ、心配の方はどんどんこちらに送ってくださって結構です。インチキ霊媒師などのようにお金を請求する事も有りませんし恩着せがましい事も言いません。まして数珠や壺を売りつける事などいたしません。
つまり質問者さんには何のリスクも無いまま私が悪霊、怨霊、死霊、生霊、何でも無料で引き受けます。
ご遠慮なく!
    • good
    • 0

大昔から自分で考えて理解不能な事を人間は神や霊にその原因を求めて一応の安心を得て来ました。


それも仕方ない事で現に科学的な考え方が身に付いている筈の現代人でさえ未だに霊だの心霊写真だのを本気にするのですから。

例えば携帯電話で不可思議な現象が起これば霊のせいにしたくなるかも知れませんが複雑なデジタル処理を行い極めて狭い帯域で多数の利用者が居る状況ではそのようなエラーが起こっても全然不思議ではないし実際技術者は通話品質向上の為に心血を注いで来ました。
デジタル信号はエラー補正の機能が有りますが外来ノイズなどが大きければ完璧に補正できる訳では有りません。

写真の件も同様で簡単に心霊写真だと言って納得しても良いですが明るさ、シャッタースピード、ストロボの有無、レンズ内乱反射などなど正常に撮影できない要素など幾らでも有り考えようによっては正常に撮れるのが幸運だと言っても良いでしょう。
参考までに私は心霊写真と言う物はあり得ないと確信を持っている者です。

また事故やボヤなど全国レベルで見れば日常茶飯事、少しも珍しい事では有りませんよね?
MDの不調も同じ事で故障の前触れでそのような現象が起こる事も有ります。
彼女の異変も生身の人間ですから何が起こっても不思議では無いしまして夜でしょ?ねぼければ何でも起こります。

>お祓い等行ったほうがいいのでしょうか?

こればかりは何とも言えません。
心の問題には理屈で割り切れない面倒な側面が有りますので貴方が一番納得出来る方法がそれなら迷わず行くべきだと思いますよ。
ただしあまり深入りはしない事です。

参考までに私が質問者さんの立場なら不謹慎かも知れませんがワクワクします。
    • good
    • 0

No.1です。


霊感のあるなしは、信じようと信じまいと個々人の考えなので仕方ないことです。
が。
無ければ説明の付かないこともあるんですよねぇ…。
こちらからは見えないが、あっち側からは見えているんです。
普段は気にしないで通過しているそうですが、たまに『こちら側』から見える人とは、目があったりもするようです。

御両親(特に父親)が、何故北温泉に行こうとしたのかは分かりませんが、何かに誘われでもしましたかね。

そこはさておき、霊道というのは、霊の通り道です。
結構あちこちにありますが、やはり時間によっても通る量は変わります。
波長が合う人が居ると、多くなるとも聞いたことがあります。


・心霊写真を見ると具合が悪くなる。
>あっち側に近い人は、よくそうなるらしいです。
・たまに変な影をみる。
>大半は気のせいという場合が多いですが、乗っかられていると感度が高まりますからねぇ…。
・家の猫がたまに何もない所一点を見つめてにゃーにゃー鳴く
>動物は、人とは違う物が見えるそうですよ。
・音声通話をしながら、怖い話をすると自分だけ雑音が入ったり、突然接続が切れ、しばらく回線に接続できなくなる(その前に少し気持ち悪くなったり、頭痛がしたりする。)
>あ~・・・警告ですかね…。
・女の人の夢をたまに見る
>彼女が発した声のおばさん?それとも、弟さんの携帯に出た若い女性?
・とにかく運がない。
>でしょうねぇ。
・誰もいないのに気配を感じる時がある。
>ありますねぇ。

はい。
結論としては、憑かれてますな。
家に憑かれたか、あなた自身に憑かれたかまでは分かりませんが、そういう物が近くにいると、波長が合ってしまう時が多々あります。
まぁ、気を付けた方が良いです。
お祓いはして貰いましょう。

盛り塩は、食塩でいいんでしょうか?
>構わないです。2・3ヶ所に置いておけばいいです。
ただ、盛り塩が水に代わったら要注意です。

念珠というとお数珠とは違いますか?
>念珠というのは、たまに寺ですとか念珠の店で扱われている物です。
ほとんどが菩提樹とか水晶で作られているもので、左手首に付ける物ですよ。数珠の小さい版です。


あと、私が気になったのは、彼女や御両親に、その後は何も起きていないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・、憑かれてますか。
なんか怖いですね^^;

夢に出てくる女の人は写真の女の人です。

今さっそく、盛り塩を2か所やってきました!
今の所変化はありません。

念珠のほうは、まだ用意できてません。
彼女のほうは、今は別れましたが鬱病の症状が酷くなりました。
母は、今の所平気です。
父は、B型肝炎を患っており、99%肝臓がんになるとの申告を受けました。

お礼日時:2010/02/07 11:30

私は幽霊だとか悪魔だとか非科学的な事は信じません。


でも、説明がつかない事は私の体験からも無くもないです。
昔、我が一族の墓がある場所から1泊しての帰り道、
泊まった旅館は古い本物の鎧兜が沢山ある旅館で気味の悪い旅館でした。
オーナーの趣味で集めたそうです。
その帰り道、東北自動車道に入ってから大雨に降られまして
湯沢から埼玉に入るまでの1時間の記憶が全く無いんです。
運転手の私はあの時どうしていたんでしょうね?
大雨で前も見えないのに80km/hで走っていたそうです。
母が私に何を聞いても無反応だったそうです。
私は大雨の中での運転で集中力が極端に強くなっていたんだろうと思っています。
で、最近ですが昨年録画した「20世紀少年第二章」を観ていた時に
気付いたのですがほんの一瞬、鮒がまばたきしたんです。
何度も繰り返し見直しましたが確かにまばたきしています。
魚類でまぶたを持っているのはフグだけだそうです。
ではあの映像に写った鮒は何なんでしょうかね?
まぁ、私の場合は不幸は来てませんがHIUMIさんが言うなら
お祓いでもしてもらって安心出来ればそれはそれで良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

記憶が飛ぶですか・・・
なんとも不思議な体験ですね!
自分はこういった体験をするまでは、ほとんどのありえない話が人の作りだした嘘で作られた話だと思っていましたが、
実際に自分もありえない経験をして、あぁ~そういう事ってあるんだな。っと心から信じれるようになりました。

ちょっと20世紀少年見てみたいです。
魚が瞬き・・・不思議ですねぇ~

お祓い早めに行ってみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/07 09:58

僧侶もやってますので回答します。



これは、お祓いなり祈祷に行った方が良いでしょうね。

写真も、出来れば寺か神社に持ち込んで祓って貰った方が良かったのですが…。
私はあなた方に会ってないので、多分としか言いようがありませんが、御両親に付いてきた可能性が高いです。
波長が、こっち側と『向こう側』で合ってしまったのでしょう。
そして、御両親よりも質問者さんの方に波長が合っていたのでしょうね(もしかしたら、一緒に聞こえていた彼女の方が上かも)。

写真に写ったのは恐らく、相当過去にその近辺で何かがあった証拠です。
ただ、北温泉(天狗の面がある所ですよね)では、そこまで何かがあったと言うことは、記憶している限りではなかったと思います。
自殺スポットが近くにあるわけでもないです。
霊道が通っているのでしょう。

早めに対処した方が良いでしょう。
あと、部屋に盛り塩をして、可能ならば念珠を付けた方が良い。
事後報告を望みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

産まれてこの型お祓いという物をやった事がないので、心配で投稿しました。やはり、そうでしたか。
その写真を、自称霊感の強いといっているお寺の住職さんの、娘さんに見せたところ1枚に50体位写ってると言われました。
正直半信半疑で聞いていてしまったので、いまだお祓いにいっていませんでした。

『波長』ですか。
自分とその女性の霊の波長が合ったんですね。
彼女のほうは、小さい頃はよく霊を見たと言っていました。
多分私よりも、霊感はあるのかもしれません。

そうです、天狗のお面のある所です。
江戸時代からあるらしくて、神社温泉として有名みたいです。
不思議なのは、父は宗教上絶対に神社等には行かない人でした。
僕達が行こうとすると叱りつけたくらいです。

なのに何故、突然神社温泉たるところへ行ったのか。
そしてタイミングよくそんな写真を取ってきたのか。
いろいろと不思議です。

ふむふむ、
霊道と言いますと、霊の通り道的なイメージで大丈夫でしょうか?

その後の、個人的な奇妙な体験としましては、
・心霊写真を見ると具合が悪くなる。
・たまに変な影をみる。
・家の猫がたまに何もない所一点を見つめてにゃーにゃー鳴く
・音声通話をしながら、怖い話をすると自分だけ雑音が入ったり、突然接続が切れ、しばらく回線に接続できなくなる(その前に少し気持ち悪くなったり、頭痛がしたりする。)
・女の人の夢をたまに見る
・とにかく運がない。
・誰もいないのに気配を感じる時がある。

こんな感じで、若干霊感?というものがついたんじゃないかな?とは薄々感じております。勘違いや偶然かもしれませんが・・

やはり急いだ方が、いいようですね。
盛り塩は、食塩でいいんでしょうか?
念珠というとお数珠とは違いますか?

お礼日時:2010/02/07 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!