
交差点で車同士ぶつかりました。こちらは北→南で相手は東→西です。
自分の車は4駆のスポーツ系セダン。1500kg位(運転手込み)。相手はワゴン系で4人乗車。1700kg以上?
自分は40k/h位のスピードでしたが、ぶつかる瞬間「止まったらぶつかる!!」と思い、アクセルを踏みました(→この印象が強くて、その前後の事があまりよく分かりません。)結果として左後輪からリヤパンパーあたりを追突され、180度回転して反対車線側へ行きました。地面は乾いてました。現在自分の車は、左後輪がめり込んでおり、走行不能です。相手車は自力で帰宅しました。
このとき相手の車は何キロ位のスピードだったんでしょうか。本当に一時停止しているんでしょうか。
警察の話だと、走行中のリヤ部分への衝撃は、簡単に車は反転するらしいんですが・・・。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
相手のスピードはちょっとわかりかねます。
ですが、車は前後の衝撃はある程度強くても
横からの衝撃にはもろいです。
シーマが軽に横っ腹に突っ込まれたときは
フレームがくの字に曲がりました。
軽のほうといえばバンパー、グリル、ボンネット
損傷くらいでラジエーターを少しついてる程度で
自走で帰りました。
走行中にリア部へ衝撃が行けば車は簡単に
回りますよ。
特にFR系の車は。
仮に、相手が制限速度オーバーだったとして
どうしようというのでしょうか?
事故状況から見ても相手に非があるわけですし。
(100対0にはなりませんけど)
No.8
- 回答日時:
例えばフロントにエンジンのある、停止してある車両を、
大人3人ほどで後輪を横から押してみてください。
いとも簡単にタイヤはグリップを無くし、横滑りするはずです。
ましてや走行中の回転しているタイヤならば、もっと簡単に
わずかな横方向の力で、グリップを無くしてしまいます。
実験として、コマを真っ直ぐに回すのではなく、横向きに
勢い良く押し出すように回して見てください。
コマは回転方向には進まず、押し出された方向に先に進みます。
回転方向のグリップと横方向のグリップの関係が、
良く理解出来るはずです。
車のタイヤグリップとは、それほど危ういものなのです。
たとえどのような「ハイグリップタイヤ」でも同じです。
タイヤのグリップの力を仮に100として、進む方向に
100を使っていれば、横に対するグリップはありません。
この時、カーブに入れば簡単にスピンしてしまいます。
つまり、あなたが「加速した分だけ」タイヤの横方向の
グリップは余計に無くなってしまっているのです。
ご理解いただけますでしょうか?
みなさん回答ありがとうございます
リヤをぶつけて車を反転させる技術は知っていましたが、それが4駆にも対応のか、スピードは関係しているのか、などが分かりませんでした
今回身を持って体験しましたが。
皆さんも車の運転は気をつけてください。
No.7
- 回答日時:
(相手の)一時停止というのは交差点進入前のことですね。
それは他に目撃者でもいなければ、相手の証言が優先されるでしょう。
再現すればおおよそのスピードはわかるでしょうが、
そこまでしたところで…
走行中のクルマは後輪の車軸付近を押されると簡単にスピンします。
FBIとかが逃走車を止める場合には、この辺にぶつけるようにしますから。
つまり、たいしたスピードで無くてもスピンします。
40km/h程度で走行してたんなら、
逆に減速+回避行動の方が良かったかもしれませんね。
No.6
- 回答日時:
米国における逃走車の停車法に、後方から追尾して後
輪付近に車体を接触させハンドルを軽く切る と言うの
があります。これをすると追尾者は安全に逃走車を停止
させることができる。日本では逃走車(者)および第三者
に危険が及ぶためしませんが、映画等でよく見ますね。
物理的にも貴方がアクセルを踏んで(更に加速していた
ため)いたため軽い力(低いスピード)でも回転してしまいます。よって相手が停止していても簡単に回ってしま
います。
更に追突の定義にも当てはまらないと思われます。
相手方のスピードは自分の車の接触痕やスリップ痕によ
って計られ、保険屋の調査士(鑑定人)が調査しますが
重大事故ではないため駆け引きだけでおしまいになりそ
うですね。
No.5
- 回答日時:
大変な事故に遭われましたね。
反対車線へ行ってしまって、他に車に追突されなかっただけラッキーだったかもしれません。
こうしてここで質問されているということは、けがも大したことはなかったのでしょうか・・・。
さて、相手の車のスピードと本当に一時停止しているのかという質問ですよね?
みなさんがおっしゃっているように、車は横からの衝撃に弱いですし、リヤへの衝突は、思っているよりも簡単に回転します。もしかしたら、たいしたスピードではなかったのかもしれませんし、ある程度、出ていたのか、現場を直接見ない限り何とも言えません。
道路の状況も東西南北だけでは、よくわかりませんし、相手がどういう状態でどの時点で一時停止したにもかかわらず、衝突してしまったのかもわかりません。
あなたはどちらに非が大きくあるか知りたいのだと思いますが、警察は、事故の状況を調べはしますが、どちらがどのくらい悪いとかの判断はしませんので、あとは、保険会社にお任せするしかありませんね。
又、交差点での事故は必ず、両方に過失があったと見なされます。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
一転に絞り回答します。アメリカのFBI(だけでなくSWATなども)が必ず習得する運転テクニックに、逃走車両の制止があるそうですが、この方法が、相手の後輪あたりに自車のトップを持って行って軽く相手側にハンドルを切るのだそうです。
非常に簡単に相手の車はくるりと回って止まりほかの方法より遙かに安全なのだそうです。
ですから回る事自体は非常に簡単なようです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは 2通りの考えがあります。
相手のスピードが速くてこちらが遅い場合当然理屈からして左後部でしたらひっくり返ります。又反対の場合でもこちらのスピードか速い場合同じようにひっくり返りますがダメージが大きいです。現場を見ればどちらのスピードが出ていたか大体分かります。ですから相手がこちらよりスピードを出していたかの判断は警察の仕事又は保険会社の鑑定人の仕事となります。No.2
- 回答日時:
問題に対する回答ではありませんが。
。。> 「止まったらぶつかる!!」と思い、アクセルを踏みました
そもそもこの考え方が間違っています。結果はぶつかったわけですよね?
もしもe33さんがそこでブレーキをかけていたら、結果は同様に
ぶつかったと思いますが、はたして自車の損傷は今より重かった
でしょうか?またそのアクセルを踏んだ先に子供が飛び出して
きたら、とか考えられないでしょうか?
その思い上がった判断が事故を生みます。相手を責める前に
自己を振り返ることも必要だと思います。
一時停止していようがいまいが、ducatiさんのおっしゃるように
この事故では100:0はありませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
カーセックスしたことあります...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
一家で一台
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
車の乗り換え時期
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドライブにした時に1Mとディス...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
チャッカマンを真夏の車内のト...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
兄が頭おかしいんです。
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報