dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマートビジョンで録画したデータを録画フォルダから他の外付けHDにエクスポートする際、だいたい4000mbを超えるデータは、容量不足でエクスポートできません。HDの容量は十分なのですが、どうしたらエクスポートできるのでしょうか?
どこか、仮保存場所の容量を増やせばいのかと思いますが、わかりません。教えてください。

A 回答 (1件)

外付けHDDのファイルシステムがFAT32の場合、4GBを超えるファイルを保存することはできません。



外付けHDDのアイコンを右クリックしてプロパティを表示させ、ファイルシステムを確認してみてください。

4GB以上のファイルを保存できるようにするには、以下の条件を満たす必要があります。
(1)OSがWindowsNT4,2000,XP,Vista,7のいずれかであること。
(2)ファイルシステムがNTFSであること。

PCの録画フォルダに保存できるのであれば、(1)の条件は満たしているはずです。
また、2000以降であれば、FAT,FAT32のドライブを、内容を維持したままNTFSにすることができます。
具体的には、コマンドプロンプトから以下のように入力します。
convert e:/fs:ntfs
("e:"は変換したいドライブなので、適宜変更する)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!