

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん、電源直結式じゃないかと思います。
親機の8本は
玄関子機から二本、各室内子機から二本ずつ、電源二本で8本なんじゃないかと。
電源直結式の場合基本的には、電気工事の資格を持っている人が
取り付けないといけないことになっています。
処理が悪いと事故や火災の原因にもなります。
また、従来使っていた物と配線が違うと、線を入れる必要があります。
間違えた端子に電源を突っ込むとショートして機器が壊れる可能性もあります。
そのあたりを踏まえた上で自己責任で、ということになります。
もしくはあまり詳しくないようでしたら工事店に頼むことになると思います。
説明書ですが、ユーザー向けと、取り付け工事用が別の場合もありますので
問い合わせるときは確認してください。
メーカーによっては、取扱説明書については「在庫が残っている分だけ有料でおわけしている」場合もあれば
在庫がなくてもコピーを取ってでもくれる場合もありますね。
無料で着払い、ということもあります。
その辺りもメーカーさんに確認すると良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/10 19:26
くわしいご説明有り難うございます。
確かにやみくもに接続を試みるのは機械を壊してしまう恐れがありますね。
なんとか自分で出来るところまでやってみたいので、とりあえず取説をメーカーさんに問い合わせてみます。
ありがとうございました!。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隠し棚 がある本棚や収納家具
-
3人がけソファーの処分
-
メタルラックの支柱太くするア...
-
家具の名称につきまして
-
ヒノキのにおいが欲しい
-
部屋のレイアウトに困っていま...
-
5.9帖の縦×横の長さを教えてく...
-
オカムラの袖机のダイアルキー...
-
オフィスチェア Flexispot C5 ...
-
キッチン収納で、百均アイテム...
-
【家具・椅子・チェア】画像あ...
-
ハンガーラックの2支柱間では...
-
添付画像のグラスはどこのもの...
-
この “すのこ” は35mm角の踏み...
-
お茶缶飲料の段ボール買いをして、
-
チェアマットの購入を考えてい...
-
布団カバー 掛布団のカバーは、...
-
https://amzn.asia/d/8DCauXl ...
-
ドレッサーにするには 元々この...
-
【シモンズのマットレスについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭用のドアホンとPCを連動したい
-
ドアホンの取り付けについて教...
-
ドアホン6線式から2線式に
-
ドアホンの取り換えについて質問
-
カメラ付きドアホンの親子組み...
-
送信するとチャイムがなる
-
SANYO 電話機TEL-L702 の呼出...
-
ドアホンの交換について。
-
パナソニック ドアホン 2台接続
-
ドアホン(インターホン)の交...
-
玄関テレビホンの増設
-
ドアホン AIPHONE IE-8HDにつ...
-
玄関のチャイムの音が小さい
-
ドアホンの接続について。
-
インターホンからカメラ付ドア...
-
スーパー銀閣のリベットについ...
-
リベット止めしてある所のゆる...
-
ホーチキの受信機で10kΩの終端...
-
富士工業 レンジフード用 換気...
-
電気ドリルのチャックカバーが...
おすすめ情報