dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SANYO TEL-L702電話機を使っているのですが
取り扱い説明書をなくしてしまい、子機の呼出音量の変更の仕方が分からなくなってしまいました。
非常に古い機種ですが、どなたかお分かりになる方がいらっしゃれば教えてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。




以前、我が家で使用していたTEL-L713(1997年購入)という機種の場合は以下のとおりです(同じだとよいのですが)。

----------------------------------------
●呼び出し音の大きさ(呼び出し音量)を調節するには

外線呼び出し音、内線呼び出し音、ドアホン呼び出し音の大きさを別々に調節できます。“1”~“2”の操作をするたびに、大→小、小→切、切→大 に調節できます。
*操作中、または、呼び出し音が鳴っている間は調節できません。

[子機の場合]
(充電器から取り上げた時は「切」を押した後、または充電器に置いたまま)
1.「0」を2秒以上押す
 (“ピピッ”と鳴るまで指を離さないで下さい)
2.調節したい呼び出し音をダイヤルボタン(「1」か「2」か「3」)で押す
 「1」・・・外線呼び出し音
 「2」・・・内線呼び出し音
 「3」・・・ドアホン呼び出し音
*調節前と調節後の呼び出し音が続けて鳴ります。
(切のときは“ピピッ”と鳴ります)
----------------------------------------
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考になりました。
教えていただいた通りに操作したところ
音量の選択ができました。

有難うございました。

お礼日時:2011/09/07 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!