dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年建売を購入しました。
家の脇の通路の雑草がひどいので(幅50センチほどで狭く、草取り作業も大変です)、土間コンクリートにしようと業者にお願いしました。

ドアホンの配線が埋まってるので、将来、ドアホン(ポストと一体で玄関から1mほど離れています。)の位置を変える予定などがあるなら、支障があるのでしないほうがいいと説明を受けました。

たぶん移動させるようなことは無いと思うので、そのまま見積もりを出してもらいおねがいすることにしましたが、少し不安になってきて。

もしドアホンが故障して修理などする場合も支障があるのでしょうか

A 回答 (2件)

通常、ドアフォンなどの配線は、そのまま電線を埋める事はありません。


必ず管を埋めて、その中を通すのですが・・・

費用をケチって直接埋め込む業者も居る事はいる様です。

状態を確認されたほうがよろしいかと思いますよ。

管を使って居れば、配線は管の中ですから、交換するのも掘り出す必要はありません。
    • good
    • 0

通常、配線自体が故障する事は、すくないので、ドアホンが、故障する時は、本体です。



あと、そのことも、考えるなら、水道管見たいなのを、とおして、その中に配線を入れるよう

指定してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!