電子書籍の厳選無料作品が豊富!

杉貫ですのこを作ろうと思っています。

12.5×90×200の杉貫がなんと150円で売ってました。
これを3つ並べて幅270mmの隙間なしのすのこを作ろうと思ってます。
土台は3cmの角材です。

普通すのこは桐が一般だと思いますが
杉でも問題ないですよね?

これで本棚やラックの板にしようと思ってます。
もしこれでいいのなら板材を買わなくていいので
だいぶ安上がりで作れます。

質問者からの補足コメント

  • 200ではなく2000でした。
    厚さ1.25cm, 幅9cm, 長さ2mの貫板ということです。

      補足日時:2024/07/17 20:31

A 回答 (2件)

すのこの材料が桐である必要はないので気にしなくて良いです。



焼いたりせずとも特に大きな問題はないでしょう。
機械で整寸されたものならササクレは少ないでしょうし、粗材ならあなたはヤスリをかけるでしょう。
縦方向に割けるのは杉に限ったことではなく、桧のほうが醜いです。
また粘りがないことが幸いすることもあるので深く考えなくて良いです。

工作はやってナンボ学んでナンボです。

ただし、買ってから作ってから質問ではなく、何かをやる前に質問してから買い物や作業をする方が良いでしょう。
無駄な買い物、無駄な作業が増えるだけです。
作業については木材は切ったら戻せないので特に情報収集を先にするべきです。

>これで本棚やラックの板にしようと思ってます。
>これでいいのなら板材を買わなくていい

使う場所や条件によってはそれで構いません。
複数枚並べる際も、問題がなければ隙間を空けて並べることも可能です。
すのこは本来隙間があるものですし。

また、物を乗せる面の角はカンナやヤスリで面取りしておくと良いでしょう(理由は割愛)。
    • good
    • 0

製材したままですので表面のささくれ処理は出来ますか?


杉材は 粘りがなく乾燥が進むと年輪方向に割ける性質があります(ささくれ)

この2点対策できれば
十分使えます。

また 間伐材が主流ですので厚みの割りに柔らかく脆いです こちらにも対策を,,,

私は野地板を使いますが
バーナーで表面を焼いてその後 タワシで水洗いして使います。焼き杉 と言いますが 表面加工の必要もなく耐久性もグンと上がります。見た目もきれいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!