dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生の時、図書室にハンドル式の可動式本棚が隅にいくつかあったのですが
その辺だけ古く汚い雰囲気でした。
先生からとても危ないから本棚の間に入っちゃいけない。
近づいちゃいけないと言われました。
そこで過去に事故があったらしく、動かないようにしてるらしいのですが。
それにしても違和感がありました。
本棚にはぎっしり本があったし。
事故もつい最近ではなく、だいぶ前らしい。
それってありうる事ですか?

A 回答 (3件)

>それってありうる事ですか?



とは「事故」の事ですか。
「事故」なら有り得る事でしょう。

旧式の可動式本棚は床にガイドレールがあり、本棚上方は固定されていないと思います。
つまり、本の重量バランスが悪いと、スライド中に倒れる可能性があります。

また、学生同士の悪戯で動かせば、事故を起こす可能性が無いとは言えません。
    • good
    • 0

その可動式本棚は、過去に事故があったが、、それ以来修理もしていないため、危険だ。

どこが壊れているか知っている人は、そこを動かさないようにするので大丈夫だけど、知らない人が触っては危険だ。多分、そんなところでしょう。
不要な本、先生しか読まない本の物置になってたんじゃないかな。
事故がいつだろうと、修理してなければ、それまでです。
    • good
    • 0

何を聞きたいのでしょうか?



「危険だから近づいてはいけない。」という人がいるのに、それを無視して近づいてもよいか?
という質問なら、答えは「ダメ」に決まってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!