dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東北の農村出身で、今もそこに住んでいます。
とても田舎で、世間が狭いため、何でもすぐ噂になります。しかし、昨日の出来事はショックでした。

仕事から帰った主人(医療系の仕事をしています)が、「unmaのお父さん、土地買ったんだって?」と言うんです。「どうして知ってるの?」ときくと、「患者さんからきいた」って・・・・・・その患者さんは、私の実家と同じ町内に住んでいるのですが、さほど頻繁に行き来していないのに、どうして知っているの?って恐くなりました。
しかも、その土地を実家の本家から買ったことまで知ってるんです。私だって、たまたま実家に帰っていたときに本家のおじさんがその相談をしに来ていたからそのことを知ったくらいなのに、どうして同じ町内の人が知っているのでしょう?そんなこと、実家でも本家でもいいふらしていないと思うのですが。
何だか、とても恐いです。アドバイスお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

世の中広くて狭いです。


人口が少ない土地では、多い土地より相対的に出来事が少ないので、(意図的かどうかは別として)色々な話が比較的劣化せずに伝わってしまいます。
又、(語弊があるかもしれませんが)田舎ほど、近所付き合いなど団体生活でお互いの動静を知り合う事が過去から重要視されていましたので、「プライベート」という概念は薄いのだと思います。


自爆ネタですが、私はバツイチです。
訳あって親元に出戻りしましたが、近所の方から(○○さんちのKakkeyさんは最近どうした?)ってヒソヒソ話が出てきますですよ。
ま、そうやっていたら遠からずバツイチ発覚!ってな訳です。
こっちから「出戻りですがヨロシク」なんて言える訳も無いし、親も「不肖の息子が・・・で・・」も同様ですねぇ。

知られたくない事は誰しもありますが、社会の中に居る以上は、そういうのは大なり小なり伝わってしまうものです。
どうしても嫌なら貝の様に篭ってしまうか、大都会に大脱走するとかして、その地域と絶縁するか・・・
か、そんなに気にしないで生きていくか?

うーん、やっぱり自分にやましい事が無いなら気にしないで良いんじゃないでしょうか?
自分の事を知られることで、悪い事ばっかりじゃ無いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実家の周辺は、おっしゃるとおり、何世帯かが共同体みたいな感じです。それはそれで、メリットもあります。今回は、それほど親しくない人から言われたので、ショックを受けてしまいました。
でも、考えてみれば、それだけ多くの人達と親しくしているわけですから、そこから噂が広まったのかもしれないですね。

内容の良し悪しにかかわらず、「何でもお見通し」みたいのは、気味が悪いです・・・・・・でも、自分が悪いことをしたわけではないのだから、堂々としていようと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/05 13:15

質問はなんですか?



明確な質問でないと
削除されますよ 

この回答への補足

質問を要約しますと、
私の住んでいる土地は、情報が何でも筒抜けになる。それがとても嫌だ。恐怖を覚えるくらいだ。(具体例・親しくない人でもこんなことまで知っている)このような場合、どうしたらよいかアドバイスを頂きたい。
ということです。
改めて読むと、ショックでひどい文章ですが、削除されるほど意図のわからない質問ですかね?失礼しました。

補足日時:2003/06/05 02:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答する気がないなら補足要求なんてしないでください。

お礼日時:2003/06/09 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!