アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

釣りで使用するライフジャケットについて教えてください。
私は沖堤でヘチ釣りをしています。
(ヘチ釣りなので腰にタモ網をさしながら釣りをするスタイルです。)

安全対策としてライフジャケットの購入を検討しています。
調べると型式はベスト型、ショルダー型、ウエスト型と大きく3タイプあるようなのですが、どれにしようか迷っています。
(ちなみに膨張式のものは手動膨張型を考えております)

(1)それぞれの型式の良い点・悪い点について
(2)ライフジャケットを実際に使われている方は型式とその使用感
(3)お勧めのライフジャケットがあればその商品名および安く買えるサイト
(4)(3)とは別に安くライフジャケットを購入できるサイト

以上(1)から(4)についてわかる範囲で教えてください。

A 回答 (4件)

自動膨張は万一穴が空いたときのことを考えるとやめたほうが無難です。

かさばらずいいのですがね。

ベスト型は落ちたときに浮力材が緩衝材になってケガを防ぐ役割も期待できます。もちろん道具もたくさん入ります。兼用することで荷物が1つ減るのもポイント高いかな。

ほかについてはわかりません。

私はここで別の質問で見た「RBBショートライフベストBV-902」を買いました。着心地も収納具合もよく気に入っています。店頭半額セールで9800円でした。安いです。現在はネットでも同程度みたいですよ。

※背中にDリングがあるので玉網を昌栄のフレックスアーム2を使って折りたたんで磁石でぶら下げるとより活動的になるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかにシーバス用のライフジャケットはポケットが多く確かに便利そうですね。早速ネットで検索したものの回答いただいた値段では売り切ればかりでした。
それだけ、人気のある使い勝手の良いものなのかもしれませんね。
残念です。

候補の一つにしたいと思います。

お礼日時:2010/02/13 10:34

堤防、テトラ、サーフ、地磯、一文字(沖堤)、沖磯、船など、基本的に色々な釣りをしています。

(全てルアーで、ルアー歴16年です)
フローティングベストですが、基本的には季節とポイントによって使い分けています。

磯系とテトラ、ウェーディングなどはベスト。
堤防や船では自動膨張式。

秋~冬~春は寒いのでベスト。
初夏~夏~秋は暑いので自動膨張式。

地磯での経験談ですが、磯から7mくらいの離れ磯に泳いで渡り、釣りをしようとしたところ滑って転びました。
その時は気付きませんでしたが、家に帰ってベストを確認すると破れていました。
当然ベスト型でしたが体にはなんの異常もありませんでした。(しこたま打ちましたが)
それまではエギングでの地磯の場合基本的に自動膨張式を使っていましたが、暑い季節でも磯場は必ずベストにしています。

質問者様が磯場で釣りをされないのなら膨張式で良いと思いますが、僕の友人はテトラでエギング中にかなり酷く転倒し、膨張式のベストに穴が開く一歩手前です。
多分次回転倒すれば貫通するでしょう。
また、かなり酷いけがもしてました。

1つだけ購入されるのなら、夏場は暑いかもしれませんがベスト型がおすすめです。
また膨張式を選ばれるのなら、絶対に自動タイプにして下さい。
ロッド持ったまま海に落ちた時に紐は引っ張れませんよ。
もう片方の手はバランス取るために必要です。
離れ磯に泳いで渡っている僕が言うので間違いありません。
最悪、死にます。

お互い安全には注意して釣りをしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安全対策を考えるとやはりベスト型がいいようですね。
今は、ウエストバックに小物を入れて、渡船屋でオレンジのベスト型ライフジャケットを借りています。

重ねての質問ですが
(1)ベスト型は動きづらくはないですか?
また
(2)自動膨張式は水しぶきで作動する恐れがあると聞いたのですがその点はいかがなのでしょうか?
(誤作動があると聞いたため手動膨張式を考えています。)

お礼日時:2010/02/13 10:39

No2です。



重ねての質問ですが
(1)ベスト型は動きづらくはないですか?

との事ですが、エギング、ジギングなどはやはり辛いです。ロッドを斜めに持ったり、しゃくり方を替えたりと‥‥面倒な事もあります。
逆に、プラグなどのリトリーブ中心の場合や、エサ釣りなど、激しい動きの無い釣りなら全く問題ありません。
長時間になって来ると疲れるので、ベストにグリップエンドを乗せたり、リールフットを少しベストに押し当てる(挟む??)感じで使用するとかなり楽です。
ただ、なれれば全く問題ありませんが、移動などは気を付けて下さい。下は見にくいです。
あとランディングネットの使用も、なれるまで‥‥‥。
すぐなれますけどね。


(2)自動膨張式は水しぶきで作動する恐れがあると聞いたのですがその点はいかがなのでしょうか?
(誤作動があると聞いたため手動膨張式を考えています。)

との事ですが、私の周りで誤作動を起こしたのは、低気圧が通過中に釣りに行った大バカ者(私ではありません)だけです。
落水者がいないので膨張時の使用感は分かりませんが、船で水しぶきを浴びても開きませんでした。
勿論僕の場合で、質問者様がどうかは分かりませんが‥‥。

自動膨張式に不安を覚えられるのであれば、メーカーや値段などは全く覚えていませんし、使用者も周りにいないんですが、水圧式があったと思います。
これは確か、水没した際の水圧を感知して開くもので、水にぬれた際に開くものではなかった‥‥と思います。
すいません。時間がなくてメーカー名など調べられませんでした。

質問者様のスタイルなら、ベストで問題ないと思いますが、とりあえず実物を着てみて判断した方が良いと思います。
ベストの中に空ケースでもタオルでも良いので、詰め込んで足元の見え具合とか、ポケットの配置や使い勝手などは人それぞれですので‥‥。
因に、型落ち品や、ヨゴレや多少のほつれがあるものは、釣具店で半額程度になっています。
まずはそれを使ってみるのも良いと思います。
定価1万円のものより、定価2万円の半額の方が当然よく考えられていますので‥‥。
    • good
    • 1

私は船では、自動膨張式のライジャケ


波止では、シーバス用のライジャケとタックルベストが一体
になったやつ、を使っています。

私は相当な雨の日でも釣りに行くバカ野郎です。
誤作動でライジャケが膨張したことは一度も無いです。
(ライジャケの上に合羽を着ます)
船の上から一度落水も経験しました。
自動膨張で良かったと痛感しました。
手動では多分膨張さすのに苦労していたはずです。

手動にしろ自動にしろ、膨張式のライジャケには
定期的なメンテナンスが必要です。
メーカーに送ってメンテナンスを受ける必要があります。
そうしないと本来の性能が発揮されない場合があります。
そのコストも考えておかないと、後で後悔することになります。

私はノーメンテで5年ぐらい使用して、その後
落水しましたが、ちゃんと自動で膨張しました。
駄目な使用例です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!