dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホイールサイズの
1Jというのは、何cmあるのですか?

A 回答 (2件)

えーと?少々意味不明なんですが・・・・


ホイールサイズの前半の数字のことですか?

たとえば『7.0J-15』とかの読み方?ですか?
この場合『幅7.0インチ』『リム形状Jタイプ』『ホイール径15インチ』
になります。

ちなみにリム形状は一般にJかJJです。鉄ホイールなどではBというのも見かけます。

なお1インチは約25.4ミリになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、
1インチが何cmか知りたかったのです。
言い方が悪くてすみません。

お礼日時:2010/02/12 21:48

ホイルサイズの表記だけじゃなくても1インチは0.0254メートル(2.54cm、25,4mm)。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3% …

で、#1さんも指摘しているけど、Jはフランジ形状の記号であって、前後の数字とは別の意味を持つので「J数」なんて、初心者丸出しの間違いは避けた方が無難でしょう(本当に初心者であってもネ)。
なお、ミシュランTRリムなど一部の特殊な規格を除いてホイルサイズの数字はインチ表記ですね(例:7J-16=リム幅7インチ、フランジ形状J、リム径16インチ)。

因みに、フランジ形状で良く見るのは「J」か「JJ」だけど、昔の軽自動車の10インチ合わせホイルに多かったのが「B」で、デザイン優先で掛かりの浅いフランジ形状「K」を選択したホイル(タイヤチェンジャーの爪を掛けるのに熟練のテクニックがいるそうな)なんてのも見た事があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!