
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>日本が雪国ではないため、陸上競技や水泳など夏季オリンピックのほうが盛り上がるのではないかと思っているのですが、
では雪国の方では逆に冬季オリンピックの方が盛り上がるのでしょうか?
NHKと民放のオリンピック中継を比較してください。
民放は日本選手の有力な種目しか放送しません。
NHK総合も同じですが、NHK衛星は幅広く各種目を放送しています。
スポーツニュースも日本選手の活躍種目か国母選手のように話題のあるものだけです。
これは、日本に限らず世界中どこでも同じです。
北京五輪は28競技・302種目で、バンクーバー五輪は7競技・ 86種目しかありません。
4分の一しか競技数がない中、例えばノルウエーのメダル数は下のサイトにありますが、夏季はアテネで6個、リレハンメルで19個です。
絶対のメダルの多い大会の方が盛り上がります。
国民の英雄は金メダリストです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA% …
No.4
- 回答日時:
世界全体としても、夏季オリンピックの方がはるかに人気は高い。
>では雪国の方では逆に冬季オリンピックの方が盛り上がるのでしょうか?
必ずしもそうとは言えない。
しかし、ウインタースポーツが盛んな国の一部では冬のオリンピックがメインという国もある。
No.3
- 回答日時:
実家が雪国ですが、冬季オリンピックの方が盛り上がっていましたね。
私の記憶の中では、夏季より冬季オリンピックの方が印象に残っています。
個人的な好みもあると思いますが、今でも冬季オリンピックの方が面白いです。
雪国で冬季オリンピックが盛り上がる理由は、下記の三つだと思います。
(1)地元出身の選手がいるので、応援にも熱が入る。
(2)スキーやスケートをやったことがあるので、その競技に興味があり観戦したくなる。
(3)冬景色を見ていても違和感がなく、身近に感じる。
以上、ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
知的障害者の性処理について
-
5
町内の清掃日、不参加罰金制度...
-
6
「自決を止めるのは無責任だ」...
-
7
2023年は、コロナが5類になり、...
-
8
日本の山に登山に行って、落ち...
-
9
真如苑のハワイでの灯篭流しに...
-
10
生きてる間に自分の銅像を作る...
-
11
「ニート」という言葉がありま...
-
12
千葉東京の今の地震をNHKでは恐...
-
13
なんかヒカキンのみそきんが入...
-
14
屋外でわざわざマスクしてるの...
-
15
よく行列に並んでいると、先に...
-
16
絶対に演奏不可能な”楽曲” 「革...
-
17
シニアのマナー悪すぎ! ある駅...
-
18
なぜ3万人程度の適正人口で国...
-
19
ジャニーズって掘られてたので...
-
20
運動会のジェンダーレス徒競走...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter