
老犬の足が弱って心配です。
15歳のキャバリアのオスです。
去年の秋くらいから一気に足に負担がきています。
立っていても右足はブルブル震えていますし(幼少のころに交通事故で後遺症あり)、何より今一番心配していることは、お座りが両後ろ足を前に出しているので中々立てないのです。
横になると寝返りできなくてほえて呼ぶときもあります。腰部を持ち上げるとすーと立つのですが。。。
あと、自分が何かしよう(えさを食べる、おしっこをするなど)とする意思があるときは立ってます。
散歩は短い距離ながら行ってます。
左後ろ足が内側に向いてしまい、左に傾斜しながら歩いています。まだ歩きながら転倒はしません。
補助具の購入も考えてますが、まだ自力で頑張ってくれているので様子を見ています。
足のマッサージかグルコサミンなどのサプリメントを服用させたらよいのか、何かできることがないかと
思います。
だんだん老いていく姿はほんとにかわいそうで何とかしてあげたいです。
もう年齢的に脊髄の神経圧迫によるしびれかもしれません。飼い主として出来るだけのことをしたいのです。
色々、知恵を教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
15歳の中型ミックスを飼っています。
走り回ってはいますが、うちもそろそろ 後ろ足が弱ってきています。
ウンチングで後ろに尻もちつきそうになるのでサポートが必要です。(^_-)-☆
おやつを何個か食べてるうちに だんだん尻もちついて足が前に出ちゃいます
まあ、それもキュートなジイちゃんぽくて 可愛いんですが。えへっ
わんこは後ろ足がどうしても年々弱ってくるのが普通みたいです。
ヘルニアとかないか診察もされた方がいいかもしれませんが、
痛めているようなら、起き上がりなどサポートをしてあげたほうが悪化しないと思います。
私だけの主観ですが、サプリメントは人間同様 かなり有効だと思います。
うちわんも免疫upのと、目・足腰にいいサプリを飲ませてから より元気になりました。
獣医さんでも腰などにはサプリメントを勧める所も多いと思いますし、
悪くなる前に始められるといいかしらん。
ありがとうございます。
両足を前に出してかわいい感じもしますが、
「たてないよ~」とワンワンほえて呼ぶときがあります。
今夜、病院でステロイド系のしびれ止めとサプリメント
もらいました。
とりあえず、5日間は朝夕そのごは1日1回を続けて
様子みていきます。
No.1
- 回答日時:
我が家はゴールデンレトリーバー14歳を飼っています。
やはり同じく足腰弱っていて、一時期散歩中に数歩で座る数歩で伏せをして休むを繰り返して歩行感覚が変な時がありました。
現在はしっかりと歩いているように見えます。
散歩も距離と時間は短くなっても満足しているようです。
排尿もちかくなるようなのでドアの方に行ったら庭で散歩以外でもさせて、段差も全く無いようにはしていませんが、段差が狭くなるようにしています。
コロコロ状況を変えると良くないので、1つ変えたら慣れるまで変えずに犬の気のまま無理に動かそうともしていません。立ちあがりたい様子で時間がかかりそうな時は背後から手で支えれるように少し手を添える程度で、補助輪を外して自転車で子を走らさせる時のような感じです。愛犬の自力で立ててるのですが、支えも活用しているかのように立ってます。愛犬自身で頑張る時も多いです。
仔犬の頃に慣れさせたような、戸惑う様子が分かりやすいので、今まで出来てた事がまったくもって出来ない事とするよりも、少しずつにしています。玩具で遊ばなくなりましたし、運動時間も短いので、自宅内外では出来る限りこれだけは動く気を使うように愛犬自体の生命力が分かりやすくなっています。
他は愛犬の特徴としてコレステロールの摂取を減らさせることぐらいで、肝臓や仔犬を授かる交尾をしなかった事でオスは歳を重ねるとなりやすい症状の悪さを高齢でも気にする程度です。
車に乗せる時だけは両親が2人で抱えて後部座席を平らにして布団を敷きつめ乗せているようですが。
特に他はしていません。
ありがとうございます。
可愛がっておられるお姿が目に浮かびます。
若いときにボールを追いかけて拾ってきた日々を
懐かしく思います。
人間も犬も老いていくのは寂しい感じがしますね。
今夜、病院でステロイド系のしびれ止めとサプリメント
もらいました。
とりあえず、5日間は朝夕その後は1日1回を5日続けて
様子みていきます。
少し、気持ちが楽になりました。
金額はいくらかかってもいいので
出来る限りのことをしてあげたいと考えてます。
家族の一員ですから。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 愛犬の事でノイローゼ気味です。助けてください。 2 2022/08/31 18:58
- 犬 犬の世話をしなくて後悔した話 犬を飼い始めたのは幼稚園生の時です。親におんぶされながら山道を散歩して 1 2022/07/16 22:36
- 頭痛・腰痛・肩こり 仰向けに寝られない病気 1 2022/10/25 11:09
- その他(病気・怪我・症状) 21歳男です。左足の閉塞性動脈硬化を疑っております。始まりは約1年前なのですがある時から急に腕の血管 2 2023/05/02 20:34
- 犬 ペットの老犬の介護について2つ質問があります。 2 2022/09/27 19:49
- 認知障害・認知症 犬にも後追い死というものがあるのでしょうか。 1 2022/05/23 00:39
- その他(病気・怪我・症状) 高3女子です。一昨日の朝(18日)高1の弟に蹴られました。弟は180ぐらいあり、がたいがよく幼い頃か 4 2023/05/20 01:56
- 犬 犬にも後追い死というのがあるのでしょうか。i 2 2022/05/23 04:51
- 運転免許・教習所 一般道片側二車線道路で左寄せが心配なら右車線を走ればいいですか? 8 2023/03/31 16:23
- 神経の病気 【自律神経の乱れについて】 自律神経?足が片足だけ痺れます。 正座した後に足が痺れて 少し治ってきて 2 2023/07/31 23:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日の夜、我が家のトイプード...
-
花木の名前ををしえてください
-
うつ病の時に医者から、「朝に...
-
愛犬が私以外の散歩を嫌がります。
-
「公園で散歩をする」と「公園...
-
犬のてんかんの後の散歩
-
散歩後の犬の足の裏にくっつい...
-
20歳の女性が夜中に散歩をする...
-
精神的に疲れてる時っていつも...
-
トリミング中の小さな怪我。ど...
-
ル形・テイル形 ニュアンスの...
-
初めての散歩で、石を食べる。
-
トイプードルを散歩させないと...
-
広い家なら散歩に行かなくて良...
-
早めに答えて欲しいです。 好き...
-
ゴールデンレトリバーの散歩中...
-
フランス語 教えてください
-
シェルティについて♪
-
マンションで犬2匹目、公道まで...
-
秋田犬(5ヶ月)の散歩時間はど...
おすすめ情報