dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC不使用時もONUのホームゲートウェイのランプが点滅し続けてます。
質問:この点滅は放っておいても問題有りませんか?

私は昨日実家に居なかった為、工事担当者の説明を聞く機会もありませんでした。工事に立ち会った両親はPCに詳しくありません。
故に、此の場で質問したく、書き込みました。

以下の文章は、これまでの経緯です。長くなりますが御了承下さい。

昨日、私の実家にてISPの契約プラン変更に因る室内工事(ONU取替え作業)が済みました。
インターネット利用開始の2006年2月からずっと、実家のISPはDTIで光ファイバー(専用回線)を利用してきております。
(古い)ONUは東京電力のTEPCOひかりのもので、工事担当者が昨日回収して行きました。

昨日の簡単な取替え工事により、契約プランは「ひかりoneTタイプホーム100M」から「DTI auひかりホーム」へ。
ISPは以前と変わりません。

工事担当者が帰った夕方、両親からの頼みで実家へ向かい、PC周辺の物理的な接続を済ませました。
KDDIから借りた新しいONUのACアダプタも延長コードへ差し込んでコンセントへ。

すると、PCを立ち上げる前も、PCをシャットダウンした後も、ONUのホームゲートウェイのランプが橙色に点滅し続けてます。
説明書に因れば、このランプの橙色点滅はデータ送受信中との事。
という事は、PCを使っていない間も、[データの送受信中]……?

この点滅は放っておいても問題有りませんか?

A 回答 (1件)

放っておいて構いませんよ。


PCを繋いであろうがなかろうが、ONU自体はネットワークに繋がったままですから、通信が発生していて当然です。

貴方がPCを使う際に認識しているデータのみが通信の内容ではありません。
中にはONUのファーム更新状況確認なんてのも通信している訳ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、有り難う御座います。
点滅は放っておいて構わないのですね。それを聞いて安心致しました。

ONU自体はネットワークに繋がったままなのですね。
古い方のONU(というかメディア・コンバーター)は常時点滅し続けるという事は無かったので、
今回の点滅の多いONUには吃驚しました。

だったら、何で古い方は点滅しなかったんだろ?

兔も角、早い回答が頂けて嬉しかったです。有り難う御座いました。

お礼日時:2010/02/14 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!