
No.5
- 回答日時:
ハザードランプのスイッチを短時間入れているのです。
私は、交差点待ちで譲ってもらったときになどに、軽くクラクションをならして「ありがとう」の合図を出したりもしています。
他にもそういう合図といえば、
・対向車に対しての「ライト消し忘れてますよ」のパッシング(一瞬だけライトをつける)
・交差点の先が詰まっているとき、右折待ち対向車に「お先どうぞ」のパッシング
・対向車に対してごく稀に、「この先ネズミ捕りしてますよ」のパッシング
なんかもありますね。
なるほど、ハザードランプのスイッチ(赤い三角を書いたボタンですよね?)を入れている間、同時点滅するんですね。
パッシングって一瞬だけライトをつける、ということでしたか。。。
ライトを下向けたり上向けたりするのがパッシングかな、とか思い込んでましたが。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
> 車の後ろのライトとかチカチカっとさせて
ふだんはターンシグナル(曲がる時に点滅する)として使われている黄色いランプが左右同時に点滅する、というものでしたら、「ハザード」と呼ばれています。どうやって出すかというと右左折レバーを交互に操作するのではなく(^^;)専用のスイッチがついています。ステアリング軸の上かダッシュパネルに、赤い2重の三角マークのスイッチがあると思います。
通常は後続車にハザード(障害物)があるため減速するよ、ということを教えるためのものですが、慣例的に2~3度の点滅で、ご質問のように「譲ってくれてありがとう」の意味でも使われているようです。
ただし、この意味で使われることは、少なくともアメリカ・ヨーロッパでは見られないようですのでご注意を。
この回答への補足
あ~、そういえば2重の三角マークのスイッチあります!
何だろな、これ。って気になってたんです(笑)。
これを押すと、ハザードがついて、離すと消える、ということなのでしょうか。ということは、何度か押せば、チカチカッとなるのですか。
自分にとっては、未知の領域です…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(宿泊・観光) よかれと思って譲ったのにガチギレされたカメラを構えていたら立ち止まった人に進んでもいいよと手を振った 6 2023/03/30 11:52
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
- 運転免許・教習所 山道で後続車に進路を譲ってあげた時、会釈や挙手やハザードがあるか見ていたら、怒った顔で睨みつけていき 8 2023/08/19 20:11
- 運転免許・教習所 このようにポールの中に、左に 入れる場合、多分運転免許もってるやつはやってると思います。いやゆる縦列 2 2022/09/06 19:04
- 運転免許・教習所 車のバックについて質問があります。 普段あまり車に乗らない運転初心者です。時々親の車で運転の練習をさ 5 2022/05/03 20:23
- 運転免許・教習所 MT車の運転について。 停止するときに ①アクセルペダルをもどす ②ブレーキペダルを踏む ③速度が遅 13 2022/04/22 11:39
- 運転免許・教習所 運転動作がワンテンポ遅い車の後ろに付いたらイライラしますか無理やり止めて暴力を振るいたくなりますか? 4 2022/07/21 14:34
- 事故 私にも落ち度がありますが1車線の道路で 前の車が遅くて詰まってしまって 車間距離近いまま走りました 5 2022/10/02 13:21
- 運転免許・教習所 交差点で青信号なのに直進車が停まって、左折待ちの私に手で行け行け!と合図…曲がったら違反ですか? 4 2022/07/15 02:19
- その他(車) 路上教習:進路変更時の合図を出すタイミングが早すぎます 8 2023/06/29 00:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCのランプが5回ずつ赤く点滅し...
-
冷凍庫の通電ランプが点滅して...
-
PS2の赤い点滅ランプについて
-
アマチュア無線機スタンダード...
-
LEDのライトについて
-
ダイハツの方もしくは車に詳し...
-
オートレベリングの警告灯が点...
-
バッファロー製HD-H120LANの故...
-
日立 wooo W32-P5000 黄色の点滅
-
ガソリンの残量
-
イモビライザー警告灯について ...
-
急いでます!パソコン詳しい方!
-
メールの文末の「。。」の意味
-
古いPHSのダイヤルロックの解除...
-
文末の「↓」の意味
-
元はwindows8搭載のdynabookで...
-
文末の「。。」は?
-
サイバーDAM G50のロッ...
-
質問があります こちらは、週末...
-
暗証番号間違いのロック解除に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍庫の通電ランプが点滅して...
-
線路脇の赤くチカチカする縦に...
-
PCのランプが5回ずつ赤く点滅し...
-
オートレベリングの警告灯が点...
-
Wordをプロンプターとして使いたい
-
ダイソン掃除機(v10)が動かな...
-
ダイハツの方もしくは車に詳し...
-
PS2の赤い点滅ランプについて
-
デスクトップPCについての質問...
-
私の家の風呂はバランス釜です...
-
AT TEMPとVDC ABS点灯の警告灯...
-
救急車の後ろにある丸いランプ...
-
サンヨーの電話の留守電機能
-
パッソにご乗車の方!教えてく...
-
スリープ状態でLEDが点滅します...
-
イモビライザー警告灯について ...
-
Linkstation LS520D ランプが点...
-
「ありがとう」の合図とか…。
-
dell製デスクトップPC(XPS8900)...
-
JRのESC-280B アンプのセット...
おすすめ情報