重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昨日行われたバンクーバー冬季オリンピック開会式で、開会宣言をしたのはミカエル・ジャン総督であった。
なぜハーパー首相でないのか?

A 回答 (3件)

今日は。


何にも不思議ではありません。
オリンピック憲章には「開催国の国家元首によっておこなわれる」と明
記されています。
しかし、カナダの場合は、英連邦を構成し、英国王を元首としているた
め、エリザベス女王の名代であるミカエル・ジャン総督が行ったのです。
日本でも、3回のオリンピックで開会宣言しているのは天皇陛下です。
カナダでも、モントリオールの時はエリザベス女王、カルガリーの時は
ジャンヌ・ソーベ総督(女性)がやっています。
オーストラリアの、シドニーでもウィリアム・ディーン総督が行ってい
ます。
これには、当時のオーストラリアは、英国女王を元首とする立憲君主制
から、大統領を新たに任命し共和制に移行しようとする動きが活発だっ
たので、当時のハワード首相は、共和制移行の国民投票の結果次第で
は、自身が大統領になり、シドニー五輪の開会宣言を行うことを決め、
IOCの承認も取っていました。
しかし、国民投票で「立憲君主制維持」が過半数となり、ハワード首相
の開会宣言は幻と消え、ウィリアム・ディーン総督に落ち着いたと言う
紆余曲折がありました。

追加
ミカエル・ジャン総督は、ハイチからの移民であるアフリカ系の方で、
先日の大地震の復興のために、五輪終了後に街を飾った公式フラッグを
オークションにかけ、収益をハイチに送ることを表明しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英連邦という昔の植民地の名残がまだあったとは。
オーストラリアでは「独立国なのに、なぜ自国旗にユニオンジャックがあるんだ?国旗のデザインを変えるべきだ!」と反発の声もあります。
カナダ国民がこれでもいいと言うのなら、とやかく言う事ではありませんが。

お礼日時:2010/02/27 11:23

回答が出るころには、もう理解されているかも、


事実上の国家元首(カナダで最も信頼されている)
彼女はハイチ出身で今回の大地震のこともあって、選出されましたが
そのことは、オリンピック憲章に反するとして彼女の意向で一切触れることはなかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英連邦という昔の植民地の名残がまだあったとは。
オーストラリアでは「独立国なのに、なぜ自国旗にユニオンジャックがあるんだ?国旗のデザインを変えるべきだ!」と反発の声もあります。
カナダ国民がこれでもいいと言うのなら、とやかく言う事ではありませんが。

お礼日時:2010/02/27 11:24

カナダはの一員ですから。


イギリス国王はカナダ国王でもあります。
その名代として任命される国家元首がカナダ総督。
それがミカエル・ジャン総督って事。
英国連邦って、今ではあまり政治的な意味合いは薄いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英連邦という昔の植民地の名残がまだあったとは。
オーストラリアでは「独立国なのに、なぜ自国旗にユニオンジャックがあるんだ?国旗のデザインを変えるべきだ!」と反発の声もあります。
カナダ国民がこれでもいいと言うのなら、とやかく言う事ではありませんが。

お礼日時:2010/02/27 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!