
Ubuntu8.04をCUIで使っています。
USBハードディスクを認識させたいのですが、うまくいかずお知恵をお借りしたくお願いします。
USBポートにディスクを挿した状態で以下のようなコマンド結果が出力され、
root# lsusb
root# ls /proc/bus
input pci
lsusbでは何も出力されず、/proc/bus配下にもusbディレクトリがなく、
USBの管理がされていない(?)ような感じです。
キーボードはUSB接続で正常に機能していますし、
USBディスクもLEDはついておりディスクも回転しています。
USBディスクは外部電源有りの5インチディスクとフラッシュドライブの両方で試しています。
初期段階でつまづき、提供できる情報が少ないですが、アドバイス等頂きたくお願いします。
No.6
- 回答日時:
> lsusbはsudo経由でやっても同様の結果でした。
すみません、もしかするとlsusbは/proc/bus/usb/を見てるかもしれません。
> ディレクトリは/proc/bus/が既にない状態です。
lsmod で ohci_hcd, uhci_hcd, ehci_hcd はでてきますか?
再ロードしてみてはどうでしょうか?
# modprobe -r ohci-hcd
# modprobe -r uhci-hcd
# modprobe -r ehci-hcd
# modprobe ohci-hcd
# modprobe uhci-hcd
# modprobe ehci-hcd
前回書き忘れたのですが、udevが正常に動いてない可能性もあるので、udevを再起動してみはどうでしょうか?(これで全部なおったり…)
# sudo service udev restart
回答ありがとうございます。
とりあえず、解決できました!
問題は、、なぜかBIOSでUSBがDisableになっていたので、
Enableにして再起動したら認識できました。
lsmod で ohci_hcd, uhci_hcd, ehci_hcdのどれも
ロードされていない状態で、ロードしてもだめでしたので、
再起動して発見できました。
No.5
- 回答日時:
/proc/bus/usbが無いのはおかしいのですが
正直なところ、その辺の管理の仕組みは把握していないので…
切り分けるとしたら、8.04のLiveCDでのテストでしょうか…
あるいはより新しいUbuntuやFedoraのLiveCDを試したり。
キーボード自体は、ハードウェアレベルの機能で
USBドライバーのトラブルを回避して動くことがあるような気がします。
勘違いのような気もしますけど。
単純に、USBポートの一部が使えなくなっている可能性もあります。
ですから、それについては差し替えテストも必要だと思います。
LiveCDで動くなら、GRUBの起動メニューから
古いカーネルでの起動を試すのも一つの手です。
Linuxではドライバーはカーネルの一部として導入されるので
ドライバーファイルの破損といったトラブルは
異なるカーネルで起動することで回避できることがあります。
逆に導入したばかりで、カーネルが一つしか無い状態なら
このトラブルはさておき…
まず、アップデート作業を行なってから検証するほうがいいかもしれません。
回答ありがとうございます。
とりあえず、解決できました!
問題は、、なぜかBIOSでUSBがDisableになっていたので、
Enableにして再起動したら認識できました。
キーボードが動いていたんで、USB自体は疑っていませんでした。
特別なんですね。

No.3
- 回答日時:
> USBディスクは外部電源有りの5インチディスクとフラッシュドライブの両方で試しています。
「試しています」という意味は「正常に認識して使用できています」という意味ですか。(この場合、5インチディスクとフラッシュドライブはBIOSレベルでは HDD、USB-ZIPなど、どんなデバイスとして認識されていますか?。
そのUSB HDDはBIOSレベルでは認識されているのですか?。
回答ありがとうございます。
「試しています」の意味は、「試しているものの認識できず困っています」の意味です。
再起動等せずにやっているため、BIOSレベルでの認識状態は不明です。
USBハードディスクは認識させるのに再起動する必要がないという認識でよかったでしょうか?
No.2
- 回答日時:
> lsusbでは何も出力されず
sudo しないで lsusb してるとかはないですか?
# sudo lsusb
> /proc/bus配下にもusbディレクトリがなく、
Ubuntu8.04ではそこにはなにもありません。/dev/bus/usb があると思います。
何故か /proc/bus/usb にアクセスしてしまうなら、
# sudo mount --rbind /dev/bus/usb /proc/bus/usb
とアタッチしておくと動きませんか?
この回答への補足
確認してみましたので、補足致します。
lsusbはsudo経由でやっても同様の結果でした。
ディレクトリは/proc/bus/が既にない状態です。
もし、対応方法等ありましたらご教授願います。
回答ありがとうございます。
今、確認できる環境にないため、明日確認させていただきたいと思います。
確認なのですが、
lsusbコマンドはsu - にてrootになっていても、
sudoにて行う必要があるのでしょうか?
過去に別のubuntu(9.x)にてさわってた時は、特にsudoはやらなくても出力されていました。
ディレクトリの方は明日確認させていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 外付けHDD にエラーが出て接続できなくなりました。 6 2023/03/24 10:17
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 期間限定セール: Tulade Lightning USBカメラアダプタ iPhone USB 変換 1 2022/09/26 19:06
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- その他(パソコン・周辺機器) 起動中のパソコンから外付けHDDを取り外すとき、電源を抜いたときにディスクとヘッドが接触しますか? 2 2023/07/12 19:04
- Windows 10 認識しない 10 2023/01/05 10:28
- ドライブ・ストレージ ハードディスクのデータ回復について 15 2022/08/22 14:55
- LANケーブル・USBケーブル 外付けハードディスクをUSB接続した状態で、抜き差しすることなく再認識させる方法はありますか? 7 2023/04/13 19:57
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修理へ出すべきなのか・・。
-
PCが起動できなくなりました!
-
管理者パスワード忘れ
-
パソコンがフリーズを起こし易い
-
マックで、デスクトップに異常あり
-
iMac G5で入れたCDが取りだせま...
-
OS9環境でパワーマックを効率よ...
-
マウント解除
-
データレスキュー3 DVDからブ...
-
VMwareFusionのディスクイメー...
-
ハードディスクが消えました
-
HDDの交換について教えて下さい。
-
CardBus-II はTrueImageはサポ...
-
イラレデータがOS9だと開けてO...
-
iMac G4が故障・・・?
-
外付けでOS起動
-
LinuxでUSBハードディスクを認...
-
98(デスクトップ)が起動しませ...
-
システム領域をダイナミックデ...
-
ハードディスクの転送について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsを起動しない状態でドラ...
-
Toast 5.2Titaniumでブータブル...
-
iMac G5で入れたCDが取りだせま...
-
Power Book G4 の初期化
-
ext3フォーマットのHDDに保存さ...
-
MacBook Airに精通されてる方!...
-
外付けハードディスクからの起...
-
explorer.exe読み取りエラーで...
-
クローンコピーしたハードディ...
-
新PCに、旧OSが入ってるハ...
-
N88BASIC DISKBA...
-
LinuxでUSBハードディスクを認...
-
G4/MDD/OS9.2.2で1TB HDDは認識...
-
リストアについて
-
PowerBook G4(M8407 /55MHZ ) ...
-
HDDレコーダーNAC-HD1のHDD換装...
-
パソコンを初期化している最中...
-
SATAのRAIDを、起動させないデ...
-
不良セクタって?
-
OSなしのHDDからDOSを...
おすすめ情報