
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
擦るドライブは、極端に言うと、ボールの皮をラバー表面で引っ掛ける様に打ちます。
接触面積は小さくなります。
回転重視のドライブ(ループドライブ)になります。
食い込ませるドライブは、ラバーの弾力を十分に生かすよう、ボールをラバーにめり込ませて打球します。
接触面積は大きくなります。
どちらかと言うとスピード重視のドライブ(パワードライブ、ドライブスマッシュ)になります。
パワーヒッターと呼ばれるのは一般にこちらです。
擦るのに向くのは中国系の粘着ラバー、食い込ませるのに向くのはテンションラバーです。
もう少し汎用的に言うと、トップシートが変形しにくいラバーは擦るドライブに向き、しやすいラバーは食い込ませるドライブに向いています。
力がありスイングスピードが速ければ硬いラバーでも食い込ませることができ、その弾力を十分に生かしたドライブが打てますが、逆なら硬いラバーに食い込ませることが出来ないので柔らかいラバーの方が向いてます。
No.1
- 回答日時:
「こする」ドライブは文字通り「こすり」ます。
ラバーはシートとスポンジで出来ていますが、シートだけでドライブをかけるようなドライブをこういうと思います。基本的には回転重視やハードヒッターがよく使うドライブだと思います。また、これに適しているラバーは「テナジー・シリーズ」や「スポンジ硬度の高いラバー」などが良いと思います。また、「食い込ませる」ドライブはスポンジまでグッと食い込ませてドライブを打つ感じです。これをやっている選手は「水谷隼選手」だと思います。(主にですが) また、これに合うラバーは「ブライス・スピード」や「スピード・FX」などの「柔らかいラバー」が合うと思います。
参考程度に~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水性床用ニス 耐ラバーマーク性...
-
夜のおかずになるサイトを教えて。
-
卓球に関する自由研究について
-
卓球 サーブは薄く擦るとなぜ回...
-
裏番(裏の番長)のことについ...
-
別添え生苺ソースが付いたヨー...
-
ラバさんの意味
-
ヤーズ配合を飲んでます 今月の...
-
水上バイクについて
-
両面テープの信頼性加速試験方...
-
小さい字を書く人は、ネチネチ...
-
粒立てるってどーゆーいみですか?
-
卓球です ラバーを硬くするには...
-
裏番長って言葉。大袈裟じゃな...
-
粒高の貼り方について
-
カンピオーネ に貼るラバーは...
-
バックが得意?
-
群馬県 高崎市 初心者卓球教室...
-
クラブチーム
-
日ペン バック面ラバー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報