dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食パンを作ろうと思うのですが、レシピ本に「パウンド型にショートニングを薄く塗る」と書いてます変わりにバターを使ってもだいじょうぶでしょうか?
回答よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

結論を先にいえば、バターを使う事で何等差し支えありませんし、その方が美味しいはずです。


パンの油脂には本来バターを使うものです。しかしながらバターは高価である事と、物性的に扱いにくく、そのために代用油脂として様々な油脂が使われています。

ショートニングとは、原料油脂としてパーム油(油ヤシからとった油を精製したもの)を原料とし、必要に応じて水素添加反応をさせて硬化したものを用い、更に窒素ガスを吹込みながら撹拌して固形化した油脂です。
バターは元より、マーガリンよりも更に安価であるため、さ程値段が張らないパンに多用されています。

おそらくそのパンのレシピーにもショートニングオイルの使用が書かれていませんでしょうか。
なお店舗や工場などでパンの焼き型(正式にはプルマンと言う)に塗る油は、スプレイになっている液体油を使う事が多いと思います。これは塗るのが簡単なためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/17 10:30

型に塗るくらいならどちらでも大丈夫だと思います。


パンに混ぜ込む場合は明らかに風味が違って、ショートニングだと軽くてさくっと仕上がり、菓子パンにすると美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/17 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!