dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親と仲が良すぎる?
私は現在19の女ですが、父と仲が良すぎると周りからよく言われます。私自身、母とは性格の不一致で一緒に出かけたりしないので父とよく買い物に行ったりします。買い物と言ってもその店まで行き、行動はバラバラです。家でも普通に会話する程度で深い話はあまりしません。しかし父は外見が若く見えて(見た目は三十代前半くらい)容姿もそれなりに整っているので、彼氏にに見られることがあります。今住んでいるところは周りに干渉する暇な主婦やお年寄りの方々が居て、私達のことをあまり知らないのか、彼氏と勘違いして「アベック」と言われたことがあって少し不快でした。酷い人だと父と娘が性的な関係があるのでは?と馬鹿にされたこともあります。それ以来父と外に出るのに抵抗を持つようになりました。父は全く気にしていませんが、母は勘違いされるから止めてと言います。私自身は父と気が合うし、一緒に居て楽しいのでこれからも一緒に買い物に行ったりしたいのですが。これは変なのでしょうか?皆様の意見を聞かせて下さい。

A 回答 (7件)

30代半ばの男です


こんばんわ

全く変じゃないです。
知らない人が彼氏と間違うのはまぁ仕方が無い事なのかもしれませんが
近所の人間が父と娘の間で性的関係を疑うなんて言うのは全く馬鹿げた話しですよね
暇で昼ドラの見過ぎなのか妄想で暇を潰したいのか?
だってちょっと考えれば分かる事なのにね そんな後ろめたい事実があったら
表立って仲良く二人で歩いたりしないと思うんですけどね。
まぁ何処にもそういう根も葉も無い事言う人はいますがね頭足りない連中なんです。
悪い噂があるから止めなさいと言われて止めたらああいう連中は「やっぱりそうだった」
と思う人もいますよ。
何もないのだから今まで通り、堂々と二人で買い物行けば良いじゃないですか
近所の人間に会ったらニッコリ笑って「こんにちは」と元気に挨拶でもしていれば
その内誰も変なこと言う人は居なくなってくると思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
本当に馬鹿げた話だと思います。変な目で見られる度に嫌な気持ちになります。
やましいことは何もないので堂々と今まで通りにしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/19 14:51

親子の仲がいいのは素晴らしいことだと思います。


私の夫の姉も(私の義姉)父親とすっごく仲良しです。
母親は四十代で亡くなって、夫は私たち家族と暮らしているので、あなたと同じように二人暮しです。
違うのは、義姉はもうすぐ四十歳。
結婚しないで実家暮らしです。
もともと母親とは仲良しとは言えなかったようです。
母親は息子を溺愛し、父親は娘を溺愛した家庭のようでした。
母親が亡くなってからは、夫は家庭内で浮いた存在となり、姉弟仲は良くありませんでした。
今は邪魔者(夫)もいなくなり、二人暮しを満喫しています。
でもその年でその調子では、結婚は無理だろうなと思ってしまいます。
二人で海外旅行に国内旅行と頻繁に行きます。
寝室も夫婦のように一緒。
お父さんも若くないから、夜中に万一のことがあった場合のことを考えてなのかもしれませんが、ちょっと異常に感じます。
彼氏は当然いないし、友達もあまりいない様子。
一緒に行動するのは父親ばかり。
こんな風にはならないでね。
今はまだ噂話など気にせずに、お父さんと仲良く暮らしていってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
気にせずに普段通りに行動しようと思います。やはりいつまでも仲良くしたいので。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/19 23:26

いいことじゃないですか。


周りの目なんて気にしないで、これからも一緒に買い物に行ってあげてください。
お父さんも喜ぶと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
気にせず今まで通りにしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/19 14:56

近所のばか共のことは 気にしない事です


仲良き事は 素晴らしい 皆 やっかんでいるのです
出来る事なら親子三人で仲良く出かけられたら 最高ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
気にせずに今まで通りにすることにしました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/19 14:55

私にも一人娘がいます



質問者さんと同じ年になるのは12年後ですが、今の質問者さんとお父さんみたいに仲良くできたらなぁと思いますよ

もっともその頃には私は60近いので彼氏に間違えてくれるなんてことはないと思いますが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり父親は娘とずっと仲良くしたいという気持ちがあるのだと改めて思いました。
気にせずにいようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/19 14:54

結婚していますが私も父親と仲良しですよ。


何度も「年の差夫婦」と間違われましたし。笑
私は「え!!??」と思いましたが、父親は「俺もまだまだいけるってことか~」とまんざらでもありませんでした。
大学進学時に家を出ましたが、
毎日のようにメールをしてましたし、
結婚した今でも週1以上は電話で話しています。
別に変なことではないと思いますよ。
うちの場合は主人も「本当にお父さんと仲良しだね。っていうことはきっと娘が出来たら娘は俺にべったりになるんだね!!」と言って受け入れてくれてますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
結婚なさっても仲が良いのは良いですね。私も気にせず今まで通りにしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/19 14:49

全然。


お父さんと今も仲良く出来るのはある意味幸せなんじゃない?
ただね、何故お父さんとそれだけ仲が良いかと言えば。
それは偏りなんだよ。
お母さんとは合わないと、貴方は気持ちに壁を創ってる。
だから余計にお父さんに求める部分が自然に増えちゃうんだよね。
肉親の愛情をお父さんだけに求めてしまう。
それが変かどうかという事は誰も言えない。
貴方やご家族が創り上げてきた人間関係だから。
理想をあげるなら、お父さんとも仲良く。そしてお父さん程じゃなくてもいいからお母さんとも仲良く。同じ親なんだからさ。
そのバランスの取れた姿を感じれば。
周りは特に不思議がる事も無く、貴方を受け止めるんだと思うからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
できるなら母とも仲良くやりたかったのですが、色々事情があり、円満な家庭を築くことが出来ませんでした。こちらでもそのことで何度か質問させていただいております。春先には離婚という形になり、私は父と新しい住まいで暮らすつもりです。それまでは母とも何度か出かけたりできればと思っています。ありがとうございまいた。

お礼日時:2010/02/19 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!