重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

USBメモリのファイルまたはディレクトリが壊れて読み取りが出来ません。削除もフォーマットも出来ません。
機能回復の方法が有ればご教授下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

フォーマット方法


コンピューターを起動してからUSBメモリーを挿す
スタート、コントロールパネル、パフォーマンスとメンテナンス、管理ツールの順にクリックします
コンピューターの管理をダブルクリック
ディスクの管理をクリック
接続されているディスクが表示されます
その中のUSBメモリーの右側の枠内を右クリックします
プロパティーをクリックしてフォーマットを選択します
これでフォーマットして下さい

USBメモリーが表示されまかったりフォーマット出来ないときはUSBメモリーが壊れているのかも知れません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

debukuro 様
早速の回答、有難う御座いました。
ご指示の手順で実行してみましたが、書込み禁止になっていて
フォーマット出来ませんでした。
ファイルの表示はされますが、ファイル名とアイコンが変わっていて、壊れているようです。
コントロ-ルパネルから操作が出来る事は大変勉強になりました。

拙問にもかかわらず回答いただき、改めてお礼申し上げます。
"教えて!goo"には初めて質問しましたが、これからも宜しくお願いいたします。   r3keyより

お礼日時:2010/02/20 22:45

http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
buffalo(メルコ)のDisk Formatter と言う、フリーのソフトです。
biosで認識する物はフォーマットできます。
一度試してみる価値は有ると思います。
このソフトでフォーマットできない場合はあきらめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mn_1951 様
早速 DiskFomatter をダウンロードしてトライしてみましたが、ライトプロテクトされていてフォーマット出来ませんでした。

ワード、エクセルファイルと携帯メールソフト、ブラウザをフォルダに移動を繰り返していたので壊れてしまったようです。
コマンドプロンプトでFORMAT、DELも出来ませんでした。
いろいろ試して、久しぶりに緊張した時間を過ごしました。
128MBのUSBメモリを重宝していたのですが、諦めます。

ご回答、ご教授有難う御座いました。  r3key より

お礼日時:2010/02/20 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!