【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

HP Pavilion DesktopPC(2010春モデル)について

 こんにちは。
 下記のHP製デスクトップPC((1)HP Pavilion e9360jp/CT もしくは(2)e9380jp/CT)をBTOで購入しようと考えています。
(1)- http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/pers …
(2)- http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/pers …
 
 想定される用途は、今のところ動画(ホームビデオ)編集、ネットゲーム(モンハンFあたり)で、他の方の質問・回答などを見る限り、明らかにオーバースペックだろうと思われますが、購入資金が貯まったので、心機一転して新型を購入し、長く使いたいと思っています。(現在、2000年製のノートPCですw)

 そこで、CPUとグラフィックスの組み合わせについてご意見をいただきたいのですが、この先(ある程度長く)仕様を変えないで使っていきたいという前提で、現在、下記のような組み合わせを考えておりますが、いかがなものでしょうか?((1)がAMD仕様、(2)がIntel仕様なので、CPUの選択が異なってくるだけなのですが…。)
 (1)(2)共通
  OS:Windows7 Home Premiun(32bit) + ダブルリカバリメディア(32bit/64bit) 
  メモリ:4GB DDR3 2×2048
  HDD:1TB(SATA 7,200rpm)
 (1)ならCPU:AMD PhenomII X4 965 + グラフィックス:ATI Radeon HD4850(1GB)
 (2)ならCPU:Intel Core-i5 750 + グラフィックス:NVIDIA GeForce GTS250(1GB)
※他は省略します。

・ダブルリカバリメディアがあれば、将来的に64bitとして使える。
・実装4コアCPUなら、少し未来でも性能的にヒケをとらない?
・GPUは、これからする事次第ですが、多少重いゲームにも手を出せる?
…という考え方で、まとめた次第です。

 あと、追加で申し訳ありませんが、電源や発熱対策は十分なのでしょうか?(メーカーも当然考えているので、大丈夫とは思いますが。自作経験もないので、内部画像を見ても効率が良いのかどうかわかりません。)

A 回答 (5件)

んー、1で965を選ぶのは微妙かも…


「現在の用途からはオーバースペック」をいうなら標準仕様の820でもオーバーはオーバーなんですし、15000円払っただけの体感性能差があるかどうか。あえてCPUは標準のままで価格性能比を追求する道もあると思います。
「少し未来」レベルなら、とりあえず今年中はIntelもAMDも現行CPUの改良レベルですし。両者6コアCPUがロードマップに載ってますが一般人にとって恩恵は皆無、4コアあれば数年は現役を張れるでしょう。
#2011年になったらAMDが新設計の「Bulldozer」コアを積んだCPUを市場投入する予定ですが、PC業界で「1年以上先」てのは「少し未来」という感じじゃないですし。

同じことは1,2ともにグラフィックにも。とりあえずGT230,力不足を感じたら交換する(その頃にはもっと高性能なのが安くなってる可能性が高い)、で良いのでは?
とりあえず、標準1スロット型クーラーを積んだ4850というのは冷却に不安がw


電源はどちらも総出力460Wあるもののようです。BTOメニューに結構電気を食うラインナップを並べてるわけですし、流石にそれぞれ最高のオーダーで組んで保証期間も保たないなどという粗悪電源は避けてるんじゃないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「オーバースペックでも、(予算内で)背伸びして良い物を」と思ってましたが、4コアでも数年後には現役ではないですか…。
(最前線スペックでは無い、ということでしょうけども。)
古ノートPC使ってる浦島には、信じられませんw。

ノートPCのメモリ増設くらいしかやったことはありませんが、仰るとおり最小構成からのパーツ交換も視野に入れてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/21 23:13

回答(3)です。

手持ち時計の読み間違いがありました。
 今書き込んでいて、少し可笑しいなと感じて再度確認した結果、
エンコード時間は正しく22分です。手持ちのデジタル時計で計測
したのですが、頭がぼけていて読み間違いました。失礼しました。

エンコードに要する時間 素材2分 720P→MP4変換に22分要します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い修正、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/03/01 19:58

回答(3)です。


 その後の利用で720Pの動画2分(手持ちカメラでの素材)をMP4(H.264)へのエンコード
におおむね8分かかりました。
素材 182,345,967Byte MOV 720P
ソフト TMPEGEnc 4.0 XPress
エンコード MOV→MP4(h.264)
変換時間 おおむね8分

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

下の回答に引き続き、使用用途での実データは本当に助かります。
比較に、有効に使わせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/01 19:14

 割り込みですけど、自分は先日「HP Pavilion Desktop PC e9380jp/CT


メイド in TOKYOエンターテインメントパッケージ」を購入しました。
 32/64bit リカバリーメディアは購入していませんが、現在64bit運用
で概ね所期の目的を果たしています。
1.エンコード関係はとても快適・高速です。
2.ゲームはインストールしていないので不明ですが、たぶん心地よく
使えると思います。
3.発熱・騒音も今まで使っていたショップブランド機より低いです。
4.ブルーレイドライブ内蔵で、市販のソフトも快適に視聴できました。
今までPS3で視聴していましたが、手軽さではこちらが上かもしれません。
きびきび動きます。
5.価格はクリエイティブのボードを追加して、3年保証を入れて150k円
程度でした。グラボは爆速のものが納期が掛かるので、標準品にしました。
 以上、参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
回答が遅れまして申し訳ありませんでした。

実機での感想ですね。
前の回答者さん方も仰ってたとおり、十分な実力はありそうですね~。
私はブルーレイ無しで130K円程度の仕様ですが…。
CPU等の数値比較は、他サイトの方のを参考に出来ますが、こういう実機を使っての感想はなかなか無いので助かります。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/28 21:08

HPじゃなきゃいけない理由でもあるんですかね。


無いなら性能に対して価格が高い。
BTOショップに比べたら汎用性は低い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

HPで考えたのは質問文にもあるとおり、Win7のダブルリカバリメディアで32/64bitの切り替えが可能だからです。
(フロンティアあたりにもありましたっけ?64bit版が将来的に、使いこなせるか、必要かどうかは別として。)
切り替え考えるなら、OS別で買えばいいんでしょうけども…。

コストパフォーマンス面で「もっと良いものがある」ということでご心配いただいているかと思いますので、機種選びの参考にしたいと思います。
(他BTOショップで扱っているパーツの良し悪しがわかるように、もっと学ばないといけませんね。)

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!