
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちの田舎のおばあちゃんはよくおもちを作ってもってきてくれます。
そのおもちは日が経っても固くならないんです。で、理由を聞いたら長いもをすって入れているっていっていました。分量はわかりませんが、おばあちゃんの知恵だなーって
関心しました(*^。^*)
長いもの分量を加減しながらぜひやってみてください☆ミ
No.3
- 回答日時:
かなりあやふやな回答をしますが参考程度でお聞きください。
詳細については、専門的な方もいらしゃるとおもいますので、そんな方の登場をまちましょう。
.....
砂糖を使ったらいかがでしょう?
たとえば「すあま」の様に。
柔らかさが持続するそうですよ。
ただし、あまり、入れすぎると「甘み」が気になりますが、、
市販の餅粉を使用する場合は、充分蒸してから砂糖を加えるよく寝る。
餅粉100に対し砂糖80くらいが目安です。
50以下だと多分2、3時間で硬くなります。
また、蒸し方が甘いと指摘のようにすぐ硬くなるそうです。
ただし、冷蔵庫というのは正直どうなるかはよくわかりません。
いずれにしてもいつかは硬くなりますが、、
余談
大福などでも使われる手法ですが
大福の場合「餅をつききる」(この言い方でよいかどうか少し不安ですが)というのがあります。
餅を通常の“つく”時間の3倍から5倍ほど時間をかけると、「つききる」という状態(すべてのもち米がつぶれ、ものすごく伸びる状態)になり、この状態だと相当な時間がたっても硬くなりません。
これと上記の砂糖を組み合わせると1週間くらい柔らかいそうです(友人の団子屋 談)
No.1
- 回答日時:
お水にかわりにお豆腐を使って白玉を作ると堅くなりにくいと聞いた事があります。
食感も少し変わって、もちっとしたかんじです。水分がおおいため日もちはしませんが。割合は参考URLで見てみてください。
参考URL:http://gourmet.biglobe.ne.jp/resipe/0403.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 市販の生餃子で羽付焼き餃子作りたいのですが、薄力粉、片栗粉以外に白玉粉と団子粉がありますか、白玉粉、 2 2022/05/03 09:36
- レシピ・食事 餅の種類、団子の種類硬さ順使う粉、代用品などできるだけ多くの種類教えて欲しいです! 2 2022/08/16 06:18
- 頭痛・腰痛・肩こり 腕の痺れ・背中の痛み。どのような布団で寝るのがベストですか? 2 2022/04/11 07:41
- お菓子・スイーツ 上新粉と団子粉と餅粉で団子作りたいのですか、作る種類が多く食べきれないので作ったら保存して少しずつだ 1 2022/08/17 05:28
- レシピ・食事 唐揚げを作りたいのですが、皮を団子粉、もち米粉使って作くれますか?小麦粉、片栗粉、団子粉、もち粉など 4 2022/05/04 11:22
- 食べ物・食材 団子粉、もち粉、などによく書かれてる耳たぶの硬さってどれくらいですか?個人差が結構ありますか? 1 2022/08/17 05:25
- その他(料理・グルメ) わらび餅 透明にしておく方法 形よくする方法を教えてください。 4 2023/05/19 10:13
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- その他(スポーツ) どうしようもないくらい身体が硬い子供 20年近く様々な子供を見てきました。 強烈に身体が硬いお子さん 4 2023/06/14 17:43
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
100gは100ccと同じですか?
-
外国では、料理に砂糖を使わな...
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
カップわたあめ なぜ溶けない?...
-
押麦(大麦)の炊き方を教えて...
-
「干しあんず」の作り方を教え...
-
15年前の氷砂糖
-
生キャラメルを、なめらかに作...
-
こしあんの残りかすをどう使うか?
-
佃煮 失敗してしまいました
-
古い氷砂糖があるのですが…
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
ビーフシチューが甘いです
-
レシピが2人前の材料が載ってた...
-
混ざってしまった塩と砂糖
-
煮物の味付けのタイミング
-
お菓子のレシピを倍にする方法
-
大量にもらったスイカをなんと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
パウンドケーキ陥没しました
-
からし菜(?)が苦いんです・・・
-
ディアマンのひび割れについて
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
押麦(大麦)の炊き方を教えて...
-
煮物の味付けのタイミング
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
100gは100ccと同じですか?
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
こしあんの残りかすをどう使うか?
-
佃煮 失敗してしまいました
-
ビーフシチューが甘いです
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
混ざってしまった塩と砂糖
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
きんつばに似ていて、砂糖でコ...
-
マフィンが冷めるとしぼんでし...
おすすめ情報