
現在VBSで、ファイルのコピー部分を作っています。
記述コード↓
fso.CopyFile コピー元ファイル , コピー先フォルダ, True'
コピー自体は出来るのですが、コピー中に何も表示されないので
大容量のファイルをコピーしている際に何も表示されない時間が長く実行されているのか不安になります。
コピー状況を明示させるようなコマンドは無いのでしょうか??
解る方いらっしゃいましたら教えてください。
また、全然関係ないのですが、わかれば教えてほしい点が1点。
Run関数でプログラムを実行させるコードで昔記述したものがあり、
オブジェクト名.Run "C:\temp\SP3\test.vbs /q/z"
こういったのがあるんですけど、 /qと/zが何を表すのかわからなくなってしまいました。
Run関数を調べると、オプションの値は0から始る数字になっていて
/qとか/zを設定するなんていう説明が見当たりませんでした。
解る方いらっしゃいましたら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コピー状況表示は知りません。
多分ないと思いますが。後者は、"C:\temp\SP3\test.vbs /q/z"がコマンドラインなので、/q/zはRunのオプションではなくtest.vbsのコマンドラインパラメータです。test.vbsを見れば分かるでしょう。
No.2
- 回答日時:
エクスプローラを利用した方法はあります。
http://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcen …
ここの方法を応用すればできると
思いますが。WScriptですが、VBScript
に書き換えれば可能です。プログレスバー
への表示はこんなものだと思います。
For lnL = 0 To 10
objExplorer.StatusText = "(" & lnL * 10 & "%)" & String(lnL, "●") & String(10 - lnL, "○")
WScript.Sleep 1000
Next
すこしググってみますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のエクセルファイルが止ま...
-
エクセルのハイパーリンクがコ...
-
frxファイルの役目
-
ファイルをコピーできない
-
[エクセル]コピーするとオブジ...
-
「ファイルが見つかりません D...
-
FTPとファイルコピーの違いにつ...
-
Vba初心者です。下記のコード助...
-
エクセルで複数のコメントのサ...
-
ファイルサーバ上のファイルが...
-
4時間
-
bat 同名ファイルコピー時にリ...
-
EXCELの書式設定のユーザー定義...
-
バッチファイル XCOPYで上書き...
-
開いている別のファイルにExcel...
-
エクセル 同じデータなのに違う...
-
Accessファイルをコピーすると...
-
batでのスタートアップです
-
VB.NETでのネットワーク参照
-
VB6で、Form1をコピーする方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで複数のコメントのサ...
-
frxファイルの役目
-
ファイルサーバ上のファイルが...
-
Vba初心者です。下記のコード助...
-
エクセルのハイパーリンクがコ...
-
同じファイル名 上書きしないフ...
-
xcopyでのバッチコピー方法でコ...
-
バッチファイル 別ファイルにリ...
-
[エクセル]コピーするとオブジ...
-
vbsでファイルやフォルダのコピ...
-
バッチファイルのコピーで
-
バッチファイル XCOPYで上書き...
-
現在のブックを閉じないで、マ...
-
bat 同名ファイルコピー時にリ...
-
エクセル2010、図が大きすぎま...
-
アクセス クエリを別のファイ...
-
ハイフネーションされている英...
-
特定のエクセルファイルが止ま...
-
マインクラフトPCをプレイしよ...
-
パワポでスライドをコピーでき...
おすすめ情報