dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDレコーダーかブルーレイレコーダーの購入を考えているのですが

好きなドラマや映画はDVDかブルーレイでの円盤録画が主流ですがなぜですか?

外付けHDDたくさん詰めれて便利じゃないですか?

画質一番綺麗で録画しても
ブルーレイやDVDレコーダーで円盤より保存画質は劣化するんですか?

ビデオとかじゃないから
外付けHDDもブルーレイやDVDのCDも劣化しないですか?

A 回答 (6件)

こんにちは


 一般的なHDD(ハード・ディスク・ドライブ)は、メディアを内蔵のモーターでグルングルン回しながら読みとっています。
 簡単にいうとDVDやブルーレイメディアとそれらのレコーダー/プレイヤーを一体化し、たまたまメディアが時期的記録をするものがHDDと云えます。 だからハード(堅い)ディスク(円盤を)ドライブ(回す)というわけです。

 従ってレコーダー/プレイヤーとメディアが別々なら際限なく記録できますが一体化したHDDには記憶容量の上限があります。
 またHDDにはレコーダー/プレイヤーの装置を内蔵しているので機械的寿命があります。有り体に言えばモーターがイカレたらお終いということです。

 メディアはどんなものでも必ず劣化します。劣化の速度が遅いか早いかだけの問題です。
 HDDはメディアの寿命+レコーダー/プレイヤーの寿命の両面で考えないと片手落ちということになりますね。
    • good
    • 0

劣化の話の前にHDDとDVD、CDについて勉強して下さい。


ここは匿名だからいいとして同じ事を周りの人間に言ったら恥をかきますよ。
阿呆にされたくなかったら本を買って勉強して下さい。
    • good
    • 0

BDだろうがDVDだろうが、永久に持つわけじゃないし、安物のディスク使えば数年どころか数カ月で駄目になる場合もある。


HDDにしても壊れない保証は無い。
どちらもリスクはありますよ。

映像関係なら、ちゃんとプレスされた商品を購入するのが一番でしょうけど、それにしてもいつまで持つかは取り扱い次第ですしね。

まぁ、フリーオとかで録画して、複数のHDDに同一の物をコピーでもしておくなら、それが一番でしょうけどね。
    • good
    • 0

HDDだと持ち運びに不便です。


また、故障するとDVDやBDなら1枚で済みますがHDDだと録画してた番組が全部ダメになります。
あと、著作権保護の都合上HDDは録画した機器以外では見れない場合が多いので結果として持ち運べないになります。

HDDなら故障、DVDやBDなら劣化や破損はあります。
残念ながら半永久的に劣化や故障の無いものは存在しません。
理論的にも技術的にも、物質的にも不可能です。
    • good
    • 0

えぇと.... 質問内容がよくわからん.... 文章にまとまりを欠くなぁ.


HDD は 1つ壊れたら全滅だけど DVD や Blu-ray は「それだけ」が読めなくなるというのは DVD/Blu-ray のメリットだな. あとは製造費とか.
ちなみに HDD だろうと CD だろうと DVD だろうと Blu-ray だろうと, 時がたてば劣化する. 「ブルーレイやDVDのCD」とかいう謎の代物は知らんが.
    • good
    • 0

どちらも劣化します 劣化すると読めなくなります


画質が劣化れるのでは有りません 突然全部読めなくなります
これがデジタルの欠点です 読めるか読めないかです
アナログは少しずつ悪くなりますがデジタルは全部無くなります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!