電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 我が家のひとり息子(現在4歳)の幼稚園選びで悩んでいます。
 私の仕事の関係で昨年引っ越してきて、途中入園できる幼稚園がなかったため、次の4月から丸2年間通うことになります。

 息子は親にべったりで、性格は私に似て、おとなしくて気が弱く、内弁慶(外ではしゃべらなくなる)で、
たくさんのお友達と遊ぶのが苦手で、運動も苦手です。
着替えも最近ようやくひとりでできるようになったくらいです。
ですが、素直で明るく優しい性格で、私にとっては、本当にかわいい息子です。

 悩んでいる幼稚園は、次の3つです。すべて、妻が体験入園に行きました。

1.公立・・・妻が自転車で送迎(片道5分)。1クラス35人に先生ひとり。
園児は、たくましく元気で、みんなで外でわいわい走り回っている。
体験入園のときは、知らない子と大勢で走り回るのが苦手な息子ひとりだけ、
妻と離れたことがさびしくて室内で泣いていた(まわりの子供は泣いている息子に無関心)ようです。
最初は、息子にはかなりのストレスがかかると思います。

2.私立・・・送迎バスあり。キリスト教系で、学年縦割りクラス。
「子供の自立心を育てる(=子供をすぐに抱き上げたり、過剰にこどもにかまったりというのはNG)」との方針のもと、
集団で何かをするというよりは、子供それぞれが選んだ遊び(ひとりで遊ぶもの)を、
先生の手を借りることなく、黙々と最後までやる。
いわゆる「上品な」子供ばかりだが、逆に、言葉は悪いかもしれませんが「純粋培養」という感じ。
体験入園のときは、飽きっぽくて何かを長時間続けるのが苦手な息子は、妻と離れたさびしさもあったのでしょうが、
これまたひとりで泣いていたようです。
ただ、1の公立と違うのは、既にその幼稚園で何年か通っているお兄ちゃんお姉ちゃんが、
「なぜ泣いているの?」とみんなでかまってくれたとのこと。
ただ、未だに私に抱っこされるのが好きな息子には、「自立心」と言われても。1の公立とは違ったストレスがかかると思います。

3.私立・・・送迎バスなし。給食なし。
車の運転が不得手な妻が片道20分かけて送迎する必要あり。
バス、給食がなく、街中から離れているせいか、あまり人気がなく、1クラス20名に先生3人(よくかまってもらえる)。
方針は、まったくの自由。ある意味、託児所と同じで、一日中、室内でも室外でも好きなことをして遊んでいるだけ。
園児は、おっとりした子ばかり。息子がストレスなく過ごせるのは間違いなくここです。

 私としては、小学校受験をさせる気もないし、幼稚園で英語などを勉強することは望んでいません。
また、息子には、集団で遊ぶのが好きで集団の中でも自分を主張できるような、物怖じしない活発な子になってほしい、という望みもありません。
おとなしかったり気が弱いというのは良い悪いではなく、個性だと思っているからです。
 ただ、世間には色んな人間がいるということは知ってほしいし、
多種多様な人間の中で生きる術というのは身につけてほしいとは思っています。

 もちろん、こられはいつかは必ず身に付くものだとも思っています。
私の場合も、集団で遊ぶのは好きではありませんでしたが、気の合う友達を見つけて遊ぶことはしていましたし、
大勢の人の前で話すのが苦手といっても、会社では、対外折衝が多い部署に配属され、それなりの役が付いた今、避けては通れませんし、まあ、できています。

 長々書きましたが、皆さんのご意見が聞きたかったのは、
「幼稚園の間くらいは、ストレスを感じずに楽しく生活すればよい。世間を知るのは小学校に入ってからでよい」と考えるか、
「少しでも早く世間の荒波にもまれるほうがよい。子供なので、数か月もすればストレスを感じなくなる。このまま井の中の蛙だと、小学校で苦労する」と考えるかです。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

小学校に上がることを考えたら、1が一番よいのではないでしょうか?


ともあれ、まだ入っていない環境に、親御さんがあれこれ考えすぎのような気もします。
お気持ちはわかりますが、あとは息子さんに慣れさせる、
親は背後から少なくとも3か月ぐらいは見守るのがいいと思います。
入園したはいいけど、毎日、「今日はどうだったか?」なんて気に病むようでは、
これから先大変ですよ。
もっと、重要事項以外はずばっずばっと切り捨てる思考も必要です。
心配でおじけづいていては、その心配がお子さんにも伝わり、
せっかく入園したのにより悪影響を及ぼしかねないと思うのです。

我が家の娘は小3、一人っ子の早生まれです。
生後2カ月で職場復帰する予定でしたので、選択の余地なく保育園に行き、
就学後は学童保育ですが、
子供は一人と決めていましたので、どんな環境でも、
集団生活におけるトラブルやストレスでさえも、ありがたく思えました。
周囲の環境をありがたく受けとめる余裕がないと、
何かに通わせるのにも大変ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、まだ入ってもないのに悩みすぎですね。
「今日はどうだった?」と聞いてしまいそうでした。
親の心配が子供に伝わってしまうのはかわいそうですもんね。
どこを選択したとしても、ゆったり構えていたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/28 01:51

読もうとしたけど途中で「自慢か」といやになった。


質問したいなら書く内容吟味しなよ。
こんなんじゃだれも答えてくれないよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まったく「自慢」ではないのですが、
たしかに内容は吟味するべきでしたね。
すいません。

お礼日時:2010/02/27 03:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!