dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

永田のリベンジマッチをミルコが逃げてると聞いたのですが、本当でしょうか?
ミルコは、永田がIWGPのチャンピオンとして勝ち続けたことに恐れをなしたとか。本当なんでしょうかね。
この前の試合がフロック以外の何物でもないことを、ミルコはいやというほど自覚しているとも聞きました。
やはり、万に一つのラッキーな一発が入らない限りは、一流のプロレスラーを倒すことは不可能なんでしょうかね。

A 回答 (3件)

ちわっす。

プロレスのことはあんまり詳しくないんでその分は差っぴいて聞いてね~。

まず第一点。これは真相の究明の仕様がないことですよね。その上で言いますと、まず、プロレス流の「リベンジ」という感覚がミルコにないのではないか?ということ。KOで勝ったんだから、それでOK、終わり。藤田はドクターストップのTKOでしたからね。

それから第二点。あの永田とミルコの試合はフロックではありませんね。あの勝負はミルコが打撃で倒せるのか、永田がその前に捕まえるかの勝負(当時のミルコはそこまで総合のテクはなかったでしょうから)だったわけですから、なんと言い訳しようが、打撃をあてて倒したミルコに満点をつけるしかしょうがありません。っていうかあのあてられっぷりは、永田がまったくミルコの間合いがわからなかったとしか言い様がないです。完璧な実力差のKOでしょう。

されから第3点。ミルコにとってもはや永田は眼中にないでしょう。これから総合で株を上げていこう、最終的には王者を目指そうというミルコにとって、総合でトップランクの実績を示しているわけではない永田は今やもう一度勝ってもたいした得にはなりません。勝った相手にまた勝ったという評価だけです。もちろん、事務所の力関係や興行の問題、ファイトマネーなどの問題でクリアーはできるかも知れませんが、どっちにしてもミルコにやる意義はないでしょうね。その辺がまた藤田との再戦とは違うところです。藤田はなんだかんだ言っても総合で実績を残してますからね。ミルコにとってはやる価値がある試合でした。永田戦の再試合があるとしても期待するのはプロレスファンだけでしょう。たぶん、ミルコはプロレスラーなんていまさら歯牙にもかけていないでしょう。恐れるなんて常識的に考えてありえないですね。

>やはり、万に一つのラッキーな一発が入らない限りは、一流のプロレスラーを倒すことは不可能なんでしょうかね。
かつてはそうだといわれていました。プロレスラーの肉体に打撃は通用しない、と。また、逆に空手の打撃はすべて一撃必殺であると、多くの人が信じていました。それが実際にやってみると幻想に過ぎなかった、というのが現在の総合格闘技の出発点といっても過言ではないと思います。

以上、ミルコファンでした~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ミルコはプロレスラーなんていまさら歯牙にもかけていないでしょう。恐れるなんて常識的に考えてありえないですね。

でしょうね!!

お礼日時:2003/06/11 11:49

>ミルコが逃げてると聞いた


>自覚しているとも聞きました

情報のソースがわかりませんが,試合を「受けない=逃げている」と定義するなら,逃げているのかもしれません。

受けない理由は,永田に勝ったところで自分の格闘家としての価値が上がらないからです。

>万に一つのラッキーな一発が入らない限りは、一流のプロレスラーを倒すことは不可能なんでしょうかね。

そんなことは,ないです(キッパリ)
    • good
    • 0

こんにちはponです。


ミルコと永田は僕から見るとミルコの完勝だったと思います。リベンジマッチは彼的にはあまり受けたくないんじゃないかなって思います。第一に彼はリベンジに対してあまりいい感傷がない。もしここで彼が受けたら、ほかにもいろいろやらなくちゃいけない相手が出てくるだけのような気がします。

プロレスラーは最強でなくてはいけない!って僕自身思うのですが最近はだめですね。小川直也に期待しているんですが、あと高山。あまり参考にならないかもしれませんが、ponでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!