
accessを始めて2週間の初心者です。
以前少しですが、桐を使ったことがあります。
accessで顧客管理をしたいと考えています。
リフォーム等でお客様とのやりとりを記録するのが目的です。
・担当者テーブル
・顧客テーブル
の二つを作りましたが、対応履歴のテーブルをどのように作ったらよいかわからず困っています。
対応履歴は1回の対応で1レコードとするのがよいのでしょうか?
それとも1つの物件を1つのレコードと考えて、対応1、対応2のように書いていくのがよいのでしょうか。
1つの物件でだいたい10前後のやりとりが、1カ月ほどに渡って行われます。
質問内容が分かりづらかったら申し訳ありません。
回答よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>一人の顧客に物件が2つ、3つと複数になる場合があるので、
もうひとつテーブルが必要ですね
物件テーブル
物件ID、顧客ID,物件名・・・
クエリを作成する場合に、4つのテーブルを配置して
それぞれのIDを線でつないでください。
入力の作業、集計や抽出の作業も、作成したクエリから実行します。
ありがとうございます。
テーブルの構成は難しいですね。。。
教えていただいて、なるほど。と思いました。
テーブルを作成し、リレーショナルシップを設定するところでまたもや躓いています。
No.1
- 回答日時:
>対応履歴は1回の対応で1レコードとするのがよいのでしょうか?
こちらになります。Accessはきちんとしたリレーショナブルデータベースですので
対応履歴のテーブルは
対応ID 物件ID(或いは顧客ID)、担当者ID、対応日、対応内容・・
となるでしょう。
全てを表示させる場合は、クエリを作成して
対応ID、顧客名、担当者名、対応日、対応内容・・と一覧が表示できますし、担当者ごとや物件ごとの絞込みも出来ます。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
1回の対応でひとつのレコードとなるようにテーブルを作ってみます。
一人の顧客に物件が2つ、3つと複数になる場合があるので、
物件ID 顧客ID とふたつフィールドを作りたいと思うのですが、その場合主キーはどちらにすると扱いやすくなるでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経営情報システム accessでの請求管理について 12 2022/06/11 16:20
- Access(アクセス) Access IF文でテーブルに存在しない場合の処理について 2 2022/10/10 18:09
- Visual Basic(VBA) 指定月分の顧客データファイルを統合して並べ替え、所定の場所に貼り付ける (再質問) 4 2022/09/14 22:51
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- その他(データベース) accessについて 2 2022/05/31 16:58
- 統計学 統計について教えてください。 6 2022/05/22 05:06
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- SQL Server ACCESSで表が作りたく、そのためのSQL文や設定方法を教えてください。 1 2022/08/15 12:28
- 新卒・第二新卒 就活 新卒 自己PR 強み 添削お願いします。 以下の文章で自己PRを書いてみたのですが、どこが競争 3 2023/02/25 21:27
- Access(アクセス) Accessテーブルの結合で別々のテーブルのフィールドを組み合わせて値を出す方法について 2 2022/07/20 19:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「を対応する」と「に対応する...
-
「対処」と「対応」の違いにつ...
-
「先に言ってくれれば良かった...
-
PS2のプログレッシブ対応ソフト...
-
市役所って12時台でも対応して...
-
MP3gainがつかえません・・・ M...
-
PowerMacG4対応の内蔵DVD-R
-
USB4.0搭載のノートPCについて ...
-
個別具体的
-
accessで、2テーブル間で複数...
-
1つのスマホ画面を複数人で閲覧...
-
HDDの壁について
-
あんしんGPSはiPod touchに対応...
-
PS2のワンハンドルタイプコント...
-
リーフの「痕-きずあと-」をプ...
-
CS:S~CPUについて
-
すべての自然数とすべての実数...
-
windows10で三国志11が起動でき...
-
Centos5に外付けUSBハードディ...
-
IGMPのバージョン互換性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「対処」と「対応」の違いにつ...
-
「先に言ってくれれば良かった...
-
「を対応する」と「に対応する...
-
PS2のプログレッシブ対応ソフト...
-
「未対応」、「非対応」はどち...
-
MP3gainがつかえません・・・ M...
-
柔軟の対義語は?
-
個別具体的
-
WPA2セキュリティーのWi-Fiに対...
-
ブラウザの拡大縮小によるレイ...
-
市役所って12時台でも対応して...
-
PC windows版「同級生」(「同級...
-
PCがSDXCカードに対応している...
-
windows10で三国志11が起動でき...
-
リーフの「痕-きずあと-」をプ...
-
IGMPのバージョン互換性について
-
「これ以上、対応しかねません...
-
忙しいときに対応してもらった...
-
accessで、2テーブル間で複数...
-
Windows10 に対応していない外...
おすすめ情報