dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴールデンバルブを飼っていますが、雌がお腹が大きくなってきて産卵するのではないか?と見守ってるところです。お腹が大きくなりだした頃は病気かなと思いましたが違うようです。神経質になるし、しきりと産卵場所を探しているような様子です。雄が後ろに常にくっついています。・・・?ところでゴールデンバルブはどんなところに産卵するのでしょうか?もし仮に産卵した場合はどんなふうに孵化や稚魚の飼育を行えばよいでしょうかか?ご存知の方、経験のある方お教えください。

A 回答 (1件)

他の小型バルブ類と同様です。


水槽にウィローモスなどの水草を多めに入れておけばそこに産卵し、
茂みの中で卵が孵化して稚魚が勝手に育ちます。
ただ、親は目に付いた卵や稚魚を食べます。それがイヤなら産卵水槽を別に用意しましょう。

えーと、、もっと詳しく書きたいところですが、
私はゴールデンバルブの飼育経験がなく(他のバルブはありますが)、
受け売りの知識を並べることになるので他の方に譲ります。
できればご自分で検索してネットをお調べになれば、より理解が深まると思います。
繁殖の入門種ですので情報はすぐ出てきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。バルブ種の繁殖は難しくないようですから是非成功させたいと思います。ネットで検索したらゴールデンバルブの婚姻色は赤っぽい色の縞が出てくるらしいとわかりました。ご助言ありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。

お礼日時:2010/03/04 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!