dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Apple Cinema Display (23-inch DVI 2005)をMac miniで使っていましたが、それらを使用していた部屋の電源ブレーカが落ちてしまい、その後の立ち上げ時から映らなくなってしまいました。Mac miniの電源も入らなくなったので正規の修理に出し、ロジックボードが交換されて戻ってきました。修理済みのMac miniを接続し電源投入しましたが画面映らず、ディスプレイのLEDが、短い、長い、短い点滅を繰り返しています。17インチの古いアップル社製ディスプレイでは問題ありませんので、23インチのシネマディスプレイに問題があると思われます。アップルのサポートサイトにて故障の症状を調べましたら、電源ユニットには問題ないとの様な記述でしたが、ディスプレイ本体の問題と理解して良いのでしょうか?本体の問題でしたら、配線類の接触の問題なのかバックライトの問題なのかその他何か簡単に問題のある部位を判別できるような方法などありませんでしょうか? 残念ながらアップルケアは期限が切れてしまっています。

A 回答 (1件)

バックライト関係に問題が有る様です。



参考URL:http://support.apple.com/kb/HT2810?viewlocale=ja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。ただ参考URL先にある情報によりますと短い、短い、長いとありまして、私のは短い、長い、短いというパターンなのですが、同じものと理解してよろしいのでしょうか。

お礼日時:2010/02/28 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!