
imacで、キーボードの電源ボタンを押すと、本体の電源ランプがオレンジに点灯し、キーボード左下の緑ランプも点灯しますが、ボンという起動音がいつまでもしません。本体の電源ランプも緑に変わりません。
しかたがないので、本体の電源ランプを押して一度切ってから、再度、キーボードの電源ボタン(または本体の電源ランプ)を押して起動します。
しかし、たいてい同じ症状の繰り返しになります。
これはもうだめか~と思って何回もやるうちに、5回目とか10回目位で直るのです。さっきも15回位やりました。
これまで月に3回くらいはこのようなことがおこります。不思議に永久につかないことはいままでなかったのですけど。。
不安でたまりませんのでだれか教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自信「なし」ですが、試しにということで・・・。
PRAMクリアを試してみて下さい。
起動時に[command]+[option]+[p]+[r]同時押しで起動音が数回(4,5回)鳴ったら離します。
起動音がしないときはリセットボタンを押して再度同じ事をしてみて下さい。
うまく起動したら普通に再起動してみましょう。
これで直ると良いのですが・・・。
#ところでアップルのソフトウェアアップデートから提供されているiMac
#アップデートやファームウェアアップデートのお使いの機種に該当する
#ものは全て行われていますでしょうか?
#もしまだならこちらもやっておいて下さい。
#ところでお使いのiMacの機種は何でしょう?
この回答への補足
こんどやってみたいと思います。
アップデートはあまりしていませんが、どこをみれば入手できるのでしょうか?
機種はIMAC LM 333/32/6Gとなっています。
No.5
- 回答日時:
>RAMクリアとはなんなのですか?
え~と、「PRAM」クリアですね。(^_^;
PRAMとはパラメータRAMのことです。
説明を書こうと思ったのですが、私の端的な説明よりもこちら(参考URL)の方が良さそうですのでご参照下さい。(^_^)
参考URL:http://www16.u-page.so-net.ne.jp/pd5/colorado/q0 …
No.4
- 回答日時:
参考URLの「I」の項目にiMac~がまとまっていますので、お使いの機種の型番(保証書に記載されています)をお調べの上該当するアップデートファイルをダウンロードして下さい。
アップデートを行う際はREADME等を良くお読みの上手順を間違えない様にしましょう。
特にファームウェアアップデートは失敗すると即修理行きとなりますのでご注意下さい。
尚、PRAMクリアは実行しても困ったことは起こりませんのでまずは一度お試し下さい。(^_^)
参考URL:http://www.apple.co.jp/ftp-info/atoz.html
この回答への補足
またこの症状が出ましたので、RAMクリアをやってみましたら、うまく起動しました~! ありがとうございました。ところで、RAMクリアとはなんなのですか?
補足日時:2001/09/16 07:38No.2
- 回答日時:
その症状はいつからでしょうか?(買ったときから?)
本体の電源ボタンではどうでしょうか?
やはり、一発起動はできないですか?
もしそうならば、電源周りがおかしくなっている(平たく言えば故障ですね)と思います。
もし、キーボードだけだめだということなら、次のことを確認して下さい。
キーボードは直接本体のUSBポートにつないでいるか(ハブ経由はだめ)?
USBのコネクタは正常か(内部接点がひん曲がることがあります)?
それでだめならば、ロジックボード上の故障が疑われます。
それと、あまり関係ないとは思いますが、内部の接続(ATAなど)がしっかりできているか確認してみて下さい。私の場合、(cubeだったのですが)ATAのハーネスが抜けかかっていたために起動できないという症状に陥っていました(買ったときから。appleに文句言ったけどさらりと流された、チッ)。
それと、あまり期待せずにappleのサポートに電話してみるのも手です。
ただし、相当手強いです。
この回答への補足
書き方がいけなかったかもしれませんが、普段は全く問題なく、一発起動ができています。ほんのときどき、このような症状におちいるのです。
買ってから2年ほどたちますが、2年目からでてきたような感じです。
とにかくいろいろチェックしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 エアコンのタイマーが切れた後も、エアコン本体にランプがついているんですが、電力をたくさん消費している 2 2022/06/28 22:11
- テレビ 東芝REGUZA 65M550Kテレビの電源がはいりません 2 2023/01/20 11:19
- Android(アンドロイド) dtab 電源がつかないのですが特殊な状況 助けてください 1 2022/04/08 01:01
- ノートパソコン windows11 Lenovoのノートパソコン使ってます。 突然 モニターがつかなくなりました。。 5 2023/08/17 10:04
- Windows 10 (続質問です No.3)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えない 14 2023/07/22 19:48
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 乾電池のプラスマイナスの向きを 逆側にしてつけた場合 それで故障することってありますか? ワイヤレス 10 2023/01/18 21:46
- ノートパソコン Dellのノートパソコン、画面が映らない 5 2023/08/09 22:26
- デスクトップパソコン シャットダウン後、モニターだけ消える 3 2022/09/10 00:08
- ノートパソコン ThinkPad X1 Carbon 2015年モデル 起動しない 突然起動しなくなりました。 最初 4 2022/07/16 00:42
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Meの電源が落ちません。
-
Macintoshが!!!
-
大大大至急!お願いします。
-
3DSの偽トロ作成について
-
マックの時計が戻ってしまいます。
-
フロッピーを入れたまま立ち上...
-
dynabook rx73/fbeでusbを刺す...
-
開くことができません。
-
スタンバイの項目が消えた
-
imacがときどき起動しない
-
XP。不意にシステムダウンし...
-
雷にやられました
-
外付けHDDの不具合で本体の電源...
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
グレーの画面になってしまう
-
ハイフンが真ん中にうてません。
-
emacsでカタカナ変換するにはど...
-
数字が二つ出てしまうのはなぜ?
-
エクセルで引き算をする場合、...
-
エンターを押しても決定されな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC メーカーロゴが出ないのに W...
-
MacBookのデュアルディスプレイ...
-
HDMIと電源が落ちる関係?
-
キーボードを触るだけでPCの...
-
パソコン起動。変な英語が。そ...
-
再起動はコールドブートではな...
-
2台のMacを1台のモニターで見る...
-
画面のデザインがクラシックス...
-
NV-RAMクリアについて。
-
外付けHDDの不具合で本体の電源...
-
CentOS6.10のインストールについて
-
MAC:PowerBook(G4)の電源が...
-
imac G3のCDが取り出せない
-
mac G4のCD-Rドライブのトレイ...
-
ハードについておしえて!!!
-
PCの電源が入りません。
-
LINUXをインストールした...
-
フロッピーを入れたまま立ち上...
-
ディスプレイ一体型のiMac G5...
-
iMacDVの電源が入りません。
おすすめ情報