
購入して1年2か月のCanonMP630で、スキャナの利用は数回しか行っっていませんが、動きません。
パソコンから操作してスキャンしようとすると、
「スキャナとの通信ができません。ケーブルが外れているか電源が入っていない可能性があります。スキャナーの状態を確認してください。スキャナドライブを終了します」
その繰り返しで、先に進めません。
この時点で印刷は可能なので、パソコンとプリンターは接続されていると思います。
プリンターから操作すると、「スキャン開始ボタンを押してください。」その後「準備中です」の繰り返しです。
スキャナが動くような音はしません。やはり故障でしょうか?
そうならば、購入先に持っていき、問い合わせればいいのでしょうか?
教えてください。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
取りあえず、ドライバー、ユーティリティは キャノンのサイトで確認して 最新のものにして、 usbを接続するポートを 替えて(PCに付いてるだけ) 試してみる。
ありがとうございました。
ここへの質問と同時にキャノンにもメールして方法を教えてもらいました。
プリンターの故障ではなく、接続のポートの問題だったようです。
スキャナーはプリンタ本体の液晶画面で「スキャン」に設定して実行した場合は、プリンタ本体のみでスキャンすることはできず、パソコンと通信し、インストールしたドライバや「MP Navigator EX」などのソフトウェアと連動してスキャンを実行しております。 そのため、接続状況や通信状況、ソフトウェア類の不具合でもプリンタ本体からのスキャンができない場合があるそうです。
No.2
- 回答日時:
No.1のshinhさんの回答を試すとともに、>「スキャナとの通信ができません。
ケーブルが外れているか電源が入っていない可能性があります。スキャナーの状態を確認してください。スキャナドライブを終了します」>の表示が出たあと、一度スキャナーの電源を切って入れ直すことを1~2度やると動くことが有ります。私はCanoScan5000というスキャナー(単体)をPhotoshopで動かしていますが、時折同じ表示が出て動かないことが有ります。このとき先のようにスキャナーのスイッチの入切をやると、正常に動きます。タイミングの問題かと考えています。単体と複合機では違うかも知れませんがお試し下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ノートPC重さ2kgって許せますか?
中古パソコン
-
DELLのvostro1500のメモリ増設できますか?
ノートパソコン
-
HDDのデータ劣化の可能性について
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
ノートパソコンのメモリーをバッテリーを外さずに交換・増設。
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
アクセスポイントが一台しかつながらない
ルーター・ネットワーク機器
-
6
FAX受信した印刷データーだけを無線LANで別のプリンターに随時、自動
プリンタ・スキャナー
-
7
PCをHDMIで液晶テレビに出力
モニター・ディスプレイ
-
8
CPUクーラーの取り付け方向の差
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
液晶パネル再利用できますか?
デスクトップパソコン
-
10
このパソコン故障でしょうか?
BTOパソコン
-
11
自作PCの仮組について
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
パソコンのCD/DVDドライブの応答について質問します。
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
パソコン清掃後に起動しなくなりました・・・
デスクトップパソコン
-
14
HDMI接続時にヘッドホンを使いたいです!
モニター・ディスプレイ
-
15
TVからゲーム映像をPCに出力するのは可能ですか?
ノートパソコン
-
16
パソコンのネジについて
デスクトップパソコン
-
17
BIOSにHDDが認識されない
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
LANとUSBをつなぐ
プリンタ・スキャナー
-
19
ACアダプタの探し方を教えてください。
ノートパソコン
-
20
PC2台、プリンター1台の接続
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネガ→CD-R,MO等へのサービスは
-
マンガをバラバラにするには
-
無線周波数をご教授下さい
-
コンビニのコピー機を10分以上...
-
スキャンデータはどこ行った?
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
プリンターのドライバー(CD...
-
TWAINソースでつまずいてます
-
グラボのドライバーが互換性が...
-
画像やスクショしたものをスキ...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
光 反射するものを スキャン...
-
カラーコピーとカラープリント...
-
コピーと原本の見分け方
-
厚い本を見開きコピーする上手...
-
光学解像度と読み取り解像度の...
-
スキャナ―が欲しいのですが
-
ポジフィルムを透過原稿対応ス...
-
スキャナで原稿をまっすぐ(傾...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
epson pm-a820のスキャンの方法
-
B4サイズの紙をスキャンでき...
-
本をパソコンに取り込むには
-
スキャナーを置いてあるネット...
-
マンガをバラバラにするには
-
Canonプリンター スキャナーが...
-
A4サイズの本を見開きでスキャ...
-
フォトショップからエプソンの...
-
家庭用のフラットベッドスキャ...
-
文章をなぞってコピーして印字...
-
スキャナで取り込んだ画像が小...
-
スキャナーが家にないけど使用...
-
ポータブルスキャナについて教...
-
スキャナの光源の寿命について
-
スキャナーを使って
-
GT-S600とGT-S630の違いを教え...
-
CDの表面の画像をそのままC...
-
PhotoshopのEPS解析って……?
-
雑誌とかの必要な分だけ切り取...
-
ネットワークプリンタのIPア...
おすすめ情報