
No.4
- 回答日時:
こんばんは
どちらも一年草なので、抜いてしまってかまわないと思います。
私の家の庭のノースポールはすべて前の年のこぼれ種が芽吹いたものです。今年も元気に花をつけてくれました。
また、今年おちた種もすでにいくつか芽が出てきています。ほとんど手をかけなくても育つ丈夫な種類なんでしょうね。
ネモフィラは、種を採っておいて秋に播いてみてはどうでしょうか。私も今年初めてチャレンジするので、ちゃんと芽が出るか自信ありませんが。
No.2
- 回答日時:
どちらの地域にお住まいなのかにもよると思います。
関東以南でしたらmocoronさんのおっしゃるように
ノースポール、来年も咲くかもしれませんね。
私は、東京のとあるマンションでベランダ園芸を
楽しんでいまして、アリッサムのオレンジがかった.
ピンク色のを育てていますが、これがまたこぼれ種で
増えること、増えること・・・。
オススメですが枯れた小さな花びらが結構落ちるので
掃除が大変です。
話がそれましたが、アブラムシに気を付けて夏場など
蒸れないようにしてあげればOKだと思います。
また、ネモフィラはもしくはかわいそうであれば、また
スペースに余裕があるのならば少し刈り込んでおいて
越冬チャレンジしてみてはいかがでしょう。
もしくは、切花に比べれば長い期間楽しめたと割り切って
ペチュニア(サフィニアなどこのごろ各メーカー
こぞって開発してますよね!)など季節の花に
切り替えられてはいかがでしょう。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
朝顔がどんどん伸びています。
-
庭の藤の木の枯らし方
-
永野芽郁って、AVデビューした...
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
芽切りについて
-
朝顔が育てられません。来年の...
-
ブーゲンビリアの救済方法?
-
温州ミカン1年生苗木、鉢植
-
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
ナスの根元からトゲトゲの草が
-
永野芽郁 なんで自粛しないんで...
-
ミリオンバンブーの変色
-
南天の木が切っても切っても新...
-
くちなしが虫に食われた後。。。
-
茎に棘がある雑草について・・・
-
なんで永野芽郁と田中圭の事務...
-
永野芽郁 なんだろ。 めちゃく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
永野芽郁がAV堕ちでもしたら、...
-
永野芽郁って、AVデビューした...
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
庭の藤の木の枯らし方
-
トマトの茎が曲がって・・・
-
紫陽花を根絶やしにする方法
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
プランターで育てているキュウ...
-
ゴーヤを横に伸ばすことはでき...
-
温州ミカン1年生苗木、鉢植
-
梅干しの種から芽が?
-
サビ病になった大葉を食べても...
-
青くなったじゃがいもは植えれ...
-
ゴーヤの摘心⇒挿し芽は可能?
-
南天の木が切っても切っても新...
-
青しその芽が長細い
-
ツツジを丸坊主に...
-
じゃがいも栽培失敗・・・原因...
-
しそが育ちません
-
梅の木の下の方に生えている芽...
おすすめ情報