dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CG関係だと思うのですか、シーンファイルとは何のことでしょうか?

A 回答 (1件)

3DCGに関する内容かと思いますが


一般的には3DCGにおけるデータの種類は大雑把にいいまして以下の2種類あります。
1・オブジェクトファイル
2・シーンファイル
です。
仮に3DCG映画を例に例えて上記の2つが何にあたるかを説明致します。

”1”は映画の中のキャラクターや背景データ小物等の単体のデータを指します。
これに対しまして”2”は何かといいますと”1”の単体データを含んだアニメーションデータ
ライトデータ等、その映像を3Dソフト上で構成するすべてのデータの事を指します。

ちなみに主な3Dソフトのファイルの拡張子と致しましては
■LightWave
 オブジェクトファイル→xxx.low
シーンファイル→xxx.lws
■MAYA
 オブジェクトファイル、 シーンファイル共に→xxx.mbまたはxxx.ma

■MAX
 オブジェクトファイル、 シーンファイル共に→xxx.max

■XSI
オブジェクトファイル、 シーンファイル共に→xxx.xsi

となり、見た目上の拡張子からそれがオブジェクトファイルなのかシーンファイルなのかを
判別できるのは LightWaveのみとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
すごく分かりやすかったです。

お礼日時:2010/03/05 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!