
スクリプトファイル名を取得するには?
今日から書籍を読みながら、Rubyの勉強を始めました。
Rubyを学ぶ上で重要ではないことなのですが、教えてください。
コマンドラインからRubyスクリプトを実行した場合、そのスクリプトの中で実行したスクリプトのファイル名を取得したいです。例えば、次のコマンドを実行した場合、"hoge.rb"を取得したいです。
> ruby hoge.rb
スクリプトにハードコーディングすることなく、スクリプトファイル名を取得することは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
$PROGRAM_NAME
koko_u_uさん
回答ありがとうございます。
$PROGRAM_NAMEで取得できました。
それと、$0でも取得できるのですね。
No.2
- 回答日時:
いや、本買ったのなら。
まずは一通り読みましょうよ。大抵の入門書は「変数と定数」とかって章があって、「組み込み変数」とか「特殊変数」とかいう項目で紹介されてます。あるいは、巻末に「付録」として「組み込み変数一覧」が付いてたり。
それでもわからなければ、リファレンスマニュアルを読みましょう。
この先もわからないことがでてくるでしょうけど、(私の経験から言えば)本やリファレンスマニュアルの該当項目を読めば解決する問題がほとんどです。
ここで聞くより速く解決します。
参考URL:http://www.ruby-lang.org/ja/man/html/_C1C8A4DFB9 …
kmeeさん
回答ありがとうございます。
アドバイスに感謝致します。
ただ、本を1冊読まなければ、質問してはいけないというのはご勘弁を。
本は少しずつになってしまいますが、継続的に読んでいくつもりです。
またよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(再質問)エクセルのマクロボ...
-
CSSのhtmlへの紐付けについ...
-
Ruby 変数 用途と違い
-
Ruby newメソッド
-
a=2, b=1のとき”x=(a-b+3)%3”の...
-
Ruby require ライブラリー
-
ruby OpenURI::Meta
-
ruby while式
-
ruby loopメソッド 変数(再喝)
-
ruby 配列
-
ruby loopメソッド 変数
-
ruby クラス・オブジェクト・イ...
-
ルビー言語 ライブラリー 追記
-
ruby raise句
-
ruby begin句
-
ruby ensure句
-
ルビー言語 ライブラリー(再々...
-
ルビー言語 csvファイル 続き(...
-
ルビー言語 csvファイル 続き
-
ルビー言語 ライブラリー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Rubyのソースを難読化すると「u...
-
RubyでexeファイルをつくるExer...
-
RubyでNo such file or directo...
-
スクリプトファイル名を取得す...
-
Ruby interpreter (CUI) 2.2.3p...
-
【本物のハッカーさん大至急助...
-
Rubyでローカルにあるファイル...
-
rubyプログラムからrubyプログ...
-
Ruby interpreter (CUI) 2.2.3 ...
-
RubyのBrain-Fxxk系言語について
-
Rubyのrandについて
-
Ruby Win環境 .(ドッ...
-
プログラミング ruby について
-
COBOLのIFの入れ子について
-
小文字wと大文字Wの区別
-
VB.NETで階乗を求めるプログラ...
-
Windowsでchangenotifyしたい
-
Ruby / passenger のインストー...
-
バーコードのチェックデジット...
-
Ruby on Railsでボタンをクリッ...
おすすめ情報