重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スクリプトファイル名を取得するには?

今日から書籍を読みながら、Rubyの勉強を始めました。
Rubyを学ぶ上で重要ではないことなのですが、教えてください。

コマンドラインからRubyスクリプトを実行した場合、そのスクリプトの中で実行したスクリプトのファイル名を取得したいです。例えば、次のコマンドを実行した場合、"hoge.rb"を取得したいです。
> ruby hoge.rb

スクリプトにハードコーディングすることなく、スクリプトファイル名を取得することは可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

$PROGRAM_NAME

    • good
    • 0
この回答へのお礼

koko_u_uさん
回答ありがとうございます。

$PROGRAM_NAMEで取得できました。
それと、$0でも取得できるのですね。

お礼日時:2010/03/04 09:52

いや、本買ったのなら。

まずは一通り読みましょうよ。

大抵の入門書は「変数と定数」とかって章があって、「組み込み変数」とか「特殊変数」とかいう項目で紹介されてます。あるいは、巻末に「付録」として「組み込み変数一覧」が付いてたり。

それでもわからなければ、リファレンスマニュアルを読みましょう。

この先もわからないことがでてくるでしょうけど、(私の経験から言えば)本やリファレンスマニュアルの該当項目を読めば解決する問題がほとんどです。
ここで聞くより速く解決します。

参考URL:http://www.ruby-lang.org/ja/man/html/_C1C8A4DFB9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kmeeさん
回答ありがとうございます。

アドバイスに感謝致します。
ただ、本を1冊読まなければ、質問してはいけないというのはご勘弁を。
本は少しずつになってしまいますが、継続的に読んでいくつもりです。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2010/03/04 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!