
windows8でRuby interpreter (CUI) 2.2.3[x64]をダウンロードしました。
puts "hello world"とさくらエディタで作りファイル名をhello.rbで保存し、
コマンドプロンプトで ruby hello.rbと打つと
コマンドプロンプト上ではhelloと出てきて実行できています。
ですが、helloのファイルを直接クリック開こうとすると一瞬開いてすぐ落ちます。
あるプログラミング学習サイトでダウンロード(英単語クイズ)は途中でおちてしまいます。
ファイルのアイコンはどちらもRubyのマークになっています。
また開いたときフッター?一番上?はC:¥Ruby22-x64\bin\ruby.exeとなっています
exeの拡張子に変更しないと実行できないのでしょうか?
Ruby始めたばかりです。お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、次のような動作になっています。
1.hello.rbをダブルクリック
↓
2.関連付けによって「 ruby hello.rb 」を実行することにする
↓
3.コマンドライン用なので、コマンドプロンプト画面が表示される
↓
4.「 ruby hello.rb 」が実行される
↓
5.コマンドプロンプト画面に「hello world」と出力される
↓
6.「 ruby hello.rb 」が終了する
↓
7.呼び出したプログラムが終了したので、コマンドプロンプト画面も終了する
これまでの実行時間が一瞬なので、「一瞬開いてすぐ落ち」たように見えます。
これは、rubyに限らず、他のもの(BATファイル、コマンドライン用のVBScript, Cで作ったコマンドライン用のexe等)でも発生します。
対策の一つは
6.で終了しないように、プログラムに最後で入力待ち等を入れる
なのですが、普通に使いたいときでも一々止まってしまって不便です。
コマンドプロンプトから使うのが無難です。
ダブルクリックでの実行は、画面表示を伴わない(実行結果をファイルに出力するとか)の場合にした方がよいでしょう。
No.3
- 回答日時:
> ダブルクリックでなくともそうなりました、、、
とは、具体的にどんなことを言っていますか?
右クリックでメニューを出す→開く
とかでも、動作はダブルクリックと同じです。(通常は)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(再質問)エクセルのマクロボ...
-
CSSのhtmlへの紐付けについ...
-
Ruby 変数 用途と違い
-
Ruby newメソッド
-
a=2, b=1のとき”x=(a-b+3)%3”の...
-
Ruby require ライブラリー
-
ruby OpenURI::Meta
-
ruby while式
-
ruby loopメソッド 変数(再喝)
-
ruby 配列
-
ruby loopメソッド 変数
-
ruby クラス・オブジェクト・イ...
-
ルビー言語 ライブラリー 追記
-
ruby raise句
-
ruby begin句
-
ruby ensure句
-
ルビー言語 ライブラリー(再々...
-
ルビー言語 csvファイル 続き(...
-
ルビー言語 csvファイル 続き
-
ルビー言語 ライブラリー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Rubyのソースを難読化すると「u...
-
RubyでexeファイルをつくるExer...
-
RubyでNo such file or directo...
-
スクリプトファイル名を取得す...
-
Ruby interpreter (CUI) 2.2.3p...
-
【本物のハッカーさん大至急助...
-
Rubyでローカルにあるファイル...
-
rubyプログラムからrubyプログ...
-
Ruby interpreter (CUI) 2.2.3 ...
-
RubyのBrain-Fxxk系言語について
-
Rubyのrandについて
-
Ruby Win環境 .(ドッ...
-
プログラミング ruby について
-
COBOLのIFの入れ子について
-
小文字wと大文字Wの区別
-
VB.NETで階乗を求めるプログラ...
-
Windowsでchangenotifyしたい
-
Ruby / passenger のインストー...
-
バーコードのチェックデジット...
-
Ruby on Railsでボタンをクリッ...
おすすめ情報