電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大型連休分散 に 賛成 ですか 反対ですか

A 回答 (22件中1~10件)

(反対)


#2さんと同じです。
もし実行されてしまった場合、それを無視する会社もでるかな?
(移動を無視、今までどおりの連休のとりかた)
    • good
    • 0

賛成はできません。

休日を分散して渋滞などを減らすとのことですが、そんなにうまくはいかないと思います。
だって、
田舎に帰る=誰もいない=どちらかが休みをずらす
ってことになるし、堂々巡りじゃないかと。

他にも子供手当て、高速道路無料、高校無料、
一見良さそうに見えて、誰が見ても無理があるのに。
しわ寄せは全部国民に。

結局、国民は政治家に踊らされているんですよね。
    • good
    • 0

反対です



No8さんの意見に同意します。ハッピーマンデーって何よ?と、思いましたから。祝日の意味がどんどん薄れている事も感じています。

No13さんの意見もごもっとも。

私の仕事は、鉄鋼関係の会社の総務です。
自動車関係の注文があるからと、土曜日は会社が休みでも営業マンは交代で留守を守っています。どこかが動けば、対応せざる得ない仕事もありますし、私自身も会社が稼動しない時を利用してコンピュータのメンテナンスを行うこともあります。
実家は飲食業なので、家族が集まる祝日は稼ぎ時です。連休が分散されると影響を受けるでしょう。

安易な景気対策ばかりで、何の解決にも繋がってないような気がします。先が見えないから、お金が使えないのであって、お金を使う機会がないわけではない。
なんで、こうも小手先に走るのか・・・。彼が、小学生のお坊ちゃんに見える。リアル小学生の方がもっとクールだけど。
    • good
    • 0

大反対。



まぁ、一度やってみればいいんじゃないですか。
失敗するのは目に見えてます。
    • good
    • 0

反対です。



メリット、デメリットについては皆さんいろいろ書かれていますし、人によっても違うと思いますので書きませんが、
今国がやるべきことは本当にこれなのか?という気持ちが強いです。
景気対策になる、雇用が増えるなどと言っていますが、こんな小手先ではなくてもっと抜本的なことを考えて欲しいです。

さらに、祝日を都合によって操作するという考え方に疑問を持ちます。
ハッピーマンデーもおかしいと思っていました。
祝日にはそれぞれ意味があり、単なる休日とは限りません。
また、月曜ばかりが休みになることで困る立場の人がいることに対して何の配慮もない。
休みが続けばうれしいだろうという、あまりにも安易な発送に?然としたものです。

今回の対策も同じような発想だと思います。

国民の代表たるべき人々がよってたかって、「僕がもし国会議員になったら」みたいな小学生の自由研究のようなことを議論しているかと思うと恐ろしくさえなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答 有難うございます。

こちらも 安易な 政策 だと 思います。

お礼日時:2010/03/06 11:12

賛成です。


土日も祝日もGWもお盆も正月も関係ない365日稼働の製造業だから思うことかもしれませんが、
大型連休前・連休中はものすごく気を使います。
使用する資材や品物の残りを見極めて事前に発注したり(見極めが甘く、在庫が切れると製造が出来なくなる)、
連休中にトラブルが起きてもメンテナンス会社が休みだから応急処置しか出来ない、、、などなど。
全てが製造停止という事態に繋がるので、連休分散はこういう職種にとってはありがたいです。
(それか逆に、どの職種も一斉に休ませてほしい。昔の日本みたいに)

ただ、分散させる前に有給を必ず消化できる制度を作ったり、
色々な事前準備は必要かな、と感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難うございます。

どの職種も一斉に休ませてほしい。。 良く分かります、

12時間で2交代 の 時は 他の人が 羨ましくて。。


資本主義の 歪が いまになって 出てきてる様な 気がします

お礼日時:2010/03/06 11:26

反対です。


祝日の意味を考えることがなくなるのが、一つ目の理由。
これは、別に祝日として設けるのなら構いませんが。

二つ目は、友達と一緒に旅ができなくなるから(^_^;)
完全、一人旅になってしまうではないですか???
嫌いじゃないけど、たまには道連れが欲しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答 有難うございます。

休みに 対して 国が 簡単に 決めれれるのも 疑問に思います。

お礼日時:2010/03/06 11:28

No14回答者さんのご意見に大賛成!


「あほか、お前ら!」と言いたくなりますね。そんなくだらんことに時間を割いている暇があるのならもっとまじめに仕事しろ!といいたいです。
どこかのおぼっちゃま育ちだった人間、万年野党だった人間、労組専従出身で民間企業の経験も無いような世間知らずな人間たちの考えそうなことではありますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難う ございます。

決まった としても その通り 休めるのは 公務員 や 大手 の

企業 だけでしょうね。

お礼日時:2010/03/06 15:12

 賛成・反対という以前に、今の政権、大型連休分散だとかなんだとか、そんなことよりほかにもっと大事な、そして急ぐ必要がある案件が沢山あるだろうに・・・と思います。



 大事なほうは難しいから、経験不足な民主主導じゃ先に進めないから、夏の選挙に向けて大型連休分散なんて・・・コソクにもほどがあります。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難う ございます 

民主党ないでも この案を現時点まで 持ってくるのに かなりの 時間が費やされたのでしょうね

お礼日時:2010/03/06 15:23

賛成・反対以前に実現困難な「机上の議論」のように思います。



例えば、あなたが東京のテレビ局で全国版のニュース番組を制作していると仮定します。これまでは大型連休中はニュースの時間枠が少なくなり、定番の話題ものを中心に放送すればよかったので、何とか交代で休めました。ところが地域別の連休になると、東京が連休中でもその他の日本の大部分では平日なので、地方局からは平日の編成で話題ものだけでなく全国のニュースを放送してほしいと言われ、休めなくなりました。気がつけばもともとの大型連休も廃止され「連休が分散」どころか「連休が消滅」してしまいました。

このようなことはテレビ局に限らず、全国に展開している企業・団体であれば多かれ少なかれ起こり得ると思います。どの地方の連休期間をとっても、日本の他の多くの地方は平日なので、休んでいてはビジネスの機会を失ってしまうと考えて、会社の所在地の連休中も休まないようになることは明らかでしょう。「全国展開の企業は本社に準ずればよい」ということは、「本社が休まないから、全国の地方支社も休めなくなる」ことになりかねません。道路の渋滞や行楽地の混雑など課題が多いことは確かですが、「全国共通の連休だから何とか休めている」のが現実の姿ではないでしょうか。渋滞や混雑の緩和を目指すのであれば、現在の連休以外に地域別の休日を付加する方が現実的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答有難うございます。

 一応 見かけ上は 実現すると 思うのですが 実際 に 決まった通り 休みを
取るのは 今の 日本では 無理なような 気がします。

お礼日時:2010/03/06 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!