プロが教えるわが家の防犯対策術!

お願いします。
レコードプレーヤーを手元で操作したいので、アンプから5m程の位置までに移動しました。
その際、5Mも引き回すために、音の劣化、ノイズの影響など気になってしまい、どのようなRCAケーブルを購入したほうがいいのか悩んでいます。
どういったRCAケーブルがお勧めなのでしょう?

A 回答 (8件)

アース線はレコードプレーヤを接続する機器に繋がないと意味がありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
あらっそうなのですか。
ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/06 12:37

再び iBook-2001 です♪



JT190様、明快!!! 

基本的にフォノケーブルとスピーカーケーブルは短い方がよりベターですものね。

セパレートアンプでしたら、プリアンプまでのシステムを手元に、パワーアンプはスピーカー側に と言う理想型が出来ます。
問題はプリメインアンプの場合でしょうね。

ケーブルを延長して、音質上問題が出るようでしたら、フォノアンプとかイコライザーアンプなどと呼ばれる製品を導入するのも良いかもしれませんね。
この場合は、フォのアンプ(又はイコライザーアンプ)の出力が通常のラインレベルになります。
(でも、現用のアンプとは音質が変わる可能性が有りますけれどね。)


ハイインピーダンスのスピーカーの件は存じており、一般的なコンサート等では40m程度以上はトランスを挟み込む場合もありますね。
現実的にはステージのサイズや機材の場所等で、半分から倍位、エンジニアの判断によるようです。


オフィスビルの放送設備等ですと、数キロから10Km以上の配線になりますので、ハイインピーダンス化は絶対に必要と成ります。(これにより、細いケーブルにできますしね)


個人的な経験なんですけれど、プレーヤーからトランス経由でフォノ端子へ。 トランスの前と後ろで延長(1m未満の低容量ケーブル)を試し、 良い結果が得られなかったんで、アナログプレーヤーとプリメインアンプは地被けないと って言う先入観がありました(苦笑)
そのため、5m どこで? と言う判断として、スピーカーケーブル側の延長にも言及しただけでした。

余材のプリメインアンプが有れば、イコライザ-アンプとして流用する事も可能でしょう。

あとは実際の手持ち機材との問題でしょうかね。

いろいろ試したりして、良い環境を得られるようにガンバッテください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
つまり、整理すると
1)フォノケーブルは短くする。(長くすると高域の減衰が大きい。)
2)SPケーブルは短く(これは私の経験上正しいのではないかと)
3)ラインケーブルの場合、よほどの粗悪なケーブルでなければさほどノイズの影響は受けない。
4)アース線は接続する機器に接続しないと意味がない(他の回答者さまより)
以上を考慮すると、プリアンプ、操作系を手元にし、パワーアンプだけSPの近くにするのがベター。
になるようですね。
解りました。パワーアンプ2台のマルチアンプなので
10m必要になりますね。
やはり予算の都合上、カナレ、ベルデンで自作してみます。
皆様ありがとうございました。感謝します。

お礼日時:2010/03/06 13:03

はい、全部ハズレ。


フォノケーブルを延長しちゃいけないのは、「MMカートリッジ使用時に(可聴域に食い込むような)あからさまな高域減衰が生じるから」です。

仮に、静電容量200pF/mのケーブルを5m繋いだとすると、何と7kHzから高域の減衰が生じ始めます。低容量の100pF/mを使っても14kHzから減衰。
減衰を可聴域(~20kHz。但しここまで聴こえない人が殆どですがw)の外に持っていくには、70pF/m以下の「超低容量のケーブル」を使う必要があります。
(以上、MMカートリッジのZo=50kΩ、アンプのZi=50kΩとして概算)

なお言うまでもないことです、通常の家庭内ではよほど粗末なシールド線でない限り、5m程度でノイズの問題が生じることはないと思います。
(スクラッチノイズやプレーヤーの軸受から生じるノイズ等の方がよほど大きいはず)


あと蛇足。
SPケーブルの延長には私は反対です。ラインレベルのケーブルを伸ばす方がまだましでしょう。
SPケーブルの信号は確かに高レベル・低インピーダンスですが、
・負荷も大変低いので、「相対的」にケーブルの直流抵抗の影響を受けやすい
・負荷の「スピーカー」という物が、ドライブインピーダンスの変化によって自分自身の特性が変化してしまう代物のため、「ラインケーブルよりは」ケーブル延長による音質変化が大きい可能性がある
・通常、家庭内での再生時にはSP信号のレベルもせいぜい数V程度で、ラインに比べてさほど高レベルな信号とはいえない

実際、(有線の)構内放送設備のSPではわざわざハイインピーダンスが使われていますよね? 「ローインピーダンスを引き回すのは弊害が多い」のでハイインピーダンスなのです。オーディオ用SPケーブルであっても基本は一緒でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も同意見です。
当初は、手元に機器を置いてSPケーブル(JBL JC1500)を5M程度引き回したのですが、音が安定しませんでした。つまり日によって音質が変わるような気が・・・
そこで、1.0mにしたところ明らかに音質が安定したのが解りました。
しかし、機器が遠くなり、CD-Pはいいのですが、レコードプレーヤーの操作性が悪くだんだん聴かなくなってしまいました。
そのため、手元に置こうとした次第でございます。
とりあえずベルデンかカナレでも買って自作してみようと思います。

お礼日時:2010/03/05 17:34

 先に回答された方が指摘しているように、プレーヤーのケーブルは最も微弱信号で、ノイズを受けやすいハイインピーダンスの回路ですから、スピーカーケーブルを延長するのが、ノイズ、音質面を考えた際のお奨めです。


 どうしてもプレーヤーのケーブルを延長したい場合には、ノイズを受けないことが最重要事項になりますので、AVCTの4C-XEW(Wは2重編組の意味)の如く、外部導体が2重の銅編組で構成されているような、シールド特性が良好なケーブルとRCAコネクタを選ぶことが大切です。
    • good
    • 1

はじめまして♪



昔のオーディオマニアの方々で、大きな部屋ですと、操作系を手元に置く為にいろんな考えが有り、おおむね2通りのほうほうが多かったように記憶します。

操作をするプレーヤーやデッキ、音量などの操作のため、手元に置くのは当時のマニアも異論は無かったようです。

論点はコントロールするアンプを手元に置き、長いケーブルでスピーカーに近いパワーアンプへ接続するか、全てのシステムを手元に置いてスピーカーケーブルを長くするか どっちのデメリットとメリッとが総合的に優位か?なんて 議論があったようです。

基本的により微弱な電気信号を扱う部分は密着(出来る限り短い接続)させて、安定した「ライン」を長くするか、大電力のスピーカーケーブルを長くするか、、、
理想はどちらも短い方が有利なのは明白なんですけれどね。


さて、実用的にアナログレコードプレーヤーのケーブルは短くしてアンプのフォノ入力端子へ接続する方が絶対に有利で、オーディオファンとしては有線事項です。
しかし、5mまで延長したからと言って、聴いてみて問題が無ければ、たまたま? かと思うラッキー条件でしょうけれど それで良いのですよ。

実際にノイズが出たとかって場合は、最も疑わしい原因と考えても良いでしょう。

実際のシステム構成等が判らないのですけれど、個人的にはスピーカー以外、全て手元で触れるような配置を前提にしています。
昔は音量操作もリモコンじゃ出来ませんでしたからね、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、聞いてみるのが一番です。
ただ、5Mなので簡単に中途半端なものを買うわけにはいかず
質問した次第でございます。
安いもので試してみます。

お礼日時:2010/03/05 17:43

かなり高級なシステムならば音の劣化、ノイズの影響が判断できると思います。


金メッキタイプ5mの高級タイプで良いのではないでしょうか。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.as …

すでに移動されているようですが実際に聞いてみてどうですか?
私はビデオプロジェクターとDVDプレーヤー間 約5mで映画を鑑賞していますが
RCAピン、D4、HDMIとグレードアップしても機器の性能がたいしたこと無いのか画像に大きな差を実感できません。

アンプなども手元に移動されスピーカーケーブルを交換されてはいかがでしょう。
メーター売りしてくれます。
http://www.procable.jp/speaker.html

ところで
レコードプレーヤーはスピーカーからの音、振動の影響も受けます。
レコードプレーヤーをリスニングルームとは別では無く、スピーカーからの音、振動の影響の少ない部屋に置く人も入るようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
移動はしたものの、5mのRCAケーブルがないため聞いてはいません。
1ヶ月ほど放置プレイ状態で、最近買ったJAZZのLPも放置プレイです。
そうですね、大きな差がないようでしたら、安価なもので試してみます。

お礼日時:2010/03/05 17:51

レコードプレーヤから5m はきついですねぇ。


RCA ケーブルの上等な奴を買ってもまずいでしょう。
レコードプレーヤーからの配線はRCA コード以外にもアース線が別に必要ですが、まさかこれは接続されておられますよねぇ。
いっそのこと、フォノイコライザを新しく買って
それをレコードプレーヤの側に置いて、
その出力からRCA コードを引かれてはどうでしょう。
アンプ側の入力は、AUX とかの入力になりますが。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
アースは、サブシステムが近くにありますのでそのパワーアンプに接続しようと思っていますが・・
安いケーブルでも買ってためしてみます。

補足日時:2010/03/05 17:09
    • good
    • 0

経験から言えばプレーヤーとアンプの距離は出来るだけ短い方が良いです。

アンプからスピーカーのケーブルに高能率のをお使い下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!