
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
保存形式が何かわかりませんが1枚6MBは大きすぎですね^^;
画像編集ソフトで、サイズや解像度を落とすしか方法は無いと思います。
画像データの影響を受けるのは
表示サイズに関係する
・解像度
・サイズ
が主ですが、JPEG等の圧縮形式の場合、
・使用色数
・圧縮画質(圧縮時に画質を指定できるのはJPEG等の一部のフォーマットのみ)
も影響していきます。
これらを調整していくしかありません。
まず画質をほぼ落とすことなく数KBに落とすことはまず無理です。
その位の容量で収まるものだと、サムネイル画像くらいです。
なので、一つの手としては、サムネイル画像を並べておき、
閲覧者が見たい画像をクリックすることで、
元の画像を表示させるという方法もあろうかと。
サイズを小さくする際のコツとして、中途半端な倍率にしないこと。
電子データのため、曖昧な数値というのは苦手です。これは画像サイズ等を小さくする際の丸めも一緒。
PCは2進数の機械なので
50%(2分の1)、75%(4分の3)等、分母が2の累乗になるようにすると、劣化を多少なりとも抑える事が出来ます。
他のテクニックとしては、ベクター形式で扱う画像加工を利用する方法。
ウェブアートデザイナ自体も拡大縮小はこれに類する方式なので、これで劣化が著しいというのが少々解せないのですが。
調整しようとやたらと拡大縮小を繰り返しませんでしたか?
画像データの拡大縮小は特性上、繰り返せば繰り返すほど画像劣化していきます。
なので、拡大縮小は1回で済ませてしまってください。
変更後が気に入らなければ、アンドゥを掛けてサイズを変える前に戻すようにするクセをつけたほうが良いです。
ほか、Officeが入っているのであれば、Wordで画像を拡大縮小して、それをキャプチャして保存するという荒業もあります。
(Wordなどもベクターとして画像を扱うので劣化し難い)
またHTMLタグを利用する方法が書かれていますが、これはNG。
確かにキャッシュを呼んで表示させる分には多少軽くなりますが。
通常アクセス時にはデータを丸々読み込む為、データの容量がモロに影響します。
No.2
- 回答日時:
印刷を想定しないページならサイズ自体を掲載サイズ幅数百pxにした上で、適当な圧縮度にするとよいでしょう。
印刷を想定するなら数倍大きいサイズにして、表示だけ小さくする。<object data="mt.Fuji.jpg" type="image/jpeg" width="320" height="240">
河口湖から見た富士山
</object>
とか・・
写真の場合、数キロバイトはよほどサイズも小さくしないと難しいでしょう。画質を保ったまま縮小するのが得意なものに高価ですが
[Web Technology Corp.]デジカメ画像も美しく!ホームページ用画像作成・最適化ツール OPTPiX webDesigner Ver.4 with EsPix ( http://www.webtech.co.jp/onlinesoft/webdes/index … )
などもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 業者のホームページに施工例が掲載される場合 2 2022/03/26 09:45
- 写真 どっちのカテ 1 2022/10/28 20:09
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラについて質問です。 10 2023/07/20 08:54
- 友達・仲間 私のインスタの使い方はナルシストだと思いますか? 20代前半の女です。 以前(1年ちょっと前)にスト 2 2022/04/30 12:38
- 写真 クレジットを示していない写真の著作権 6 2022/09/06 23:14
- 友達・仲間 僕の虚言癖のある友達について 3 2022/11/11 21:31
- 猫 こちらの猫ちゃんの品種が分かる方いらっしゃいますでしょうか? 旅行先(関東)で訪れた猫カフェにいた猫 2 2023/04/24 00:47
- 一眼レフカメラ 一眼レフ canon kissx7をもっています 今年赤ちゃんが産まれるので、 画質が綺麗な写真をた 10 2023/07/04 23:00
- メディア・マスコミ 撮影不許可の申し入れもない現実での、会場での撮影と利用の「個別許諾」と「掲載」について 3 2022/06/30 20:38
- 写真 顔の見え方について教えて欲しいです。この手の質問は何個もありましたが、自分なりの実験の結果は見つかり 5 2022/08/04 11:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Jpegをテレビで見るときのサイズ
-
illustratorからWEB用にGIFデー...
-
スキャナーで取り込んだ画像を1...
-
エクセルに画面のハードコピー...
-
既存画像(gif または png)の背...
-
HPビルダーV6の画像編集に...
-
HPビルダー 画像が表示されない
-
エクセルで、特定の画像へリン...
-
画像の中から泡が出る方法(jav...
-
HO CADの活用について
-
バイナリデータからPNG形式の画...
-
JW CAD の 挿入した画像への...
-
画像の白抜きの意味
-
TeraPadで画像を入れても反応し...
-
ファイルメーカーで別のフォル...
-
この画像の背景を白く
-
discordで画像保存できない
-
ホームページのサムネイル画像...
-
デジカメで撮影した画像をフォ...
-
自作アイコンの背景が透明にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページの画像を速く表示...
-
ホームページビルダーで画像サ...
-
ホームページビルダーの画像が...
-
CDジャケット作成時の画像サイズ
-
IllustratorからPDFにしたい
-
HPに画像をアップすると粗く...
-
謎!! Illustrator メモリーエラー
-
写真の圧縮について
-
動画について
-
PCに保存した画像を携帯の待ち...
-
i-modeのHPへ大きなイラストを...
-
windows/mac、どちらがきれいに...
-
フォトショップでGIFにするやり方
-
ホームページビルダー
-
画像サイズや画質を指定して保...
-
PowerPointで作った資料を軽く...
-
jpegの画像を縮小したい
-
無料で写真を大量に公開する方法
-
2136×2848の画像を50...
-
ホームページビルダーで写真加工
おすすめ情報