
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は良く自分で配線を付けたり、新規で繋げた配線を隠したりしてます^^
個人的な使用方法ですが、「ギボシ端子」はメーター裏、ペダルの上側などの空間が広く、配線を隠しやすい場所ではよく使用してます。
「平型端子」は運転席の下のプラスチック部品の裏側(ピラーの裏側の配線)やサイドブレーキレバーの裏側等、空間が狭い所の配線に良く使用してます。
狭い場所で「ギボシ端子」を使うとカバーなどを付けるとき、干渉してうまく付かなかったりした経験があるので、なるべく狭い場所では「平型」を使うようにしてますね。^^
薄い分干渉するのを防げてるのかも?
「金メッキ」につきましては…
メッキされてない端子を使っても全然問題ないので、ちょっと高いだけ… って気がします^^;
車内用の配線程度の電圧ではメッキは余りいらない気がしますね。
アンプやウーファーに繋げる線は金メッキされてる方がいいのかもしれませんが。
狭い場所に平型はいいのですか。
金メッキはやはりステレオ系に使用したほうが良さそうですね。
こちらの方も少し気になってきました^^
No.3
- 回答日時:
多分これを使いなさいという風に決まってないと思います。
自分なりの使い分けでいいんじゃないでしょうか?電源系を間違ってオーディオなり制御系に挿さない様に、電源系は平型、オーディオはギボシという様な使い分けで。。
オーディオなどでメッキされてない端子からメッキの端子に変えてもほとんど分からないと思います。
ただ、他の方が言われてましたが、腐食には強いので青サビなどつきにくいですね。。
決まっていなくても一般的な使い分けが知りたいです。
オーディオ用に金メッキのヒューズも販売されていますが金メッキにはそれほど効果は無いのでしょうか。
腐食に強いならエンジンルーム内の配線には平型が良さそうですね。
平型は金メッキしてない鉄製のは無いんでしょうかね^^
No.2
- 回答日時:
ギボシも平型も確実に接続してくれないと困りますよね。
金メッキが役立つのはオーディオ系でしょうかね。
オーディオの配線には平型という分け方でいいのでしょうか^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 先日この商品を購入しました。 ドラレコの常時電源ケーブルです。 ヒューズボックスから常時電源、ACC 4 2022/06/08 01:12
- カスタマイズ(車) 先日この商品を購入しました。 ドラレコの常時電源ケーブルです。 ヒューズボックスから常時電源、ACC 1 2022/06/08 00:41
- その他(趣味・アウトドア・車) ギボシ端子について 1 2023/04/30 23:49
- 国産バイク ギボシ端子でのリレーの接続について 4 2023/05/05 17:49
- ラジコン・ミニ四駆 接続コネクターについて 2 2023/05/01 10:07
- 電気・ガス・水道 車の電装配線に使うエレクトロタップについて 3 2023/04/27 11:04
- 車検・修理・メンテナンス 質問です。 友達が車のカスタムをしようとしています。 配線の繋ぎを、半田ごて→絶縁テープの処理するや 10 2023/02/24 23:41
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- バッテリー・充電器・電池 私物USB充電器は、入力AC100V端子、出力USB/A型端子が4つ付いてます。 この、出力USB/ 5 2023/06/11 09:11
- 電気工事士 【電源ケーブル】丸端子をUSB端子に変える変換アダプターがあれば教えてください。 空 0 2023/02/11 01:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
突然ウィンカーがハザードに
-
モニター&カメラセットの電流は...
-
バイクにナビを付ける際の配線...
-
エンジンスタータのハーネスに...
-
シャークアンテナの配線方法
-
車内への配線
-
スズキ(20ピンハーネスの配線)
-
リミッター解除
-
フロントブレーキかけるとヒュ...
-
リバース信号の確認方法
-
Moduloルーフスポイラーのハー...
-
レガシィ マッキントッシュ移植
-
ファミリアのドアから車内への...
-
カーオーディオの交換
-
プラグに火が飛びません
-
車のアースについて
-
ホンダ モビリオスパイク リ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リバース信号の確認方法
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
マグナ50 キーオンにしても電源...
-
LEDの基盤の切断について
-
2トン トラックにマーカーを取...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
片方のヘッドライトが暗い
-
カワサキのバイク、エリミネー...
-
SR400:インジケーター付...
-
家電品(テレビなど)を壁のコ...
-
ヘッドライトの左右の明るさが...
-
エレクトロタップを外した後の...
-
アドレスV125ポジションランプ...
-
xjr400メインハーネスの修理で...
おすすめ情報