dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ワードで文章や図形をたくさん作成して、マイドキュメントに保存し、そこからCD-Rに焼こうと思ってるんですが、せっかくCDメディアを作っても、配布先のパソコンにワードのソフトがインストールされてなければ、メディアを開くことはできないんですか?
 開けないばあい、ワードのソフトを入れる以外に、なにかいい方法はありますか?
 すみません、基本がわからなくて……

A 回答 (7件)

 一般的なのはAcrobat他を使ってPDFにする方法ですが、ソフトの価格が結構高いです。


 それで、まるっきりタダでする方法は、「ファイル」「名前を付けて保存」で「ファイルの種類」に「Webページ(htm html)」を選択します。これだとブラウザがあれば、閲覧できます。今時のパソコンでブラウザがインストールされていないものはないので、ほとんど確実です。
 ただし、基本的にドキュメントの見え方は一台一台で異なってきます。それと、まさにホームページを作るのと同じ理屈なので、作成者がHTMLをまるっきり知らないと修正すらできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 本欄をお借りしまして、ご回答いただきました皆々様に心からお礼申しあげます。
 ワープロソフトと閲覧可否のかんけいという、基本的なことがわからなかったんですが、おかげさまで少しわかってきました。
 ソフトがなくても見えるようにする方法、いろいろあるんですね。お答えのなかに、知らないことばもたくさん出てきて、とまどってますが、自分なりによく研究してみたいと思います。
 かさねて、皆々様、ほんとうにありがとうございました。
 

お礼日時:2003/06/14 22:35

インターネットエクスプローラーでもWord・Excelファイルは開けるんですが、これはWord・Excelがインストールされたパソコンだから出来るんですかね?


身近にOfficeがインストールされていないパソコンがないので、確認できません。
ご存じの方補足お願いします。
    • good
    • 0

 基本的には、Wordが無ければ読む事は出来ないのですが、一太郎等のワープロにはWordの文書を読みとる機能を持たしています。


 その他、ビューワーも出されていますし、OpenOfficeと言うフリーの物があり、WordやExcel、パワーポイント、ドロー系の描画ソフトの4種類が出されています。
 このソフトはかなりの部分でMS-Officeと互換性を持っていますのでこちらを使う手もあります。
http://ja.openoffice.org/

参考URL:http://ja.openoffice.org/
    • good
    • 0

ワードで作成したものは、そちらを表示させるソフトが必要となりますが、配布先などの問題がありますね。



一つの方法として、Adobe社のAcrobatと言うソフトを利用する方法があります。
こちらのソフトで作成した文書をPDFと呼ばれる形式に変更して相手側に配布します。
相手側は、AcrobatReaderと呼ばれる閲覧用(の様な)ソフトを利用すれば見ることが出来ます。

PDFを作成するソフトである前者は有料ソフトですが、閲覧用の後者のソフトは無料で配布されていますので、購入の必要はありませんインストールされているPCも多いかと思います。
    • good
    • 0

wordビューワーがあります。



ただし、Word 97用ですので、2000以降の新機能を使った場合にはうまく見られない場合があります。

こちらからダウンロードしてCD-Rに焼くといいと思います(許諾を要確認)
http://office.microsoft.com/japan/downloads/9798 …

ちなみに、あなたがお持ちのWordをコピーしたりすると(それだけじゃ動きませんが)、違法ですので気をつけてください。

参考URL:http://office.microsoft.com/japan/downloads/9798 …
    • good
    • 0

Microsoftさんがその問題解決を用意されています。


「WORDビュアー」というものがあるはずです。(場所を忘れた)
その他にも[Excelビュアー]や[PowerPointビュアー]もあるはず。

ダウンロードできるはずです。
OfficeのCD-ROMにも収録されてると思うがうろ覚えでごめんなさい。
    • good
    • 0

エクセルや一太郎などが入ってれば見れる場合があります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!